トップページ > 陸上競技 > 2015年04月29日 > 4uTTu15H

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010100000005141220017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
★☆姉→悠[久馬姉妹Part40]萌←妹☆★
世界の短距離を語ろう31
【100m,200m,400m】短距離ランナーが語り合うスレ2 [転載禁止]©2ch.net
マスターズ陸上やろうよ
【栄養】陸上競技選手の食事総合
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2

書き込みレス一覧

★☆姉→悠[久馬姉妹Part40]萌←妹☆★
441 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 06:08:12.86 ID:4uTTu15H
>>440
どんまい…
世界の短距離を語ろう31
621 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 08:34:14.86 ID:4uTTu15H
北京は無風だったが、あれが+2.0だったとして
トンプソンやディックスが9.80前後で走ったとは思えないので
ボルトも出ても9.65だっただろう
それが流さなければ9.55
リアクションタイムが0.17だったそうなので
もうちょい良ければ9.50
標高1000mで0.06程度速くなるらしいので、9.44
世界の短距離を語ろう31
626 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 16:07:06.78 ID:4uTTu15H
>>624
ボルトの走り方に関してはその通りだと思う
【100m,200m,400m】短距離ランナーが語り合うスレ2 [転載禁止]©2ch.net
254 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 16:13:30.59 ID:4uTTu15H
秘伝感を出すためじゃないのか?

>>250
3kgって、あんま増えてないじゃん
見た目が明らかに脂肪質になってるなら別だけど
まだ20代なのだとしたら骨格や臓器の成長で増量する範囲で
逆に戻すと現役時代より筋量が減ってしまうんじゃない?
マスターズ陸上やろうよ
545 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 16:15:04.11 ID:4uTTu15H
トータル4分10秒か、、、

女子の1500mの日本記録に
世界の短距離を語ろう31
629 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 16:25:34.72 ID:4uTTu15H
ボルトは元々左右アンバランスなフォームだったし
調子の浮き沈みも激しいので
過去の動きをなかなか再現できないんだろう
筋量やパワーも変わってるだろうし
【栄養】陸上競技選手の食事総合
94 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 16:26:54.13 ID:4uTTu15H
カツカレー食いたくなった
世界の短距離を語ろう31
632 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 17:25:08.76 ID:4uTTu15H
ロンドン辺りで大阪以前に戻ったような感じにも見えるよな

自分の体格をコントロールし切れなくて力んでる感じ
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
354 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 18:00:34.31 ID:4uTTu15H
>>349
日本の女でも鍛えればけっこう筋肉つくんだね
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
355 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 18:03:04.38 ID:4uTTu15H
人間の運動能力の限界を扱った本読んでたら
短距離走については骨盤幅が広くない方がいいと書いてあったな
理由はよく覚えていないが
著者がアメリカ人だったから、一応色んな人種比べての結論なんだろうとは思う
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
356 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 18:06:17.71 ID:4uTTu15H
類人猿や猿人なんかの骨見ると骨盤幅は非常に狭い
奴らは直立二足歩行にあんま適応していない

人類進化の方向性で言うと骨盤幅は広がってきた
理由の1つは頭部の巨大化で大きな産道を確保する必要があったのと
もう1つは直立二足歩行で下半身のサイズが大型化したからだろう
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
357 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2015/04/29(水) 18:11:08.38 ID:4uTTu15H
人種によるIQの差に関する研究でも
アジア人の脳のサイズと骨盤幅の相関が言われていた

180万年前くらいの原始人は現生のアフリカ人以上に脚が長く
脳の容積は半分くらいで、当然骨盤は小さい

では彼らは速かったのかと言えば、たぶんマラソン型
【100m,200m,400m】短距離ランナーが語り合うスレ2 [転載禁止]©2ch.net
263 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 19:33:43.78 ID:4uTTu15H
体重を当時と同じにできたとしても
脂肪が残ってたら、逆に筋肉は減ってしまうしね
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
359 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 20:49:05.51 ID:4uTTu15H
陸上の女子選手で異様に脚が長い選手を見ることがある
一般的には男性の方が身長比で脚が長いのだが、
女性の方が骨盤幅があり尻がデカくハイレグブルマーを履いていたりするので
たぶん印象によるところも大きいんだとは思うが
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
360 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 20:57:02.39 ID:4uTTu15H
男子だとケビン・ヤングがとても脚が長かったな

黒人は本当に理想的な体型をしているな
骨盤だけでなく胴体自体がとてもコンパクトだ

草食主体で消化器系が大きく発達していて
肋骨がジャイアント馬場みたいな構造になってた類人猿から
肉食主体、さらに火を使って調理をするようになり胃腸が退化し
現在のようなスマートな胴体を手に入れた訳だが

白人やアジア人は胴体サイズが先祖返りしてしまった
生息環境への適応と
あとは先に出アフリカした古い人類と出会い交雑したからだろう
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
361 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 21:10:57.63 ID:4uTTu15H
今日動物園に行ったんだけど
名前忘れたけど、体型のバランスが類人猿よりよっぽど人間に似てる奴がいた
二足歩行するし器用に手使うし(尻尾も使うが)
チンプとか短足でガニ股で、歩行に関してはクマとあんま変わらんな

ダチョウなんかもだけど、二足で高速移動するにはやっぱ脚長いのは必須条件だな
短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2
362 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2015/04/29(水) 21:26:16.79 ID:4uTTu15H
トラだとアムールトラはデカく毛がボーボー
スマトラトラは小型でスポーツ刈りみたいな毛
クマだとヒグマは関取体型、マレーグマは体操選手体型

モンゴロイドは極寒の氷河期シベリア出身なのに
他の動物の場合とは逆に小柄で体毛が少ない
これはもうホモ・サピエンスとは別種ってことだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。