トップページ > 陸上競技 > 2014年08月31日 > ReJL7IOb

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
ハードル総合 9台目
【100m,200m,400m】短距離ランナーが語り合うスレ

書き込みレス一覧

ハードル総合 9台目
275 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2014/08/31(日) 21:14:18.63 ID:ReJL7IOb
俺も180以上は不利って話テレビで聞いた事ある。
刻むのが難しいという理由で。
実際、その頃の世界トップはアレンジョンソン(178)
コリンジャクソン(183)トランメル(178)など小柄なトップ選手が多かったからそうなのかな?と思ってた
しかし実際はほとんどの世界レベルの選手は180以上で、確かに170台のファイナリストはかなり少ない
結局、でかくてしかも素早く動ける奴等が最凶って事だ

あと170台とか身長の低めのトップ選手は100mや200mが速い人が多い
>>273なんて人も昔はいたんだね。知らなかった
ハードル総合 9台目
277 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2014/08/31(日) 21:21:02.47 ID:ReJL7IOb
日本人でもちょっと前までは日本選手権決勝進出者全員が180以上って事もよくあった
しかし最近は何故か矢澤とか大室とか西澤とか古川とか170台が多い
しかしやはり日本歴代最強クラスの内藤や谷川や田野中は185センチだし、
身長はあった方が有利だろうね。劉翔も史ドンペンも190くらいあるし
その他の13秒中盤〜前半の中国人も180後半ばかり

古谷は183だから微妙だね
世界を目指す上ではちょっと不利だけど180は超えてるからまあいいかね
【100m,200m,400m】短距離ランナーが語り合うスレ
267 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2014/08/31(日) 21:39:38.13 ID:ReJL7IOb
自分で練習内容決められない人達は大変だね
当たり障りない内容ならいいけど、こういう独特のメニュー出すならハッキリと狙いや意図などを詳しく説明するべきだよな
仮にその様な根拠があっての内容だとしても、説明が無い時点で駄目だね。その監督は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。