トップページ > 陸上競技 > 2017年05月13日 > ETVgF8Yf

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000200011331100300016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
日本男子短距離総合part73 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 00:45:46.30 ID:ETVgF8Yf
>>20
去年の全日本2区では塩尻や鈴木健吾が出場しなかったからああいう状況になったってのは理解してるよね?
ワンブィやデレセも本来の力からすればかなり物足りない走りだった
東海の2区予定の關も欠場

去年の全日本の田村はただ運が良かっただけ
タイム自体も平凡な38分台だし、調子づくな
田村の箱根の結果書いちゃうよ?

>>21
下田や田村を挙げるなら永山や栃木も挙げろよ、不公平だ
その中なら中谷はちょっと場違いだね
あと謙太はレジェンド扱いしてもいいけど、紘太は活躍したのは4年時だけ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 08:27:05.96 ID:ETVgF8Yf
強い選手と弱い選手の違いって、「駅伝で襷を貰う位置によってタイムが変わるか」だと思う
強い選手は下位で走ってもタイムが変わらないor落ち幅が少ない
弱い選手は下位の単独走で速いペースを刻んでいけないから、下位でスタートするとタイムが悪くなる

91回大会の井上や、89回大会の大迫はまさにそうだね
井上は最下位だったのに62分台っていうのはめちゃくちゃ強い
今年の箱根の2区の堀尾あたりは走る位置が悪かったけど、それでも70分台では走ってほしかったよな
あの結果だとタイム番長だと言わざるを得ない

本当に弱いのは上位なのに快走できない選手(今年の箱根でいうと神大の越川)
トップで貰ってるのに3区で65分かかるって、論外レベルの弱さ
10km以降でどんどんペースが落ちていったよな
1年生とかそういうの関係なく、弱い

>>27
昨年の出雲と全日本の結果は認めるけど、箱根駅伝以降の結果が悪すぎる
結果を残した試合だけ切り取って評価するわけにはいかないんだよ
ごぼう抜きって言っても、抜いた選手は弱い奴ばっかりだったけどな

あくまで一番大事なのは箱根駅伝の結果
そこだよね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 08:39:18.18 ID:ETVgF8Yf
>>29
だから、全日本の田村の結果は良かったよ
38分を切れてないっていう点では、そこまでの凄みは感じないけど
塩尻とかが出れかったのは残念

去年の12月の箱根スレだと、田村が3区or4区で区間賞とるのが決定事項みたいな雰囲気だったのは違和感はあったけどな
まあ、学連記録会の結果にも影響されたんだろうけど
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 12:58:36.82 ID:ETVgF8Yf
今季の学生長距離の勢力図

S 優勝争い→東洋、駒澤、東海、順大、神大
この中でも少しだけ東洋と東海と順大が抜けてる感じはする

A セカンドグループ→日体大、早稲田、青学、山学
B シード権争い→拓殖、中学、日大、帝京など(書くのが面倒くさいから省略)

Sはチームの主力のレベルと選手層を考えて選んだ
あと、これから活躍が期待できるチームは必然的に評価は高くなるよね
今のところ、一番理想に近いチーム状態なのは順大
日本男子短距離総合part73 [無断転載禁止]©2ch.net
536 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 13:08:22.29 ID:ETVgF8Yf
>>530
それはかなり期待値入ってるかなー
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 14:34:03.32 ID:ETVgF8Yf
>>48
常識的に〜とかじゃなくて、もっと具体的な理由で説明してくれないと
君は89回大会でも常識的に考えて東洋が勝つと思ってたんだろうね
自分の中の常識がいつも正しいと思うなよ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
51 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 14:47:53.22 ID:ETVgF8Yf
5000と10000の持ちタイムで判断するなら、少なくともホクレンまでは待ってほしいな
今の時点だと、まだ力があるのにタイムを出せてない選手も多い(東洋の山本など)
ハーフも上尾ハーフで平均タイムはかなり変わるでしょう

ちなみに、5000の上位10人の平均タイムのトップは東海だね
東海は10000でもガンガン伸ばしてくると思う
館澤とか、どう見ても28分台は出せるだろうしな
とにかく、現時点での持ちタイムのランキングはあくまで暫定ってこと
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 14:58:52.75 ID:ETVgF8Yf
>>52
青学の戦力を見たら、勝つ前提では語れないと思うけどな
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 15:05:37.23 ID:ETVgF8Yf
>>54
口で言うだけなら誰でもできる
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 15:15:35.84 ID:ETVgF8Yf
>>56
まず何で自分たちが1番だと思ってるんだってことよ
他校を知らないからそういう無知な発言ができるだけ
今年の青学は6〜8番手のチームだろうよ
そんな、優勝することを前提にするような戦力ではない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 15:59:47.41 ID:ETVgF8Yf
>>59
昨年度勝てても、今年度も勝つかって言われたら全く話は別
ていうか、今年は関カレの開催時期遅くね?
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
62 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 16:16:06.25 ID:ETVgF8Yf
>>61
雑誌とかはあくまで参考程度だね
陸マガの箱根の特集本とか、区間配置予想は毎年めちゃくちゃだからな
選手とかのインタビューは貴重だけど、順位予想とかそういうのはそこまでセンスがある人間が書いてるとは思わない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 137スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 17:09:11.62 ID:ETVgF8Yf
>>65
だから、君は過去の駅伝の結果を絶対視し過ぎなんだよ
日本男子短距離総合part73 [無断転載禁止]©2ch.net
734 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 20:45:01.28 ID:ETVgF8Yf
>>733
飯塚には純日本人という強みがある
黒いのを二人とも使うのはなぁ
日本男子短距離総合part73 [無断転載禁止]©2ch.net
744 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 20:50:44.43 ID:ETVgF8Yf
>>736
越えちゃいけないライン、考えろよ
日本代表という名を背負う責任として、ハーフは使うとしても一人まで
日本男子短距離総合part73 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/05/13(土) 20:53:34.53 ID:ETVgF8Yf
>>748
そうだよな
日本代表とは、日本人のためのもの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。