トップページ > 陸上競技 > 2017年01月03日 > bDM4Jmxf

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/3072 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数118000000000000000055500135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
【お正月の風物詩】箱根駅伝 122スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
592 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:02:42.52 ID:bDM4Jmxf
でも高本がダメだったとすれば、
中谷が例え自信が無いと主張しても起用せざるをえなかったとも言えなくもないんだよなぁ。
今回のメンバーでは選考時点で浅石が落ちたのも不可解だったし、
山学ほどではないにしろ、全日本の後に調整ミスった可能性が高い。
西山・工藤ですら完全な仕上げではなかったみたいだし。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
620 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:09:33.73 ID:bDM4Jmxf
>>605
気のせいかもしれんが、なんていうか創価が出てると番組構成がやたら手抜きな気がするんだよなぁ。
前々回もどこかクソ中継が目立ってた気がしたが、創価が予選で消えた前回は持ち直していたし。

創価大は番組構成に口出しできるんじゃないかって勘繰りたくなるw
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
639 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:14:46.60 ID:bDM4Jmxf
>>635
中電にいった石川あたりが引退したら招聘できないかねぇ。
ロード型の中電で学んだなら、箱根にも生かせそうだし。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
643 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:16:40.27 ID:bDM4Jmxf
正直横川が1区に来てたら展開変わったと思うんだよなw
横川は飛ばせるだけ飛ばして、あとは野となれ山となれみたいな走り方をするんで。
抑えてはいるとかしないので、ある意味潔い走りが好きw
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
652 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:22:51.73 ID:bDM4Jmxf
>>644
確かに西は調整と戦略さえ目をつぶれば間違いなく名監督だからなぁ。
明確に潰したのは対立したと噂される松本ぐらいしか思い浮かばない。
乱獲した4年世代を潰さずに卒業させてるしね。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:29:48.79 ID:bDM4Jmxf
明治は実業団行ってもそのまま活躍出来る選手が多いよね。
駅伝での結果は中々安定しないが、選手も監督を信頼してる気がするし。
だからこそ松本だけ失敗したのがやたら目立つ。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
685 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:37:01.22 ID:bDM4Jmxf
でも法政の関口が好走した時もあまりテレビには映っていなかった気もするんだが、俺の記憶違いかな。
気付いたら法政が往路で上位まで上がってきていてビビったっ気がするんだが。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:39:37.14 ID:bDM4Jmxf
松井も横手も十分トップクラスだろw
特に横手はスピード面では世代ナンバーワンクラスだったし。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
716 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:46:04.73 ID:bDM4Jmxf
>>692
せめてそれなりに好走していた上田ならまだ文句は言われなかっただろうな。
上田はもらった位置を考えれば区間4位と21秒差の区間7位で走ったのは立派。

ただ区間賞を大塚が取った分だけマシだろうな。
これ森田が取ってたらもっと騒ぎになっていたと思うw
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
723 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:49:07.97 ID:bDM4Jmxf
>>711
1年次の8区は故障続きで何とか箱根に間に合わせた状態だったし、
2年次は5区候補が全員落第点で、上りはそれなりに出来るということで急遽登らされたのが原因だと思うw

ただロードで安定してなかったのも確かで、3年以降の安定感って意味では育成力ってことになるんだろうけど。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
746 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 00:56:28.88 ID:bDM4Jmxf
>>732
今回見ても出雲と全日本で落第点だった西山が完全に仕事したし、
下は箱根は少々やらかしたが、出雲と全日本では高校時代の輝きが戻りつつあったもんな。
高本にしてもアクシデントが無ければ復路の核になっていただろう。

