トップページ > 陸上競技 > 2017年03月06日 > WhNeN572

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数143000000000000042940000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
箱根駅伝予選会42 [無断転載禁止]©2ch.net
【総合スレはこちら】箱根駅伝 134スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
日本男子短距離総合part68 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
136 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:07:50.16 ID:WhNeN572
ていうかさー、毎回思うけど日本人にとってマラソンで1km3分ペースは速いよね
東京マラソンは1km2分57〜59秒ぐらいが丁度良いと思うんだよ
速すぎず遅すぎずっていうか
東京マラソンは割と突っ込んでも粘れるし、そういう選手が記録を出してる

福岡やびわ湖だと、1km3分02秒ペースが丁度良いよ
このペースでずっと押していけば2時間8分ジャストは出るからね
今回はPMが悪いわけじゃなくて、1km3分ペースに対応できなかった日本人選手が力不足だったということ
PMの外国人と猪浦は契約通りに1km3分ペースで引っ張ってたし、20kmも60分弱だから契約通り
本当は60分30〜40秒ぐらいがベストなんだろうけど、1km3分ペースで引っ張れって指示してるんだからしょうがない
ゆっくり引っ張ってほしいなら、事前にそういうことを決めておけば良かった

確かに序盤はやや速かったけど、ラップ的には誤差の範囲内なんだよね
大まかに言うと14分55秒、29分50秒、44分50秒ぐらいなので、ほんのちょっと想定より速いぐらい
15km以降はペースを抑えて規定通りのペースに戻したし、PMはしっかりと仕事をした

>>121
まあ、箱根で活躍した選手たちが本格的に取れ組めば変わってくるよ
大迫世代〜勇馬世代あたりは、かなり豊作だからね
悠太も数をこなせば7分台ぐらいは出せそうだし、突っ込むマラソンという新しいレースパターンも確立した
箱根駅伝予選会42 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:08:58.02 ID:WhNeN572
日大は新入生が良いから、今回の結果だけで悲観する必要はない
あと、拓殖の赤崎は頑張ったな
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
140 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:14:57.64 ID:WhNeN572
60分弱じゃなくて、60分ジャストの間違いね

>>132
大迫はハーフだと悠太と同等以上の力はある
ボストンがどういうレースになるかわからないけど、順当にいけば9分台では走れる
大迫は2時間5分台なら狙えると思うし、それぐらいのタイムはイメージできてるはず
さすがに2時間3分台とかになるとまたレベルが違うし、そこはまだ無理
ただ、2時間5分台なら狙える位置にいる

前半のハーフを62分30秒で走って、後半を63分で走れば2時間5分30秒だろ?
30kmまでで貯金を作って、後半の落ち込みを最小限にするというやり方が向いてると思うんだよ
ベルリンマラソンや東京マラソンあたりなら、日本記録は破れるだろうね
ボストンではそんなに物凄い記録は出ないと思うけど、まず経験だから気負わず走ってほしい

大迫と高岡は「日本トップの力を長期間維持できている」という点で似てるんだよね
悠太もそうだけど、長い年数に渡って強い選手は本物
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:17:02.01 ID:WhNeN572
>>138
2分40秒台のラップがあったわけじゃないし、全体としてのペースは許容範囲内だよ
PMが3分ペースでしっかり引っ張ったら、やはり日本人にとってはオーバーペースってこと
今までのびわ湖は1km3分ペースといいつつも、3分を超えてたでしょ?
ハーフの通過も64分近くかかることが多かったはず
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
145 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:19:25.56 ID:WhNeN572
>>141
大迫か悠太か井上、今のところはこの三人に期待したいね
トラックでも27分台を出せる走力はほしいよな
村澤も、ポテンシャル的には期待できる
今回のレースも、32〜33kmまでの走りは悪くなかった
先頭に日本人の中で最後まで食らいついたってことは意味のあること
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:22:02.62 ID:WhNeN572
>>144
卒業して7年ぐらいたってるのに、佐久がどうとか関係ないでしょ
逆に、一つの高校からマラソン選手を何人も輩出してるところってあるか?
悠基はともかく、村澤はまだまだ適性を判断するには時期尚早
大迫は大迫なんだから、佐久OB云々じゃなくて自分のやり方でやってくれればいいよ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:24:25.52 ID:WhNeN572
>>146
同年齢の比較だと、大迫は高岡より全然強いけどな

