トップページ > 陸上競技 > 2016年02月27日 > khgc5DjU

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000010200002870013632



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
男子マラソン・長距離総合スレ Part158 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 00:11:22.07 ID:khgc5DjU
>>594
川端は論外だけど工藤はどう考えても世代トップだよ

2年生で田村より明らかに強い選手
工藤 (全日本2区2位、箱根2区4位)
下田 (全日本5区、箱根8区区間賞)

2年生で田村と同等以上の力がある選手
上田 (出雲4区2位、全日本4区区間7位、箱根3区7位) 
中央学院大森 (全日本8区5位、箱根2区10位)
小町(箱根1区62分台)
栃木(箱根4区3位、丸亀63:00)
町井 (5000m14:15、箱根6区5位)
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
608 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 01:26:23.04 ID:khgc5DjU
日大はパトリックが山登りをさせられないかが心配
やはり留学生の5区は愚策
5区は留学生が走る区間じゃないと思ってる
2区や3区でぶっちぎる走りをしてもらいたいよね
1区石川2区パトリックだろう、現時点では
1区は石川以外だと出遅れ確実
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 09:30:24.03 ID:khgc5DjU
3区より9区の方が重要、というのは意味がわからない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 11:03:39.13 ID:khgc5DjU
徳本状態、その言い方は徳本選手に対して失礼だろ
徳本は脚を引きずりながらも襷を繋ごうとしたんだよ
監督が止めようとしても、それを振り切って走り続けた
やっぱり襷の重みがわかっていれば繋ごうとするよね
そういう選手を叩こうとする気持ちがわからない
日本人なら襷の重みや責任感があるから自分からレースを放棄することはない
まあ来日2年目とかの外人ならちょっと痛いぐらいで自分から座り込むかもしれないけど
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 11:13:22.99 ID:khgc5DjU
>>634
懸命に襷を繋ごうとした選手を叩くのはやめてほしいね
自分から道路にしゃがみこんだわけでもあるまいし
途中棄権した選手は翌年も箱根を走れなかったとしたら…
そりゃ多少の厳しい意見は仕方ない
来年度の青学は一色、下田、田村、秋山までかな、本当に強いのは
久保田が抜けたから戦力ダウンはある
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
681 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 16:36:53.50 ID:khgc5DjU
Q 大迫とオムはどっちが速いですか?

A どの距離かにもよる
1500ならオムワンバ選手の方が速いだろうし、5000と10000ならそりゃ大迫の方が速い
オムは1500mランナー、大迫は5000と10000がメインの選手だからジャンルが全く違う
だから比べようがない
二人とも得意な分野を伸ばしていけば良い


Q 総合的に見て、どっちが上だと言われたら?

A それは大迫
大迫はオレゴンプロジェクトという世界のトップが集まるチームに所属している
自分でアピールして才能が認められたからこそ加入してるわけだからな
まず大迫とオムは人種が違う
日本人選手で13分10秒の壁を破った大迫はそりゃ評価は高いし、これからも大いに期待できる
世陸も既に2回出てるし、決勝まであと一歩のところまで行ってる
日本長距離のパイオニア、それが大迫
それに対してオムはケニア人で3分35秒って考えたらそこまで特筆すべきではない
まだ世界大会にもオムは出たこともない
ちなみに5000なら大迫>オムは言うまでもなく確定
全カレの5000で弾馬にも完敗したオムが大迫より5000で速いわけない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
682 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 16:39:27.81 ID:khgc5DjU
Q 大迫とオムで強いのはどちらか?

