トップページ > ニュース極東 > 2020年11月22日 > gCqPL0U6

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100400000106105300000000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】

書き込みレス一覧

【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
731 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 00:41:29.38 ID:gCqPL0U6
※日本で大ヒット中のゲームが中国製なのです!クオリティが高いのです。

日本で大ヒット『原神』が月間売上160億円超え、中国ゲームで新記録
11/16(月) 20:18配信 36Kr Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/e855618ae7636ff1ca1589e684e618ab7454799f
10月に中国を除くApp StoreとGoogle Playでの売上が1億6000万ドル(約168億円)以上と見込まれ、中国ゲームパブリッシャーの海外記録を更新した。
海外市場における売上高の上位3位は、日本(35.6%)、米国(27.4%)、韓国(11%)が占めている。

※参考動画 【原神】コラボドキュメンタリー 黄龍
https://youtu.be/TIdfZsXdXuc
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
732 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 00:42:04.04 ID:gCqPL0U6
中国が娯楽でも力をつけてきてるのです!
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
733 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 01:07:12.56 ID:gCqPL0U6
米台が中国けん制、5G・半導体供給網で連携協議
11/22(日) 0:19配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c76c165d5a09133647135556874c528d4cbf97b

米国には、米中対立の焦点となっている分野で台湾との連携を図ることで、米中経済のデカップリング(切り離し)を進める思惑もある。
台湾側の発表によると、双方はハイレベルな対話を継続する覚書も交わした。

蔡英文(ツァイインウェン)政権は米国の政権交代後も、トランプ政権下で進んだ関係強化の流れを維持したい考えだ。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
738 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 04:12:53.14 ID:gCqPL0U6
新型コロナパンデミックで、中国「一帯一路」はどう変わるのか
11/18(水) 16:01配信 幻冬舎ゴールドオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e353d991b8371f9a9f43ad67da5995c0571de5

2020年初以来、中国武漢から世界各国に感染が拡大(パンデミック)した新型コロナウイルスの当初の感染経路は、こともあろうに、
一帯一路構想(Belt and Road Initiative、BRI)ルートそのもので、今や一帯一路は「一帯疫路」になった(「一路」と「疫路」の中国語の発音は似ている。)、
あるいは一帯一路自体がウイルスだと揶揄(やゆ)する声が中国本土外の華字誌上で流れた。

他方で、パンデミックを奇貨として、一帯一路は感染が深刻で医療体制が脆弱な国・地域との協力を強化する「健康シルクロード」になると期待する声も中国内外で聞こえる。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
739 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 04:16:50.26 ID:gCqPL0U6
世界経済は同時回復へ、来年3月から勢い増す− モルガン・スタンレー
2020年11月16日 22:08 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-16/QJVL4ADWX2PT01
世界経済は同時回復に向かっており、2021年3月から勢いを増すだろうと、チェタン・アーヤ氏らモルガン・スタンレーのエコノミストらが予想した。
アーヤ氏らは「V字回復の次段階」と題したリポートで、財政および金融政策の強力な支援に後押しされて先進国と新興国の両方が、
世界的なリフレの次段階をけん引すると予想。世界の経済成長率は2021年に6.4%に達するとの見通しを示した。


2021年はリスクオンの年、「回復を信じよ」−モルガン・スタンレー
2020年11月16日 13:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-16/QJV8AEDWLU6801
モルガン・スタンレーのストラテジストは「V字型」の景気回復と新型コロナワクチンに関する状況の明瞭化、
継続的な政策支援を予想し、これらが来年の株式およびクレジット市場に有利な環境をもたらすとみている。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
740 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 04:19:06.70 ID:gCqPL0U6
バイデン次期大統領の経済プラン、高成長演出で雇用回復を狙う
11/16(月) 13:08配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b561c0a4c2f158a0fff1ecfefeec981d749f53c

李首相、中国経済の安定ぶり強調−世界的なリセッションの中で
11/18(水) 15:11配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bb01b7f9d1461b422b5eb23b9553ff51a79bcb

ブラジル経済、コロナによるリセッションから脱しつつある−経済相
11/16(月) 12:50配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b734226933e0066a7a79e4c0caf5a342ea231e25
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
743 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 04:33:46.26 ID:gCqPL0U6
バイデン政権への政権移行が難航〜そこから生まれるさまざまな懸念
11/21(土) 21:58配信 ニッポン放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/947c15cb02a1165100661c7a186e5db4274733cd