>>147
今回はキプサングがいたからしょうがないけど、来年は先頭のペースももっとゆっくりにしてほしいと思った
5kmの通過が14分14秒っていうは、ちょっとめちゃくちゃ過ぎる
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:35:06.26 ID:WhNeN572
>>154
丸亀ハーフなら良いと思うんだけど、マラソン挑戦はするべきじゃないと思ってる
標準記録も持ってないし、ロンドン世陸には出てほしいと思ってる
そこは不安だよね
はっきり言って、ボストン挑戦は判断ミス

>>156
佐久は強豪校になってから、まだそんなに歴史があるわけではない
【総合スレはこちら】箱根駅伝 134スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:40:41.54 ID:WhNeN572
>>471
88回大会では、東洋と日体大は30分以上の差があった
でも、翌年は約5分の差をつけて日体大が勝利
これは極端な例だけど、俺が言いたいのはこういうことなんだよね

青学が来年でシード落ちするっていうわけじゃないけど、「勝つ」っていうのはさすがに厳しいのでは
優勝するにはそれだけの選手がいないといけない
来季の青学は全体的に小粒っていうか、勝てるメンツなんて揃ってないじゃん
田村(安定感皆無)や下田がエースなんでしょ?w

1年たてば、勢力図なんていくらでも変わる
他校のミスもあって3年続けて優勝したのは凄いと思うけど、それが来年には結びつかない
今年は今年で、来年は来年なんだよね

>>473
お前、今まで何を見てきたんだよw
青学がそんな位置にいるわけない
鈴木健吾が劣化しなければ、神大が1番手じゃね?
総合力の東洋と3本柱の駒澤もなかなか強い

青学は誰が走っても2区で神大に2分はやられるからもう終了なんだよね
5区に強い選手がいるわけじゃないしな、青学
【総合スレはこちら】箱根駅伝 134スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
481 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:40:59.15 ID:WhNeN572
>>475
そもそも、俺は大迫はまだマラソンはやってほしくなかった
あと2年ぐらいはトラックに専念するべきだったでしょ
まだ走るかどうかかわからないけど、走るとしてもダメージが残らないようにしてほしいね

大迫のマラソン適正については、走ってみないと何とも言えない
ただ、佐久云々は関係ないんだよ
大迫が高校を卒業したのって、何年前なんだって話
悠基や村澤がどうとかじゃなくて、大迫は大迫でコツコツ頑張っていけばいい
悠基はともかく、村澤はまだ見切りをつけるには早すぎる
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:42:53.56 ID:WhNeN572
上野はマラソンをやるには身体が大きすぎる
中距離寄りの選手だと思うし、大迫(ハーフジュニア日本記録保持者)とは違うでしょ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
166 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:46:59.89 ID:WhNeN572
>>163
上野は、集中力がそんなに長く続かないタイプだと思う
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:50:49.88 ID:WhNeN572
村澤はオーバーペースだっただけだと思う
本当にマラソン適性ないなら、26kmぐらいで勝手に潰れてるだろ
延岡とかで走れば、2時間12分ぐらいは出せる力はある
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 00:56:02.76 ID:WhNeN572
村澤は、昔から落ち着いてるから好感が持てる
好走してもはしゃいだりしないし、冷静だよね
どっかの兄弟ランナー(特に弟)とは大違い
真面目な性格だから、コツコツやっていけば成功できるはずだよ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 01:26:19.77 ID:WhNeN572
逆に、言い訳をしない一色なんて一色じゃない
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 01:29:12.56 ID:WhNeN572
>>176
俺は一色については何とも思ってないんだよね
特に期待してるとかはないかな
日本男子短距離総合part68 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 01:34:08.17 ID:WhNeN572
日本選手権で勝つのは山縣だろうね