A ここは箱根駅伝のスレなので、箱根を軸として考えたら言うまでもなく大迫の方が強い
大迫は箱根も4年連続出場で区間賞2回、大学駅伝もフル出場
箱根で1回しか走り切ってないオムとは比較対象にはならない
オムは確かに疲労骨折で気の毒だと思うよ
でも結果としてあるのは途中棄権、そして欠場
どんな理由があったにせよ結果が全て
オムは留学生としての役割を全く果たせなかった
あれだけチャンスが与えられたのに何一つ活かせなかったのは、さすがに本人に落ち度がある
キトニーみたいにチーム事情で5区に回されたわけでもないしな
そもそも、箱根でのやらかしを抜きにしてもオムは強いとは言えない
全日本アンカーのタイム(2年時58:10、3年時58:28)、これは駒澤の大塚とほとんど変わらないw
3年時は大六野にすら負けたし、そもそも長い距離を走る能力が低い
残念ながらそのことはデータが証明してる
インカレで結果を残すことは確かに大事だけど、駅伝でどういう走りをするか俺は見てる
留学生なら尚更箱根が全て
オムは長い距離を走ったら脚が痛くなっちゃうんだから箱根を走らなくて良かったと思うよ
箱根を走ったらまた脚が痛くなっただろうし、チームとしてもニャイロが走って良かった

>>648
結論から言うと大迫とオムはどちらが速いとは一概には言えない
これが正しい答えなんだよ
ただ「強い」のは大迫
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
686 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:23:10.24 ID:khgc5DjU
あれ演技だったのか?
演技上手すぎだろ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
690 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:30:19.80 ID:khgc5DjU
4区は最短距離だけど8区や10区よりは強い選手は来てたからな
それが3区と同じぐらいの重要度になるだけ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
693 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:33:19.13 ID:khgc5DjU
>>689
だから田村は強いんだよ
何を今更
1年目で区間新出してるんだから実力はある
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
696 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:39:29.59 ID:khgc5DjU
元々田村が弱いとは言ってない
それに勢力図は変わるもの
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
699 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:45:10.87 ID:khgc5DjU
>>697
高速化前だろうが何だろうが区間賞は区間賞
特に87回のタイム差からすると価値のある走りだったよ
89回は悠太と秒差だから全く悪い走りではない
ニューイヤー4区2年連続区間新の悠太と8秒差なんだから凄いわな
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
703 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:48:53.69 ID:khgc5DjU
>>701
確かに関カレ限定ならオムは歴代でも屈指の実績だよ
それは認める
でも留学生として求められるのはそこじゃないんだよな
箱根…
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
708 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:53:26.26 ID:khgc5DjU
>>704
だって強風が吹いてたわけじゃあるまいし
2年時はキトニーにほぼ1分負け
3年時は大六野に20秒以上負け
さすがにこれでは話にならん
留学生なら57分台の数字は最低限だよな
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 17:58:40.86 ID:khgc5DjU
啓太に勝ったのは凄いと思うよ
日本人1位に差をつけた事実は認める
でも向かい風がなかったら7分台で走れたかと言われたらわからない
だから90回、91回大会で証明すれば良かったんだよ、強風じゃなければどれぐらいのタイムで走れたかを
でも口だけエノックはできなかったんだから仕方ない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 18:08:14.24 ID:khgc5DjU
大迫は1区で62分で走ってるから
最近1区のタイムが超インフレしているが62分3秒なら速い
1区のタイムを軽く見るのはやめてほしい
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
715 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 18:13:05.67 ID:khgc5DjU
87回は2位堂本選手に54秒差、3位油布選手に1分53秒差
88回は2位服部翔大選手に23秒差

大迫自身は役割は果たしたと言える
服部は実力者だしな(2012年全日本4区区間賞)
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
720 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 18:22:32.97 ID:khgc5DjU
>>716
大迫のタイムはほぼ予想通り
2位以下が予想より健闘したな
62分で走れば2位とは50秒ぐらい開くと思ったね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 18:24:48.99 ID:khgc5DjU
オムは区間賞取れてない時点でまあ…
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
723 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 18:29:51.93 ID:khgc5DjU
確かに89回のオムの走りは悪くはない走りだった
でも走ったのは結局1回だけだからな
4年間箱根で戦った大迫と比べられるはずがない
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
726 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 18:33:45.61 ID:khgc5DjU
>>724
先頭と49秒差ならそこまで悪くはないんじゃないか
それに自分で引っ張って振り落としてる
大迫が弱いんじゃなくて山中や中村が頑張っただけ
ちなみに90回大会はオムワンバ選手はどうだったのかな?w
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 18:43:48.44 ID:khgc5DjU
>>727
金森と町澤は実力がある
町澤は来年は花の2区で走ってほしいランナーだね
同じ62分でも自ら引っ張って引き離した62分と集団に食らいついて走った62分では全く価値が違うんだよね
それにタイム差なら87回大迫は今年の久保田以上
1区は順位や記録よりタイム差が全て
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
757 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 21:31:52.56 ID:khgc5DjU
箱根の日程は変わらないからそこにどう合わせるかも実力
「6分台の自信あります!」って言っても走ることすらできなければ意味がない
口だけならオムでも言える
まあ肝心の箱根で毎年故障してる時点でうーん…って感じだよね
実業団なら即クビ
他の選手にも迷惑をかけたからな、そこだよ

