トップページ > ニュース極東 > 2020年10月25日 > 5d81fKrb

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000003026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【煽動多すぎて】旧民主党系等研究第928弾【パヨク天まで登る】

書き込みレス一覧

【煽動多すぎて】旧民主党系等研究第928弾【パヨク天まで登る】
92 :日出づる処の名無し[sage]:2020/10/25(日) 00:37:22.38 ID:5d81fKrb
>>82
格下で扱いやすいから外交デビューの場として使ったことになってるし
明らかにクアッドと開かれたインド太平洋をかくとしたものにするためなことから目をそらしすぎ多くてね
【煽動多すぎて】旧民主党系等研究第928弾【パヨク天まで登る】
729 :日出づる処の名無し[sage]:2020/10/25(日) 21:40:27.57 ID:5d81fKrb
この記事に出てくる学者先生()って当時の大学が過去に戦争賛美したりナチス支持したということを知ったらどうすだろうな

SNSで揺らぐ平和意識 戦争容認、簡単に「いいね」
戦後75年 社会・くらし
2020/10/24 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65424360U0A021C2CE0000/
>戦後75年を過ぎ、過去の戦争や悲劇の歴史について、若者が簡単に肯定的な姿勢を示すケースが目立っている。
>真偽不明のSNS(交流サイト)の投稿に大量の「いいね」が付いたり、戦争は「仕方ないこと」と捉えたり。
>専門家は「戦後培ってきた平和への意識が局所的に崩れてきた」と警鐘を鳴らしている。
戦争を絶対悪とみなさななければならないって専門家とやらはどれだけ傲慢なんだ?
外国から攻められたりテロ組織に攻撃されても戦争をせずに座して死を待てと?
いろいろな考え方をなぜ容認できないのか
いつも高説を垂れてる多様性はどこへ行った?

>「いくらユダヤ人を殺したと言われていても、ヒトラーにも人の心があった」。
>6月、ユダヤ人の大量虐殺を命じたヒトラーが、実は優しい心を持っていたなどとする文章が、
>ヒトラーと少女が笑顔で写った写真とともにツイッターに投稿された。
>「ヒトラーさんへの好感度が上がった」「ユダヤ人迫害には別の黒幕がいたのかな」などと同調する反応も多く、
>一連の投稿に計1万3千近い「いいね」が付いた。
>投稿したのは東北在住の10代男性。「ヒトラー=悪」という常識に疑問を投げかけたかったという。
>元ネタになった記事はニュースサイトで読んだといい「戦争から75年。今までの視点をずらし、
>当時の人物を評価していくことが重要ではないか」と話す。
悪人と決めつけたら全否定しなければならないのか?
悪人にも良い点はあったと指摘することをなぜ問題視するのか
そもそもヒトラーにおいい面があったと言ったらなぜ戦争容認になるのか意味不明
それから「いいね」は必ずしも賛意を示すものじゃなくてただ単に既読の意味でいいねする人いるんだけどそれは無視?
ツイに「よくないね」や「読んだよ」があったら別の結果になってただろ

(続く)
【煽動多すぎて】旧民主党系等研究第928弾【パヨク天まで登る】
731 :日出づる処の名無し[sage]:2020/10/25(日) 21:41:19.89 ID:5d81fKrb
>>729
>専門家は「安易で短絡的だ」と手厳しい。
>「大衆が支えたナチズム体制下の出来事を個人的で心温まる物語に矮小(わいしょう)化している」と批判するのは
>衣笠太朗秀明大助教(ドイツ・ポーランド近現代史)。
>「ごく一部の事例を普遍化して再評価を促す非常に危険な投稿だ」と語る。
再評価そのものを禁止するって神さまか何かか?

