- 【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
786 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/11/22(日) 21:13:25.54 ID:5+iVTl9h - 今週の予定
23日 全国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部リモート開催 菅総理と自民党東京都連会談 24日 衆議院本会議 全世代型社会保障検討会議(首相官邸) 王毅中国外相来日 25日 11月月例経済報告(内閣府) 衆参両院予算委員会集中審議 26日 衆議院憲法審査会 27日 辺野古埋め立て取り消し訴訟判決(那覇地裁) 29日 鹿児島市長選投開票 山形県天童、茨城県古河、福井県勝山、岐阜県羽島、愛知県知立、三重県四日市、桑名、岡山県新見、長崎県島原各市長選投開票
|
- 【新型コロナ対策は】旧民主党系等研究第960弾【コニの味噌汁】
393 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/11/22(日) 21:38:48.15 ID:5+iVTl9h - >>71
今、広島県の某町で町長選挙と町議会議員選挙の開票待ちで暇なので、この話をしてたら、 「枝野さんは菅総理と違って、ずっとコロナの事をやっていて素晴らしい」 とか言ってる人が居た。 面白かったので話を聞いてたら、 「学術会議の話ばっかりしてて、やってなかったとか信じられないフェイクニュースを信じてる奴が居た」 とか言い出して、ガチで言ってるのかネタなのか分かんなかった。 でも立憲ツイッターのフォロワー反応を見るに、マジだったのかなあ・・・?
|
- 【新型コロナ対策は】旧民主党系等研究第960弾【コニの味噌汁】
419 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/11/22(日) 21:50:59.03 ID:5+iVTl9h - >>394
ある意味、最もヤバイ思想形態になりますね。 「完璧な凄い人がやって来て、すぐに解決してくれるんだ」 いわゆる「英雄待望論」です。 日本で最初に流行ったのが昭和3年でした。 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=284360448 薩長の藩閥を打破を正義に掲げて実際に成し遂げたのは良いんですが、政治のプロがほとんど放逐されました。 当然のようにグダグダになって、誰かこの状況を簡単に解決してくれないかな? 当り前ですけど、完璧な凄い人なんて居る訳が無いんですよ。 次々総理大臣を立てては、自分のか考えた理想と違うって、追い出して、1年毎に総理大臣が変わる状況になりました。 ますますグダグダになります。 そして、政治不信から政党不信、最終的に議会政治の不信に発展し、その「英雄」が議会じゃない所に居るはずだと・・・ 2・26事件が発生したんです。
|
- 【新型コロナ対策は】旧民主党系等研究第960弾【コニの味噌汁】
423 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/11/22(日) 21:52:59.00 ID:5+iVTl9h - >>405
そりゃ、国民の行動履歴を政府が一元管理してるなら可能ですよ。 マイナンバーと保険証の連携だけで大反対する日本で現実に可能化かどうかは別問題ですけど。
|