日本の国益というのは貿易立国、海洋国家ですから、自由で開かれた地域があって、そこで船が自由に動ける世界をつくる。
そういう世界をいままでアメリカを中心に守って来たのだけれども、それをアメリカがやらないなら、代わりにアメリカ以外の国々みんなでやるしかないということです。
その1つの動きがTPP11であり、先日の日豪首脳会談です。豪州の首相が飛んで来るというのは、アメリカは頼りにならないというのではないけれども、中国のことを考えたら「日本も頼りになる」ということです。
そういう形で日本が果たすべき役割はあると思います。中国と喧嘩をしろということではありません。あくまで自由で開かれた地域を守るためというのが前提だと思います。

中国に対する姿勢は、オバマ政権の2期目からすでにかなり難しくなっていますから、大きな流れは変わらないと思います。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
746 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:12:09.68 ID:gCqPL0U6
NHK 日曜討論 西村大臣
・ステージ4にならないように政府としてしっかりと対応していきたい。

世界のニュース
・(北半球が冬となり)世界各地で感染が拡大し、ロックダウンや夜間外出禁止令が出されてる。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
747 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:16:42.76 ID:gCqPL0U6
※GoToを実施してない隣国でも同様に感染拡大してるので、ウイルスは空中を浮遊する性質を持ち増えてるのは、気温が低下し空気が乾燥した(通説通りの)結果に過ぎないと思います。(GoToが原因であるという事実はないです。冬に広がる季節性のウイルスだからです。)

韓国の新型コロナ感染者330人増・死者2人増(22日0時)
11/22(日) 10:02配信 朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d79e215b339d35497e32782377e27f251ad062d

韓国疾病管理本部中央防疫対策本部は22日、新型コロナウイルス感染者が21日0時から24時までの間に新たに330人(22日0時現在)確認され、
韓国国内の累計感染者数は3万733人と発表した。完治した累計患者数は前日より101人増えて2万6466人、累計死者数は前日より2人増えて505人。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
748 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:19:41.51 ID:gCqPL0U6
>>744

今月は忙しいので、(人混みを避けて)月末に郊外にドライブを楽しんできます。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
749 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:28:53.50 ID:gCqPL0U6
※緊急事態に、核爆発で多くの市民が亡くなるより(シェルターに避難するなど)ブースターが落下する方がよいと思うのが当たり前なので、ブースター落下を阻止しろという反対派の意見を聞くことが間違いです。そんなこと言ったらどこにも迎撃ミサイルが設置できないです。

「イージス・アショア」選考過程で不正か ロッキード社優遇、特捜部も捜査
11/22(日) 5:57配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/2654177aad7fc3c6039b02adf93c6676820bbce0

候補地選定に当たり、秋田市を適地とした調査データに誤りがあることが発覚。今年の6月には、山口県の演習場において、
迎撃ミサイルを発射した際に切り離す「ブースター」が、演習場外に落下してしまう可能性が出てきたことまでわかった。
これを受け、当時の河野太郎・防衛大臣が突如、配備計画の停止を発表し、国内外に衝撃を与えたのは記憶に新しい。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
750 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:33:53.43 ID:gCqPL0U6
>北朝鮮は弾道ミサイルだけでなく、巡航ミサイル、変則軌道ミサイルなどさまざまな種類のミサイルも開発していますが、それらへの適応能力の点でも、SPY-6が上と見られていた

海上艦用のSPY6は射撃管制がついてるオールインワンタイプのレーダーなので適応能力が高いのが当たり前です。(対艦・巡航ミサイルが護衛艦に向かってくるので自衛を兼ねた近距離ミサイル対応型のレーダーとなってます)

地上配備型のレーダーは宇宙君間の弾道ミサイルをしっかりと捉えるので、大型化されて射撃管制など不要なシステムはなくなってます。(巡航ミサイルは航空機と同じなので不要です。SM3など宇宙に向けて発射するイージスアショアには不要なのです)
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
751 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:37:21.16 ID:gCqPL0U6
>しかし、結果は、ロッキード社に軍配が上がったというわけである。

新潮の記事は、護衛艦用のマルチに対処できないレーダーだからおかしいという記事で、フェイクニュースになってます。

巡航ミサイルは地上を這うように飛行するのでイージスアショアのレーダーでは発見できません。(地球は丸いし障害物があるからです)

