トップページ > 陸上競技 > 2017年07月25日 > 90AjyPOa

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/518 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000000121251011117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 02:26:11.48 ID:90AjyPOa
>>277
今シーズンの青学が、史上最強のロード集団だとは全く思わない
どさくさに紛れて軽々しく「史上最強」とか言うな

覚えてほしいのは、まず東海と青学だけで勝負をするわけではないということ
神大、東洋、順大の戦力も評価は高い
東海と青学だけを比べて青学が勝ちそうだから青学が優勝!とか、そういう考えは違うんだよね

今の青学には普通に勝てちゃいそうな雰囲気かある
やっぱりパワー不足だし、誰がトップに立つんだろう?っていう疑問が残るチーム
関カレでも長距離の得点では、神大>青学という不都合な真実

全日本予選の神大と東海の空前絶後のハイレベルの戦いを見て、何かを感じてほしいよね
今シーズンはこの2チームが軸になると俺は思ったよ
青学の今までの成績を見て、駅伝を勝つようなチームだとは思わない
箱根では青学は3位か4位ぐらいには入ってほしいけど、優勝は全くイメージできない

「このまま順調にいけば青学が三冠」とか思ってると、秋になってからギャップを感じるだろうね
あくまで中心になるのは東海、その次に神大と東洋がいる
青学を色眼鏡で見て過大評価するのは、そろそろやめろ
青学という看板にびびることなく、冷静に見ていこう
思い込みをなくすことが、正しい評価に繋がる
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 03:35:30.35 ID:90AjyPOa
>>279
性格には多様性があるから、暗めな人もそりゃいるよ
それを否定するのはおかしい
まあ、青学が4連覇するとか思ってる馬鹿にはわからないだろうけど

お前、物事をじっくり考えたことないだろ?
「よくわかんないけど今まで3連覇してるから来年も勝ちそう!」、まさにこんな感じなんだろうな
今シーズンの状況で青学が優位って思えるのはある意味凄い
状況によって、考えは変えていかなきゃ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 14:59:41.20 ID:90AjyPOa
>>288
遠藤ひなた君って、母子家庭だったのか
高校を卒業してすぐ実業団なんて不自然だなって思ってたら、そういうことだったのね

遠藤は多分、東京五輪には出れないと思う
3年後って、遠いようでかなり近い未来
遠藤は1500や3000には適性はあるけど、5000だとちょっと厳しいかな
去年は5000で高校記録出すとか言ってめちゃくちゃ騒がれてたけど全然無理だったし、そんなに過度に期待はしない
自国開催枠があるから、東京五輪だけを狙うなら1500で強化した方がいいと思う
5000はライバルも多いし、本人が思ってるより日本で勝ち抜くのも大変だよ

遠藤は結局都大路にも出れなかったし、そんなに特別扱いするほどの選手ではないんだよね
大迫の5000の日本記録は、遠藤には破られることはないと思う
現時点では、大迫と遠藤だと100回戦ったら98回ぐらいは大迫が勝つだろうね
13分30秒中盤あたりまでは結構誰でもいくけど、そこから伸ばしていくのが難しい

まあ、高卒の貧乏ランナーとしてアメリカンドリームみたいなものを掴めるように頑張ってほしいね
変わり者で高卒を選んだのかと思ってたら、そういう事情があったとは知らなかった
今のところは日清の廣末とかと違って良い感じで進んでるから、このまま順調に進んでいってほしいね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
312 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 15:01:23.02 ID:90AjyPOa
>>293
もっと広い枠で考えた方がいいだろうね
よくある間違いだけど、「青学に対抗できるとしたらどこか」っていうことではないんだよ
純粋に優勝争いに絡んでくるチームはどこだろうっていうスタンスで考えるべき
お前の考え方だと、ピンポイントで絞りすぎ
そんなに「青学+〇〇」っていう構図に拘る必要はない

まず、今季の4強として東海、神大、東洋、順大というのがある
それで、セカンドグループの駒澤、早稲田、青学、山梨あたりも上位は狙える
細かい優勝予想は出雲が終わってからすればいいし、そんなに絞っても当たらないと思うよ

早稲田は相楽監督に代わってから、良い方向に進んでる
少なくともナベに比べてマイナスは感じないんだよね
石田あたりは伸びてきてるし、去年の全日本みたいに意表をつく形でまた優勝戦線に絡むこともありえる
早稲田も東洋と同じで、長い期間箱根でシードを取り続けてる信頼感がある
キーマンとなる太田や光延あたりに期待したい
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 15:04:49.67 ID:90AjyPOa
東洋は相澤が箱根に出るだけだも大きなアドバンテージになる
卒業生が抜けるのはどこも一緒だし、弾馬はともかく櫻岡と口町ぐらいの穴埋めはできるよ
まず西山などの即戦力ルーキーの加入はでかいし、エースの山本も急激に伸びてる

