トップページ > ニュース極東 > 2020年11月22日 > gqolJa9Y

書き込み順位&時間帯一覧

234 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
☆☆☆  行動する国産品愛好会Part26 ☆☆☆

書き込みレス一覧

☆☆☆  行動する国産品愛好会Part26 ☆☆☆
204 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 22:05:38.77 ID:gqolJa9Y
創業者は“ホワイト企業”自慢をしていたが…「富士そば」残業代未払い提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eccb7f94d0ba22bfaddf1a6bca22d79478f6185

11/20(金) 11:12配信 文春オンライン
 首都圏を中心に国内120店舗以上を展開する立ち食いそば店「名代 富士そば」で、“勤務記録の改ざん”が明らかになった。
「労働組合に加盟する係長や店長ら18人が11月13日、会見を開き、過去2年分の残業代未払い額計約2億5000万円を求める労働審判を申し立てました。労組によれば、月200時間を超え
る残業が続き、心の病を発症すると、降格させられるケースが相次いだそうです」(社会部記者)
 さらに、運営会社ダイタンディッシュの役員が今年5月、従業員が勤務した日を、雇用調整助成金の申請対象となる「特別休暇」と書き換えるよう部下に指示していたことも発覚した。
「富士そばと言えば、パートやアルバイトにも有給休暇を与え、ボーナスや退職金も支払う“ホワイト企業”としても知られていました。それが、トップの経営理念でもあったはずですが……」
(金融機関幹部)
 グループを統括するのは、ダイタンホールディングスの丹道夫会長(84)だ。
「丹氏の口癖は『人はみな平等』。幼い頃に継父からイジメを受けたり、八百屋で丁稚奉公をするなど、苦労した経験からそう思うようになったといいます。20代の頃に友人と経営した不動産
会社で“ひと儲け”しますが『こんな商売は麻薬だ。地道に日銭を稼ぐ仕事をしたい』と一念発起し、36歳で富士そばを創業しました」(同前)
 以降、“そば一本”で年商100億円の一大チェーンを築き上げていく。

社長を退いても会長としてホワイトぶりをアピール
「富士そばの特徴は、店長の裁量が大きく、店舗の客層に合わせて異なるメニューを展開している点。コロナ前までは、『富士そば』の名前から外国人観光客にも人気でした」(同前)
 富士そばではBGMに演歌が流れているが、丹氏の趣味は演歌の作詞。ペンネームの「丹まさと」名義で、五木ひろしに詞を提供したこともある。かつて筆者の取材には「作詞した曲が紅白
歌合戦で歌われるのが夢」とも語っていた。
「丹氏は15年、80歳になったのを機に、息子・有樹氏に社長を譲っています。ただ、以降も会長として『ブラック企業は損している。ちゃんと待遇を良くすれば、みんな働く』『社員をランク付け
する成果主義は絶対にやらない』とメディアで語るなど、自社のホワイトぶりをアピールしていました」(同前)
 だが今回明らかになったのは、その言葉とは裏腹の実態だ。「週刊文春」も独自に“改ざん記録”を入手(写真参照=ダイタンHDは「以前からの悪しき風習であり不適切な取扱い」などと回答)。
残業代未払いは“浪花節”では済まされない。

森岡 英樹/週刊文春 2020年11月26日号


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。