迎撃は高度の高い戦闘機や、通過地点に近い地上の(戦闘機迎撃用の)近距離対空ミサイルとなります。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
752 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:39:02.35 ID:gCqPL0U6
文春の記事も(イージスアショアのSM3には不要な)射撃管制がついてないからおかしな選定だったとか、フェイクニュースな記事載せてましたけど

誰が間違ったことを言いふらして、記事を書かせてるのでしょうか?
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
753 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:43:27.50 ID:gCqPL0U6
週刊新潮は、地上を這うように飛んでくる巡航ミサイルをどのようにしてイージスアショアのレーダーが捕捉するのか

その仕組みについて詳しい説明をしてください。

それができないなら、この記事は間違ってますよ。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
754 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:45:54.31 ID:gCqPL0U6
イージスアショアのレーダーにSPY-6が採用されたら、地球が丸くて山岳ある地形の地球で

どのように低空飛行でレーダーに映らない巡航ミサイルを捕捉し迎撃する仕組みなのか

しっかりと、週刊新潮や文春は、分かりやすく解説してください。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
755 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 10:57:20.75 ID:gCqPL0U6
前も書きましたけど、至近距離で迎撃するシステムの射撃管制がついたSPY-6は地上配備型には不要なのですよ。

本土決戦でもするなら必要かもしれませんが、宇宙空間を迎撃するSM3はミサイル自身に射撃管制レーダーが搭載されていて自動で捕捉して迎撃します。

護衛艦に向かってくる巡航ミサイルや対艦ミサイルは近距離なので、目視やレーダーでも捉えることができるので直前でSM2など射撃管制を必要とする近距離地対空ミサイルミサイルが撃てるだけの話です。

過去に地上や水面ギリギリで巡航ミサイルや戦闘機がレーダー波を回避しながら飛行した事例はあります。フォークランド紛争でイギリス海軍のレーダー艦がアルゼンチン空軍に対艦ミサイルを撃ち込まれた時になどがありました。

地上や海面スレスレで飛行してくる物体に対しては、高度の高い航空機や近距離の対空レーダーでしか発見不可能なのです。(巡航ミサイルがイージスアショアのレーダーで対応できるなんて新潮や文春の記者だからこそかける記事です)
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
756 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 11:03:59.98 ID:gCqPL0U6
訂正)海上だから艦対空ミサイル(ship-to-air missile)で略してSAMでしたね。

近距離地対空ミサイルミサイル → 近距離対空ミサイル
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
757 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 11:09:00.50 ID:gCqPL0U6
米国、日本と共同開発で艦艇からICBM迎撃成功…世界初
11/18(水) 14:09配信 中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c6cc9efa321773437bb6d1d0f3972bb1c4a52d

「CIA、北がICBM再突入技術を確保と評価」
11/19(木) 9:10配信 朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/76a744525d85cdb11c9f17de8240a00dfd99e825
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
758 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 11:51:58.78 ID:gCqPL0U6
※無人の航空機は人の命の問題で実用化は先になりますが、(特に海上ルートの)無人の貨物機は一番早く実用化されます。(中国もやろうとしてますので)日本がアジアを結ぶ無人貨物機を実用化するとよいと思います。

三菱スペースジェット「残されたチャンス」とは
11/22(日) 9:30配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cefb8238f890612136354ea9700bd7db3589b1

三菱スペースジェットが再び「飛び立つ」日は来るのか 威信かけた「国家プロジェクト」の失墜
11/15(日) 17:00配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56dd9ad121cf0d71378cd03550056c6e7b4c3ec
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
759 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 11:53:33.46 ID:gCqPL0U6
※三菱は実績のないことが最大のハードルなのです。まずは小さな市場からコツコツと実績を作ってから大きな市場に参入した方がよいです。

実績がないから米当局が首を縦に振らないのです。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
760 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 11:55:29.38 ID:gCqPL0U6
中国が国内市場で新幹線や航空機の実績を作って、それから海外に売り込むように、日本も国内路線やTPP各国を結ぶ太平洋航路で実績を作ってから

そこでの安全性を証明してから、海外に展開すべきなのです。ワクチンの医薬品と同じで、新規参入で中国やロシアが作っても信用されないのと同じです。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
761 :日出づる処の名無し[sage]:2020/11/22(日) 11:57:14.45 ID:gCqPL0U6
中国や韓国は100機も小型航空機作ったことないけど、やりますと言って米国に申請してもダメでしょ?