ただ高本と下の場合は1年次に故障で全く使えなかったって言うのも誤算じゃないかと思う。
そのせいで伸ばすべき時期に伸ばせなかった感が強い。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
755 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:01:39.72 ID:bDM4Jmxf
帝京は伝統的に5区があまり強くないから、運よく4区まで良くても山で順位落とすんだよね……
そのあとの6区もこの大学はぶれてて、好走か凡走という極端な結果になってる。
7区以降が強いので、それでもシード争いに加わることが多いイメージ。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:05:59.57 ID:bDM4Jmxf
>>698
馬力があるから、のぼりが苦手ってわけでもないんだがハーフを越えてくると持たないイメージがあるからね。
実際適性で考えれば間違いなく3区。復路でも7区ならかなり面白い。
1区に関しては弟もそうだが適性は結構微妙。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
765 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:09:07.83 ID:bDM4Jmxf
なんとなくだけど、創価が出てた前々回も今昔物語なかった気がする。
俺が創価嫌いなだけかもしれんけどw

いや、選手と指導陣に罪はないんだけどもw
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
768 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:12:27.84 ID:bDM4Jmxf
>>766
石川は最近はずっとロード安定してたんだけど、まさか最後にやらかすとは思わなかった。
ただ今回の1区の展開が合わなかったという可能性も高いと思う。
たぶんロードでペースの上げ下げがあると反応がよすぎてスタミナの消耗が多いのかもしれん。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
775 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:17:30.41 ID:bDM4Jmxf
原は流れるように嘘をつくからなぁ。
選手を見極めた上で、自校を弱く見せるやり方をよく知っているというか……

でいざレースになると全員万全。
ただそれが出来るようになったのは一昨年の箱根からだと思うが。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
780 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:23:57.48 ID:bDM4Jmxf
藤原はなまじ出雲が強かったから、
ハーフを超えた距離がさっぱりなのに起用されて撃沈繰り返してたからな。
3年以降故障がちだったが、世代が近かった杉本もそうだった。

関戸みたいに根本的に弱かったっていうパターンとはちょっと違う気も。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
782 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:27:17.79 ID:bDM4Jmxf
>>781
今回当てはまりそうな岡野大先生はエントリーから見限られたからなぁ。
というか撃沈確定の選手を使い続けるのは流石に難しいかと。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 114スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 01:32:57.21 ID:bDM4Jmxf
久保田は卒業したら黒歴史に……って今はそんなことどうでもいいやw

青学復路も万全っぽいからなぁ。
正直99年の駒澤並みに微妙に足りない区間成績を叩き出し続けない限り難しいだろうな。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
576 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 18:32:08.66 ID:bDM4Jmxf
>>559
それもあるが、成瀬が故障でエントリーすらできなかったこと自体誤算だったと思うよ。
おそらく橋本は山のリザーブで起用する予定はなかった可能性が高いし。
まぁ主力で使えなかったのは成瀬と相澤ぐらいだから、言うほど誤算ではないんだけども。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
589 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 18:36:36.07 ID:bDM4Jmxf
なんとなくだけど、本来橋本を6区に使うつもりだったんじゃないかと。
橋本は5区と6区の両方に対応できるリザーブで、今回の場合は6区を考えていたんじゃないかと思う。

一応堀は6区候補には上がっていただろうけど、せいぜい最悪の場合は使うぐらいの感じだったんじゃないかと。
勝負強さを考えれば7区か10区に使うべきだろうし。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 18:48:24.27 ID:bDM4Jmxf
拓殖は3区の区間最下位で流れが切れた感じがする。
それでも苦手の山を攻略するために6区に主力の馬場までつぎ込んで7区までは耐えていたが、
8〜9区で大ブレーキを起こして沈んだ感じ。
結果論だが3区と8区を入れ替えていたら何かが起こったんじゃないかと。

何で実績の無い今滝を3区に使ったのかが良くわからんのよね。
普通になら予選会と全日本でも安定してた新井と走る区間を入れ替えるべきだったと思うけど。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
663 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 18:57:24.69 ID:bDM4Jmxf
>>644
秋山が歴代でも千葉を超えるほどの化け物なだけで、
小野田も十分おかしいからなぁ。
2回以上58分台を出してる6区選手はほとんどいないわけで。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
668 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 18:58:38.46 ID:bDM4Jmxf
>>649
佐藤もそうだけど、藤原を欠いたのも地味に痛かった気がする。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 19:27:02.87 ID:bDM4Jmxf
今回の東海のシード獲得は帝京の自滅だもんな。
林が突っ込みすぎて持たなかったが、そもそも帝京の加藤が悪すぎたから助かった。
まぁ林が悪かったといっても突っ込む必要のなかった東洋や早稲田より区間上位ではしてたから、
加藤にアクシデントが無くても追いつけなかったとは思うが。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
849 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 19:43:28.99 ID:bDM4Jmxf
>>820
普通に河村と市谷はアクシデントだろ。
そもそも上田と並ぶ日本人エースの佐藤も外れてたし、
ニャイロも全日本後に故障してて強行出場だった。
緊急事態どころか、走る前に棄権してもおかしくないレベル。