そもそも口町なんて出雲と全日本にすら出れなかった選手
稀勢の里みたいな欠場マシーンだから、そんなに大きな穴にはならない

>>303
青学を有力グループのうちの一つとしてとらえてるだけなら文句は言わないよ
青学の優勝ありきで思い込んでる奴が多いから、そういう人に対して助言をしてるだけ
普通に、たくさんのチームにチャンスはある

>>306
東海がコケるという保証はない
青学が必ず上手くいく保証もない
青学だけが駅伝に合わせてきて勝てるとか、都合が良すぎるにもほどがある

>>307
田村と下田がいるから〜って言われても、全然説得力ないんだけど

東海だと鬼塚と關と館澤と坂口
神大だと4本柱(ダブル鈴木、山藤、大塚)
東洋だと山本と相澤と西山
順大だと塩尻と栃木
青学の田村と下田が、彼らに対してアドバンテージをとれるとは思わない

塩尻みたいな本物のトップランナーと比べたら、田村と下田なんて全く話にならないレベル
今の勢力図の中で「田村と下田がいるから優位!」とか言われても、誰も納得しないと思うよw
田村の脆さはみんな知ってる
下田はエース区間だと歯が立たないっていうことも知ってる
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
318 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 16:35:56.08 ID:90AjyPOa
>>316
でも去年の出雲では塩尻は下田に25秒も勝ってるけどね
総合的に考えたら、やっぱり塩尻の方が格上でしょ
主要大会での結果、そこを考慮しよう
関カレとか全日本予選の塩尻の走りを見ても、さすがだなって思うけどね
直接対決だと、ホクレン網走の10000では塩尻は下田に30秒以上勝ってる

田村は浮き沈みが激しいけど、塩尻は安定してるということ
塩尻は5000も13分30秒そこそこで走ってるし、はっきり言って比較対象にもならんよ
あと、塩尻は箱根2区で2年連続で結果を出してるから重みある
権太坂まではトップのタイムだったし、単独でもペースを作っていける強さがある
塩尻はコンスタントに28分30秒台を出せる選手だし、ホクレンですら29分20秒だった下田とは地力が違う

個人的なことを言わせてもらうと、性格的には塩尻の方が応援したくなるんだよね
下田は箱根で走り終わった直後にカメラに向かってピースしたけど、塩尻は真面目だからそんなことは絶対しないでしょうw
俺はどちらかというと、謙虚な選手が好きなんだよね
そんなにぺちゃくちゃ喋るような選手は、うーんって感じ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 17:14:21.12 ID:90AjyPOa
>>324
じゃあ、88回大会で圧勝した東洋は何で翌年は負けたんだろう?
「実績」なら、前年19位の日体大に負けるなんてありえないよね
今までこうだったから来年もそうなるわけではないんだよ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 17:33:05.86 ID:90AjyPOa
>>328
うーん、大塚はまた8区ってことはないんじゃないかな
3区鈴木祐、4区大塚でいきたい
2区の良い流れを保てるようなオーダーにしたいんだよね
越川は7区か9区
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 18:19:47.69 ID:90AjyPOa
>>340
そんなの、状況によっていくらでも変わる
思ったより大塚が強くなってきてるから、そういう区間配置になるだろうね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 18:20:59.75 ID:90AjyPOa
>>342
一番層が厚い東海を外しちゃ駄目でしょ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
349 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 18:25:13.07 ID:90AjyPOa
>>348
山本は1区か2区
4区にエースを使うことはないだろうから、まあそうなるだろうね
後半区間には使わんよ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
355 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 18:42:18.62 ID:90AjyPOa
>>353
突然のルール変更で出れなくなったんだけどね、山梨は
まさか、主催者が勝手にルールを変えちゃうとは思わなかった
寝耳に水とはまさにこのことだね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
357 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 18:49:32.38 ID:90AjyPOa
>>356
箱根は3区と9区をチェンジでお願いしたい
古賀が往路はない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
366 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 19:09:21.82 ID:90AjyPOa
>>364
日体大って、1番から9番まで打率が2割5分っていうチームなんだよね
悪くはないが、あえて言うならパっとしない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
376 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 21:44:07.20 ID:90AjyPOa
>>375
まあ、2区とか3区で青学がトップってことはまずありえないね
橋詰なんて、館澤をそのまま弱くしたようなものだからな
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 22:59:29.20 ID:90AjyPOa
>>377
館澤はハーフで63分14秒を持ってる
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/25(火) 23:53:13.36 ID:90AjyPOa
6区は中島でいいよ
館澤は3区か7区が適任


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。