それと同じですよ。まずは国内や日本とアジアを結ぶ航路で何年かの実績を積んでからやるのですよ。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
762 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:09:06.38 ID:gCqPL0U6
※野党は地方経済破綻させる気ですね。これは地方票減りますね。

野党、GoToトラベルの中断要求 与党、菅首相の継続方針支持
11/21(土) 7:16配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/871ae71e124198d370065c1d4e443f303b7eadef

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑
11/22(日) 10:31配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659

連休初日「楽しみが勝った」 受け入れ側、GоTо見直しに危機感
11/21(土) 20:44配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/796c7ce07cb1be1b7d13155aff78c8987be72807
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
763 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:10:56.83 ID:gCqPL0U6
野党、GoToトラベルの中断要求 与党、菅首相の継続方針支持
11/21(土) 7:16配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/871ae71e124198d370065c1d4e443f303b7eadef

首相が表明直後からトラベル、イートの両事業に関する“駆け込み需要”が一気に膨れ上がった。
一部の旅行代理店や宿泊施設の予約サイトにアクセスが殺到しパンク状態に。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
764 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:11:48.20 ID:gCqPL0U6
菅首相「Go To トラベル」一時停止表明も…皮肉な“駆け込みアクセス”殺到
[ 2020年11月22日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/22/kiji/20201122s00042000121000c.html
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
765 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:14:00.01 ID:gCqPL0U6
※抗体医薬は、ワクチン接種でも免疫そのものが弱っていて重症化する恐れのある基礎疾患のある高齢者(トランプさんみたいな人)に効果絶大なのです。

英アストラゼネカ、新型コロナ抗体カクテルの後期治験開始
11/22(日) 8:50配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd75151256384ed40416aa3e243707a9c228b5e

抗体医薬は、免疫の弱い人やワクチンの効果が表れない人などに有用となる可能性がある。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
766 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:16:10.80 ID:gCqPL0U6
抗体医薬は、人間の免疫細胞などが老化して抗体など作り出せなくなるので

その老化した細胞を補うのが抗体医薬の仕組みなのです。

他にも抗体医薬で、安倍さんのように炎症のサイトカイン遮断する方法とか免疫疾患にも使える画期的なお薬です。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
767 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:26:38.87 ID:gCqPL0U6
たとえば、都の情報によると1日5000個のがん細胞が作り出されてるとします。
これらガン細胞は免疫で破壊されてるのですが、老化や白血病などで免疫が弱くなった場合はガンの発生率が高まります。
それらを人工的な抗体医薬でガン細胞などを倒すことも可能なのです。(しかし、もともとの免疫が弱ってる場合は対処療法に過ぎないので、老化や病気そのものは治りません。)

※参考

がん細胞は、1日に5000個もできます
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/gan_portal/research/about.html

最近では、がん細胞は、健康な人のカラダでも多数(学説によっては1日に5000個も!)できることがわかっています。
がん細胞ができると、そのつど退治しているのが免疫細胞(リンパ球)です。免疫細胞は、ある細胞を見つけると、まず自分の細胞かを見極めます。そして、自分の細胞でないと判断すると、殺します。
がん細胞は、もともと正常な細胞から発生しますので、免疫細胞にとっては「異物」と認識しにくいのです。
それでも免疫細胞は、できたばかりのがん細胞を攻撃して死滅させます。私たちのカラダの中では、毎日毎日、たとえば「5000勝0敗」の闘いが繰り返されるのです。
しかし、免疫による監視も、人間のことですから、やはりミスが起こります。生き残ったがん細胞がやがて、塊としての「がん」になっていくのです。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
768 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:29:29.71 ID:gCqPL0U6
人間は入ってきた異物であるウイルスや細菌、そして、自己のガン細胞などを

免疫の力で分析し、自ら抗体(医薬品)を作り治してしまう能力があります。

その抗体を人工的に作るのが抗体医薬品なのです。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
769 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:40:08.60 ID:gCqPL0U6
※抗体医薬品でないので、人間の免疫が抗体を作って倒すしかないのです。風邪薬は(解熱剤など)症状の緩和だけです。

かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を
11/22(日) 5:52配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a44e5e2372ed603a3606a3090211df19bb9b7d

市販薬は喉の痛みや鼻水、発熱などを抑える成分を配合しているが、ウイルスを倒す効果はない。
撃退するのはあくまで人体で、薬は「免疫機能を発揮できるように症状を抑えて体力が奪われないようにする」(同)のが主な役割だ。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
770 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:56:52.11 ID:gCqPL0U6
※ちょっと古い記事ですが、毎年、肺炎で多くの人が亡くなってるので、今年はコロナウイルスだったというだけで、本当は大騒ぎするほどでもないのかもしれないですね。