>>834
何でハキームをそんなに過大評価するの?
まだ高瀬や飯塚は超えてないぞ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 15:30:53.77 ID:WhNeN572
>>291
お前ならどういう考え方で誰を選ぶか、書いてみろよ
【総合スレはこちら】箱根駅伝 134スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 15:33:10.19 ID:WhNeN572
>>487
何でお前は青学の優勝ありきで考えてるんだよ
まず間違ってるのはそこ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
388 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 15:34:32.59 ID:WhNeN572
>>387
10000の標準記録はもっと下げた方がいいと思うんだよなぁ
28分ジャストでいいだろ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 15:38:20.50 ID:WhNeN572
まぁ紘太は世陸に出るだろうけど、こういう選手が日本代表だと思われることは屈辱だよね
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 16:02:04.80 ID:WhNeN572
>>392
来年はもっと遅いペースに設定しなきゃいけないってことだよね
3分02秒でいいんだよ、びわ湖は
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
418 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 16:43:24.99 ID:WhNeN572
PMは20kmまでは良かったけどな
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:03:49.87 ID:WhNeN572
>>426
でも、びわ湖からは今回は代表は出ないぞ
悪条件だろうが、遅いものは遅い
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:06:43.21 ID:WhNeN572
>>430
まあそんなに向かい風もなかった思うけど、走った選手にはお疲れさまでしたってことは言いたい
でもだからと言って、佐々木は代表になることはないんだよ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
435 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:09:16.01 ID:WhNeN572
外国人だって、垂れることは普通にある
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
437 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:12:42.04 ID:WhNeN572
原はマラソン云々は別にいいけど、箱根を全国化にっていうのは余計だな
まあ、早く駅伝で悪を倒してくれるチームが出てくるのを待つだけだな
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:39:01.96 ID:WhNeN572
>>455
同じレースの日本人2位を差し置いて日本人3位を選ぶことはないんだよなぁ
公平性は大事

悠太は山本には勝っておきたかった
そうすればまだわからなかったね
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:40:38.71 ID:WhNeN572
世陸代表は5人が丁度良いんだよな
そうすれば山本も悠太も選べた
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:44:33.49 ID:WhNeN572
>>460
東京マラソンだって、先頭のペースについていこうとしただけだろ
「特攻」ではない
自分から飛び出して走ったわけじゃなくて、あくまで先頭のハイペースに食らいついていっただけ
何でそれがイレギュラーみたいに思うのかなぁ
お前は本当に頭が悪い

世界大会に出たら、基本的には先頭集団でレースをすることになる
特攻とかじゃなくて、ついていって粘るだけでしょ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
469 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:46:49.65 ID:WhNeN572
27分台を連発してる悠太なら、東京マラソンで先頭集団についていこうとするのもおかしい話ではない
それだけの走力はある
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
473 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 17:51:09.62 ID:WhNeN572
びわ湖マラソンでは、来年はPMを3分02秒とかに設定しとけよってこと
3分ペースじゃオーバーペースなんだよ
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 18:11:35.42 ID:WhNeN572
>>490
大迫と村山では、全く違うんだが
村山なんかと同列に並べられるのは、屈辱だよね
箱根駅伝予選会42 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 18:14:22.01 ID:WhNeN572
立川ハーフに出てない選手もいるのに、何でそういうやり方をしちゃうからなぁ
やるなら、ハーフのPBごとに順位付けしろ
例えば、日大はワンブィは立川ハーフには出てないでしょ?
このシステムだと、主力が立川ハーフに出たチームが有利になる
箱根駅伝予選会42 [無断転載禁止]©2ch.net
131 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 18:16:54.43 ID:WhNeN572
>>128
ふざけんよ、クソ
城西が日大より強いわけない

立川ハーフには、エースを含めて全員が出てるわけじゃないでしょ
立川ハーフに出た選手だけでタイムを合計するなんて、あまりにも馬鹿げたやり方
箱根駅伝予選会42 [無断転載禁止]©2ch.net
132 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 18:19:00.63 ID:WhNeN572
ニャイロも立川ハーフに出てないしなw
3年生以下のハーフの合計タイムを書いてみろよ
山梨が断トツトップだろ、普通に
男子マラソン・長距離総合スレ Part198 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/03/06(月) 23:30:47.79 ID:WhNeN572
一色は「東京オリンピック」とかそういうことはまず忘れて、2時間10分台を出すことから頑張ってほしいね
エベレスト級に高いプライドは、マラソンには邪魔なだけ
一色は弱いのにプライド高いからなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。