トップページ > ニュース極東 > 2020年09月12日 > GKW9Z0Ze

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/465 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000100000000000030110132021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【党名には拘りがあります】旧民主党系等研究第888弾【あとはとくにありません】
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】

書き込みレス一覧

【党名には拘りがあります】旧民主党系等研究第888弾【あとはとくにありません】
736 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 03:28:42.80 ID:GKW9Z0Ze
トランプ大統領、Twitterで「イスラエルとバーレーンが、平和条約締結し国交正常化で合意」と発表。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
238 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 16:26:53.91 ID:GKW9Z0Ze
>>1
乙です。


【総裁選ドキュメント】公開討論会 対中外交 岸田氏「したたかにコントロール」
石破「米中協力する世の中を」 菅氏「ハイレベルの機会活用」 2020.9.12 15:35
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120024-n1.html

石破だけ呼び捨て。

> 石破氏は「米中が協力する世の中を作っていくことが日本の役割」と主張。
>対等な日米関係構築の重要性を訴え、
>「アジアに日本の理解者を増やすためにもっと努力をしていきたい」と語った。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
239 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 16:30:28.29 ID:GKW9Z0Ze
>>58,78

パレスチナとイラン、イスラエル・バーレーン国交正常化を非難 2020年9月12日 16:04

【9月12日 AFP】パレスチナ自治政府とイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)は、
11日に発表されたイスラエルとバーレーンの国交正常化合意について、
先月に続くアラブ国家の「裏切り」であり、アラブの人々に対する「攻撃」だと非難した。

 パレスチナ自治政府のアハマド・マジダラニ(Ahmad Majdalani)社会問題相はAFPに対し、
今回の合意は、先月発表されたアラブ首長国連邦(UAE)とイスラエルの国交正常化合意と同様に、
「パレスチナの大義とパレスチナの人々に対する裏切り行為」だと述べた。

 パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実行支配しているハマスは、
合意はパレスチナの大義に対する「深刻な偏見」による「攻撃」だと非難した。

■イランも非難
 イラン外務省は12日、イスラエルとバーレーンの国交正常化合意で
バーレーンはイスラエルによる「犯罪のパートナー」になったと厳しく批判した。

 外務省は「バーレーンの指導者らは今後、地域とイスラム世界の安全に対する
絶え間ない脅威であるシオニスト政権による犯罪のパートナーになる」とする声明を発表。
「抑圧されたパレスチナと地域における数十年に及ぶ
暴力、虐殺、戦争、テロ、流血」を引き起こしたとしてイスラエルを非難した。(c)AFP

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3304256
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
251 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 16:59:21.02 ID:GKW9Z0Ze
【速報中】石破氏「弱い者は群れる」 揮毫に込めた思い
会員記事 政治タイムライン 自民党総裁選2020 2020年9月12日 16時43分
ttps://www.asahi.com/articles/ASN806HHVN8YUTFK006.html

>12日15:05 石破氏「弱い者は群れ、強い者は群れない」揮毫に込めた思い
>
> 自民党総裁選の候補者たちは、討論会への出席を前に、それぞれの思いを色紙に揮毫(きごう)した。
>討論会後に発表され、菅義偉官房長官は「意志あれば道あり」。座右の銘をしたためた。
>
> 石破茂・元幹事長と岸田文雄政調会長は、
>総裁選で2、3位争いをしている状況を映し出すような言葉を選んだ。
>石破氏は「鷙鳥不群(しちょうふぐん)」。
>日本記者クラブ側に「鷙鳥はワシやタカなどの猛禽(もうきん)類。
>そういう強い鳥は群れない。弱い者は群れるが強い者は群れない」と説明していたという。
>岸田氏は「春風接人(しゅんぷうせつじん)」で、「春の風のように人に接したい」と語ったという。

自民党総裁選討論会に臨んだ3氏の揮毫(きごう)。
(左から)石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長
=2020年9月12日午後3時10分、東京都千代田区の日本記者クラブ、諫山卓弥撮影
ttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200912001365_comm.jpg
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
327 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 18:19:02.82 ID:GKW9Z0Ze
>>139

ピーチ機内「マスク拒否」問題 降ろされた男性が反論「事前に案内なかった」 2020.9.11

 格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーション機内で、乗客の男性がマスク着用を拒否し、
客室乗務員を大声で威圧したなどとして、臨時着陸後に降ろされたトラブルで、
乗客男性が「不当かつ誤った判断で降機を強いられた」と反論した。
男性は夕刊フジの取材に応じ、ピーチ側の対応を批判した。(以下略)
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/200911/dom2009110012-n1.html

> 男性は9日にツイッターのアカウントを開設し、「事前にマスク着用推奨や
>例外申請の案内のアナウンスはなかった」と投稿するなど、ピーチ側の問題点を指摘した。
>
> 夕刊フジの取材に「乗務員からマスク着用の『お願い』を受けたが、『答えはノーです』と返答した。
>あくまで任意のお願いが、食い下がる形で複数回行われたことは妥当な対応ではない」と説明した。