まぁそれをひっくるめて指導陣が無能と言えばそれまでだが。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 19:45:59.81 ID:bDM4Jmxf
>>830
インフルなんて言い訳にしかならないからな。
日体大の別府はインフルで惨敗した責任取らされて、解任通告されてたし。
その直後になりふり構わず恩師に泣きついて、
強風で二強が失速する中でまさかの優勝を果たして3年間首繫いだけどw
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 19:52:14.76 ID:bDM4Jmxf
>>855
そりゃ出雲であれだけ1年に大苦戦させられたんだから、全員が鈴木レベル以上と想定してたんじゃないかな。
全日本は下田を粉砕した関がおらず、湊谷までいなくて半分死んだような状態だったから参考外。
しかも直前の記録会と上尾で好記録続出、両角は自信満々で全日本で爆走した館沢の5区宣言までしてたからな。

蓋を開けてみたらハリボテの城で脅威にすらならなかったけど。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
915 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 19:58:12.27 ID:bDM4Jmxf
>>878
元々層が厚いわけでもないのに、佐藤・市谷・河村が使えない時点で代わりの選手の力が落ちるのは当然だしな。
ただそれを差し引いても8区の小山と10区の熊代はひどい。
気迫の走りだった主将の上村や急遽7区に入った久保の頑張りを仇で返すような走りだった。
久保が踏ん張ってなければ7〜9区で区間最下位を連発した日大にも負けてたし。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
945 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 20:05:05.67 ID:bDM4Jmxf
>>939
出雲2位、全日本3位のチームが、
全日本11位の明治と同タイムに終わるチームに変身させる上田の手腕をほめたたえた方がいいと思うぞw
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
962 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 20:09:13.36 ID:bDM4Jmxf
>>940
本来故障がいえたばかりで万が一の復路要員であっただろう伊藤はまだしも、
8区の小山と10区の熊代は元からそこで起用予定だっただろうしな。

反省会でも主将の上村以外は参加賞みたいな表情してたっていう情報もあるぐらい。
いくらハーフでタイム出しててもそんな有様なら小山や熊代は走らせるべきではなかったと思うわ。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
980 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 20:15:00.72 ID:bDM4Jmxf
>>967
一応早川は問題なく伸びたイメージはあるけどね。
ただとにかく地味だったし、チーム事情で5区とか走らされていたから駅伝の成績も微妙だが。
一井は大学で陸上止めたけど、安定感があっていい選手だった。

ただホントの意味で無事に卒業したのは悠基ぐらいだな。
村澤はようやく復調してきたけど、学生時代の爆発力というより単なるしぶとい選手になった感じがする。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 20:17:13.12 ID:bDM4Jmxf
悠基の凄い所は中学の頃から一貫してトップ選手だったこと。
正直マラソンを除けば、高岡クラスの選手だと思うよ。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 121スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
999 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 20:19:36.20 ID:bDM4Jmxf
>>991
ただしぶといことはしぶといのよ。
ここ2年ニューイヤーの4区で勢いのある選手に交じっても食い下がるあたりは凄い。
一度は終わった選手だけに、ここまで再生してきたのは普通にすごい。
【お正月の風物詩】箱根駅伝 122スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/01/03(火) 23:38:10.35 ID:bDM4Jmxf
お前ら原の言うこと間に受けすぎだろw
アクシデントでブレーキした田村も含めて絶好調だったんだろw
急仕上げの選手が走るなんてファンタジーやメルヘンじゃないんだからw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。