トップページ > 陸上競技 > 2017年02月19日 > F9P0P4Pr

書き込み順位&時間帯一覧

159 位/854 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
〒日本郵政グループ女子陸上部〒3区目[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第126区」 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

〒日本郵政グループ女子陸上部〒3区目[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
926 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/02/19(日) 19:41:04.94 ID:F9P0P4Pr
>>916
それに関しては、近年の研究では、毎日風呂に入る現代人にはあまり実用的ではないみたいだね。

人間は皮膚の表面で紫外線B波の刺激を受けることで、コレステロールをビタミンD3(コレカルシフェロール)に変換
一方で、紫外線のA波は合成されたビタミンD3を破壊する作用

日光浴の後にシャワーを浴びると、せっかく合成されたビタミンD3が失われるという内容
紫外線B波を受けて皮膚上皮でコレステロールが変化して合成されるビタミンD3は、上皮で合成されても
すぐには皮下の血管に浸透し体内に吸収されないことが報告されていて、
合成後約48時間経過してようやく体内に吸収
したがって、日光浴をした後にシャワーを浴び、脂を分解して洗い流してしまう石鹸をつかって体を洗ってしまうと、
上皮にあるビタミンD3が下水の中に洗い流されてしまう

この研究の発端になったのは、同じように1日中屋外で活動しているサーファー、ウィンドサーファー、
それにビーチガードそれぞれの血液中ビタミンD3数値を測定したことだった。
結果は、ビーチガードの数値が最も高く、以外にもサーファーが最も低かったらしい
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第126区」 [無断転載禁止]©2ch.net
488 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/02/19(日) 19:49:32.47 ID:F9P0P4Pr
>>424
薬でポーンと伸びて、副作用で体調不良になりパットしなくなるパターンか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。