死因にもなる「肺炎」 原因や症状、予防法、後遺症、かぜとの違い
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_560.html

肺炎は、肺に炎症を起こす病気です。肺炎で亡くなる人は、国内では年間およそ12万人と推計されています。
その数は増加しており、2011年には、がん、心臓病に次いで、肺炎が日本人の死因第3位になりました。

亡くなる人のほとんどが65歳以上の高齢者で、特に入院中や介護を受けている人に多く発症します。

肺炎は、特に75歳以上の高齢者のほか、肺や気管支など呼吸器の病気、心臓や肝臓、腎臓の病気、糖尿病、がん、関節リウマチなどの持病があると、発症しやすくなります。
また、ステロイド薬、免疫抑制薬、生物学的製剤など薬を使っている場合も、免疫機能が低下し、感染症を起こしやすくなります。
また、これらの要因がある場合は、発症すると重症化しやすく、命に関わる状態になることが多くなります。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
771 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 12:58:58.15 ID:gCqPL0U6
東京医師会の会長さんは、何とかバンクのPCR検査キットの宣伝マンみたいに見えますが、

感染症で肺炎で亡くなる人が増えたからといって、全国の人がPCR検査する必要性はないのです。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
773 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 13:08:06.38 ID:gCqPL0U6
その法政大学の大物教授は、相手の思考の混乱や感情につけ入って

相手をだまして見掛け上は正しそうな虚偽の推論をする左翼活動家ですよね。

論理をすり替えて、日本の戦争責任を無理やり持ち出すところが左翼活動家(大物教授)の真骨頂ですね。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
776 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 13:43:43.09 ID:gCqPL0U6
法政大学の大物教授の閉鎖的な心理状態がよく分かる記事ですね。

左翼の閉鎖的なムラ社会で、左翼の「信仰」を集める大物中の大物教授という印象を持ちました。

多数派の右翼の人たちとも「信頼関係」と「コミットメント関係」があれば視野は広がると思います。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
777 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 13:48:01.61 ID:gCqPL0U6
「戦争責任を常に持ち出して、戦犯国の日本人は(中国人や朝鮮人に謝罪し)服従しろ」と言い続ける

模範的な左翼の大物教授ですね。

日本共産党や立憲民主党などの野党の鏡ですね。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
778 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 13:49:45.51 ID:gCqPL0U6
日本共産党の活動拠点の学術会議の法学部教授が目指すべき姿が、法政大学の大物教授なのでしょうね。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
779 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 13:58:03.42 ID:gCqPL0U6
※ネトウヨ批判で思い出したけど、韓国は物乞い外交やめた方いいよ。

文大統領 ワクチン・治療剤の公平分配を強調=G20首脳会議で
11/22(日) 9:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b228b3856638b66393c34919ff491d9b3ce947
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
780 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 14:19:42.10 ID:gCqPL0U6
※韓国は前金でワクチンを購入するの渋ってたのです。あとから、公平分配を要求するのは、韓国お得意のゴールポストを動かすやり方ですよ。(徴用工の問題も同じで、決まったことに後から謝罪と金を求めるから揉めるのです)

中央災難安全対策本部は「効果や副作用についてわからないのに購入することはリスクがある」という態度をとった
ソン・ヨンレ保健福祉部中央事故収拾本部戦略企画班長は、12日午前11時、中央災難安全対策本部会議の後の記者団とのバックブリーフィングで
「前払いの場合、致命的な副作用があるかもしれないが、先に支払って買うだけ危険性が伴う」、「お金を返してもらうことができない前払いについては悩んでいる部分だ」と話した。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
781 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 14:21:37.10 ID:gCqPL0U6
>「前払いの場合、致命的な副作用があるかもしれないが、先に支払って買うだけ危険性が伴う」、「お金を返してもらうことができない前払いについては悩んでいる部分だ」

先に払うと払うと危険だとかワクチン開発メーカーに文句言っておきながら、成功したらよこせとか、滅茶苦茶ですよ。
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
782 :日出づる処の名無し[]:2020/11/22(日) 14:26:51.86 ID:gCqPL0U6
日本や欧米各国は、失敗のリスクも背負って先行投資してるのですよ。

後から、公平分配を要求するとか、びっくりですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。