>太平洋戦争を遂行した旧日本陸海軍の幹部に関しても、真偽の定かでないエピソードや人物像などを基に「真面目でいい人」などと
>安易に投稿する例が少なくない。
>現代史家の大木毅氏は歴史雑誌の編集に携わった際、改ざんされた軍人の日記や軍の都合良く書かれた文書、
>記憶と見聞きした情報が入り交じった「ニセ戦記」に多く遭遇した。
>「一次史料だからすべて真実と思い込むのも間違い。時代背景などを知らず分かった気になり、ウソが拡散されてしまう」と懸念する。
「日本軍=悪」の図式はいい加減に捨てろ

>クリックひとつの「いいね」や「リツイート」を通じて情報が広がり、大木氏は「影響力はフォロワー数で決まり、
>発信者のキャリアや研究歴は関係ない。
>ネットをはじめ単一の媒体にしか触れない人も多く、戦後培ってきた反戦や平和への意識が安易な投稿によって
>局所的に崩れてきている」と危機感を示す。
新聞と言った単一の媒体にしか触れない人も多く戦後洗脳して植え付けた贖罪の意識が局所的に崩れてきているの間違いだろ

>教育現場からも不安の声が上がっている。「戦争は絶対悪という意識が薄らいでいる」。
>千葉県の公立高校で公民科目を教える50代の男性教諭は、最近の生徒の印象をこう語る。
だから外から攻められても戦争は絶対悪だから戦わずに死にますってするつもりか?
こういった輩って日本から戦争を仕掛ける侵略戦争のみを戦争と定義してないか?

(続く)
【煽動多すぎて】旧民主党系等研究第928弾【パヨク天まで登る】
732 :日出づる処の名無し[sage]:2020/10/25(日) 21:42:06.24 ID:5d81fKrb
>>731
>教育現場からも不安の声が上がっている。「戦争は絶対悪という意識が薄らいでいる」。
>千葉県の公立高校で公民科目を教える50代の男性教諭は、最近の生徒の印象をこう語る。
だから外から攻められても戦争は絶対悪だから戦わずに死にますってするつもりか?
こういった輩って日本から戦争を仕掛ける侵略戦争のみを戦争と定義してないか?

>個人と国家の関係を考える社会契約説の授業で「国に戦争へ行くよう命令されたらどうするか」と尋ねると、
>「仕方ないから行く」との答えが増えてきたという。教職に就いた90年代初めは反戦を訴える回答が大半だった。
>「戦争経験者から怖さを聞いて育った世代は『戦争はやるな』が共通だったのに」と驚く。
>ネット上でも「戦争には良い面もあった」などの書き込みが少なくない。
家族を守るために戦いに行くってことすら否定されるのか…
洗脳とけてきたんだってことがわかるな
WGIPで一生懸命やっても100年持ちませんでしたー

>入試や就職活動でコミュニケーション力や「多様性」といった価値観を求められる今の学生世代。
>成蹊大の野口雅弘教授(政治思想)は「最近の学生は人への優しさや寛容を重視するあまり、
>権力者の不正や戦争などにも理解を示そうとするのでは」と分析する。
それは分析間違い
情報入手が容易になり個人が一次資料にあたることができるようになったからだよ
そして教育で自分で調べてみようてさんざんやっただろ
だからわからないことがあれば便利な板ですぐに調べるようになったんだよ

(終わり)
【煽動多すぎて】旧民主党系等研究第928弾【パヨク天まで登る】
792 :日出づる処の名無し[sage]:2020/10/25(日) 23:50:42.10 ID:5d81fKrb
画像左端w

***@****
な、な、なんとッ
岡山県知事選!!マーク
伊原木知事キラキラ三選を果たしました!!マークキラキラ
良かったバンザーイ両手を上げる
考えている顔が、しかし赤いはてなマーク赤いはてなマーク
なぜ、君がバンザーイしてるの
がっかりしたが安心した顔
https://pbs.twimg.com/media/ElLE9jwVMAAJ2-_.jpg
【煽動多すぎて】旧民主党系等研究第928弾【パヨク天まで登る】
799 :日出づる処の名無し[sage]:2020/10/25(日) 23:55:50.52 ID:5d81fKrb
>>787
東日本大震災の時の総理はアベ
東日本大震災の時にラ党総裁はアベ
東日本大震災の時に我が党がラ党に協力を求めたのにそれを拒否したのは幹事長だったアベ

このパターンは確認済み
当時正真正銘の一議員だったのに幹事長やってて我が党を翻弄したことになってるのワロていいのか…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。