トップページ > 陸上競技 > 2014年08月31日 > DT1DVwEp

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
日本人の中距離の弱さは異常

書き込みレス一覧

日本人の中距離の弱さは異常
62 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2014/08/31(日) 01:42:55.76 ID:DT1DVwEp
国民のスポーツの才能というのは大雑把な話だけど
そういう大雑把な傾向は結果からある程度は分かる

まずスポーツの才能のは各競技種目の才能と総合的な才能という2つの見方が出来る
そして予算も考慮する必要はあるが
予算当たりどれくらいの結果が出たかで全てでは無くても才能の傾向はある程度分かる

オリンピック強化費はメダル獲得数をどの程度増やすか
http://agora-web.jp/archives/1474767.html

ここには北京オリンピック時のだが強化費当たりのメダル数と
国民一人当たりの強化費に対するメダル数が載ってるけど
強化費だけでは勿論語りきれないが
強化費と結果には相関関係がありこの基準で語るのも妥当な事
総合的なスポーツの才能の傾向はこれである程度分かる
あと強化費の出所を言う人が一部いるけどこの話題ではどこが出所かは関係無い

そしてそのページに載っている結果だけど
日本は強化費当たりと国民一人当たりの強化費当たりの結果両方とも良い方
これは傾向として少なくとも日本人のスポーツの才能が無いという事は無いという事を示している
この結果だけで考えるならむしろ才能はややある方と言える

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2010/03/04/1288214_1_1.pdf
ちなみに北京オリンピック時の強化費に関する文部科学省の資料
日本人の中距離の弱さは異常
63 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2014/08/31(日) 01:43:55.36 ID:DT1DVwEp
個々の競技種目の各国民の才能の傾向も同様の方法である程度分かるけど
それぞれデータ集める必要がある
面倒だからそういうのはパスするが
スポーツ文化が根付いていたりスポーツ大国と呼ばれているような所は
日本より巨額の予算が動いている場合が多いというのはよく言われている話
日本人の中距離の弱さは異常
64 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2014/08/31(日) 01:46:27.50 ID:DT1DVwEp
日本の中距離走のデータは明確なのは見つからなかったが
層が薄い
つまり競技人口が少ないとは言われている
競技人口が少なければその分結果が出にくくなるのは当たり前で
才能が他より必要という事では無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。