>>751
さすがに大迫の箱根の実績が悠基を上回る要素はないな
箱根の実績なら渡辺康幸、悠基、モグス、ダニエルの4人はガチレジェンド
マヤカは4年時、竹澤は1年時にやらかしてるのがマイナスポイント
ニャイロもここから頑張ればレジェンド入りできる
結局は細かいことを積み重ねること、日々の努力以外に頂点に行く方法はない
モグスや悠基は才能があるし、だから箱根で活躍できた
でもそれだけじゃない
一見華やかな活躍の裏には我々からは見えない努力があるんだよ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
760 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 22:04:28.04 ID:khgc5DjU
>>759
オムは箱根で活躍してないじゃん
努力してあれなら本当に才能がないんだなぁとは思う
やはり1年目に成績を残せたことで本人も驕りがあったのでは
棄権してもそりゃ周りは優しくしてくれるよ
どこかで甘えがあった、だから箱根で結果を残せなかった
男子マラソン・長距離総合スレ Part158 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 22:18:59.46 ID:khgc5DjU
東京マラソンに千葉(富士通)を出したらどうなるか見てみたいねw
千葉のことだから5キロもたたずに遅れそうw
別府大分ですら10キロ手間で遅れてるし、遅すぎ
何でクビにならないの?駒澤だから?
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
764 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 22:28:33.76 ID:khgc5DjU
>>763
シード(6位)との差
2013年 24秒
2014年 48秒
2015年 2分59秒

山梨は市谷と古賀のブレーキでシードを逃した、3分はしょうがない
じゃあタイムを比べてみよう

オムワンバ選手 2013年58分10秒 2014年58分28秒
ニャイロ選手 2015年56分55秒

あれ?w
どっちがチームに貢献したかは明白
大六野にすら負けたのはさすがにな… 
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
770 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 23:04:12.78 ID:khgc5DjU
>>767
うん、だからタイムな
ニャイロもオムの年ぐらいの差なら余裕でシードいけたでしょ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
771 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 23:06:02.62 ID:khgc5DjU
>>769
89回の3区は暴風、非常に悪条件
でもオムがアンカーを走った年は悪条件?そうじゃないよね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
774 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 23:14:15.98 ID:khgc5DjU
>>772
平賀がいたから2区を走らなかっただけなのにその理屈はおかしい
敵前逃亡ってまさにオムのことですやん
途中棄権した翌年に欠場する、どこまで使えない選手なんだw
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
778 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 23:25:05.79 ID:khgc5DjU
>>776
アンカーに襷が渡るまでのタイム差が違うから比べようがないでしょ
オムみたいに1分以内の差ならニャイロも逆転してた
むしろ3位や4位も狙えた
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
782 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 23:52:44.62 ID:khgc5DjU
タラレバも何も全日本アンカーでニャイロはオムよりもずっと速いタイムだから
まムは無風換算なら68分ジャストぐらいでは走ってたかもな
ベンで67分前半だろうから、46秒差のオムはこれぐらい
さすがにオムが67分20秒で走れたとは思えん
まあ所詮は一回だけだからな、オムは
4年連続で走ることに意味がある
【こちら総合スレ】箱根駅伝 88スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2016/02/27(土) 23:53:39.45 ID:khgc5DjU
2行目は書き間違えたけどオムね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。