トップページ > ニュース極東 > 2020年12月05日 > cSrAC7dy

書き込み順位&時間帯一覧

127 位/419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【騒がしい日々に笑えない君に】旧民主党系等研究第971弾【思いつく限り眩しい明日を】

書き込みレス一覧

【騒がしい日々に笑えない君に】旧民主党系等研究第971弾【思いつく限り眩しい明日を】
495 :日出づる処の名無し[sage]:2020/12/05(土) 11:14:53.07 ID:cSrAC7dy
>>455
大陸や半島に転売するための商品をタダで用意しろ!っていってるんですね
さすが社員が給付金詐欺やってたところだけはある
【騒がしい日々に笑えない君に】旧民主党系等研究第971弾【思いつく限り眩しい明日を】
800 :日出づる処の名無し[sage]:2020/12/05(土) 17:03:30.57 ID:cSrAC7dy
>>754
パヨクの脳内にある野原一面のお花畑は、自然の産物であり誰も何もしなくても常に年中花が咲き乱れてる
(現実にはそんな事はありえない)
同様にパヨクの脳内に咲き乱れる理想というものも、誰も何もしなくても自然に実現し常に維持されるものでありパヨクはそれが当然であると思っている
という説をどこかで見た事があります

実際には花畑を維持するのは植え替えや水やりやら本当に大変だし、同様に(というかそれ以上に)社会インフラを維持するのは大変だし多くの人の努力と支えで成り立っているのですよね
直接見えないところでも色々な人が関わっているわけで。
【騒がしい日々に笑えない君に】旧民主党系等研究第971弾【思いつく限り眩しい明日を】
968 :日出づる処の名無し[sage]:2020/12/05(土) 20:45:04.63 ID:cSrAC7dy
>>903
おつです
>>936
佐賀県知事記者会見 令和2年11月20日
佐賀誓いの鐘について
ttp://www.saga-chiji.jp/kaiken/20201120/?mode=q&no=6#gsc.tab=0
県知事自身の発案という事はわかったのですが、言ってることがまるでぽっぽ並みにわけわからんです
以下最後の部分だけ適当に抜粋
>これからどれだけ多くの子供たちがそれを見ることになるのかと考えたときに、決して僕は高い費用ではないと思っています。
>もちろん、みんなに下敷きを配ったりするようなやり方とかは今までもやったりしていたけれども、やっぱりあそこで鐘が鳴ることになるわけです、たまに。県庁でカランカランと。
>そのときに、改めて自分たちのやってきたこととか、これからやるべきことに対する検証、自分たちへの鐘の音だという意味で、非常に大きな導きになるのではないかと考えております。
【騒がしい日々に笑えない君に】旧民主党系等研究第971弾【思いつく限り眩しい明日を】
995 :日出づる処の名無し[sage]:2020/12/05(土) 21:19:49.30 ID:cSrAC7dy
>>991
コロナで利用客が減ったので客寄せ用&空港の施設整備費用みたいですね
空港への観光客がよびたければオスプレイ発着させてればいいだけだろと思うんですがねえ
他からの見物客がひっきりなしになるでしょうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。