> マスクを着用しなかった理由については「個人のプライバシーに関わる健康上の理由の
>詳細な開示は、当事者にとって大変な負担を強いる」と述べるにとどめた。
>乗務員には「理由の提示などが必要であれば書面で一筆書く」と付け加えていたという。
>
> 飛行中の大声は「耳の聞こえが悪く、人より声が大きい時がある」と男性。
>威圧的とされた態度については「近くの乗客から不適切な発言を受け、
>正当な手段として第三者の客室乗務員に抗議した。
>『コックピットに詰め寄っている』との報道もあったが、乗務員の待機場所とコックピットの距離が近く、
>マスク越しの声が聞き取りにくいため距離が近づいた」と説明した。
>
> 男性は新潟空港でピーチ機を降りたが、「契約終了とチケット払い戻しの
>署名を求められたが拒否した。今後の対応についてはピーチ側と話し合っている」と語った。
>
> ツイッターでは「ピーチ社以上に、動画を撮った傍観者、拍手を送った匿名の乗客者たちに、
>残念な気持ちを抱きました」ともつづっている。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
361 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 19:02:28.54 ID:GKW9Z0Ze
>>251

記事が追記されました。

>12日16:20 共産・小池氏、菅氏は「疑惑隠しの総責任者」
>
> 共産党の小池晃書記局長が12日、名古屋市内で演説し、
>自民党総裁選に立候補し、新首相が有力視されている菅義偉官房長官について「安倍(晋三)首相と
>一心同体でやってきた疑惑隠しの総責任者だ。総理をかばい続けてきた責任は重大だ」と批判した。
>
> 小池氏は、菅氏が現在10%の消費税の税率引き上げについて、将来的に必要との認識を示したことを
>「こんな時に消費税増税を口にすること自体がコロナで苦しむ庶民の心がわかっていない。
>たたき上げの苦労人どころか、庶民の苦しみが分からない人を総理大臣に
>するわけにはいかない」と述べた。菅氏はその後、「10年は消費税(引き上げ)は考えない」としている。
>
> 一方、小池氏は安倍首相の辞任表明後、報道各社の世論調査で内閣支持率が上昇していることを
>「閉店セールになって、いきなりお客が増えている店みたいなものではないか。
>閉店セールだというのに売るものがない」とこき下ろした。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
517 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:29:58.83 ID:GKW9Z0Ze
【総裁選公開討論会詳報】(1)石破氏「一人一人に居場所」
菅氏「自助・共助・公助」 岸田氏「論語と算盤」 2020.9.12 17:25
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120026-n1.html

【総裁選公開討論会詳報】(3)石破氏「コロナの特措法改正を」 2020.9.12 17:46
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120028-n1.html

> 石破氏「必要であれば特措法は改正すべきではないかということをお尋ねをしたのです。そのことに
>ついてお答えいただきたかったなと思います。私は、やっぱPCRがなんで拡大しないんだろうか。
>それには理由があるはずです。縦割り。文科省、厚労省、民間それと公、それをどういうふうにして
>解決をしていくのか。あるいはもっと地方に任せる余地があっていいと思うんですね。
>
> マスクを配る、安心された方も大勢おられるでしょう。でも、そのお金が地方にわたっていれば、
>もっといろんな使い方があったはずだ。医療ガウンをどう整えるのか、PCRをどう行うのか。
>現場に近いところの知恵を生かしていくべきなのだ、と私は思っています。
>医療現場の支援はもっとやっていかなければなりません。
>
> もしいろんなことをやめてねっていうふうにお願いではなくて、強制力を伴うとすれば、
>それに対する経済的な支援をどうするということがなければ、それは実効性を持たないのです。
>改正しなければならない点はたくさんある。そのために特措法があるのであって、
>特措法の改正は、感染が収束してからという考え方に私は全く立っておりません」

> 石破氏「女性の持っている力を最大限に引き出していかないと、この国に
>持続可能性はないんだと思っています。何で男女間の賃金格差が韓国に次いで大きいのだろうか。
>ということで、そのことは最大の問題です。この国は女性が51%、男性が49%でね、
>女性の方が多いんですよ。女性のいろんな考え方、これを生かせない理由は
>何なんだろうかということを一つ一つ取り上げていかなければなりません。
>
> 男性と女性の家事分担でいくと、日本は18%対82%みたいなことで、
>多くの国の中で一番男性の家事労働時割合が少ないんですよ。
>女性が活躍できるために、男性は何をするんだろうかということで、
>それは女性のことを男性がいくら考えてもわからないことがいっぱいあると思います。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
519 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:31:18.68 ID:GKW9Z0Ze
>>517

【総裁選公開討論会詳報】(4)菅氏「国として地方活性化策を行うべきだ」
地方創生で石破氏と討論 2020.9.12 18:18
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120029-n1.html

> 菅氏「石破さんに地方活性化について質問したいと思います。官房長官として、
>また第1次安倍政権の総務相として私は官僚の反対を押し切って、ふるさと納税というのを作りました。
>頑張る地方に財源の集まる仕組みを作ったのでありますけれども、
>石破候補もこの地方創生担当相として安倍政権の地方創生の立ち上げを担われましたが、
>かつて地方に対してご自身が行った政策、そうしたものを教えていただければと思います」
>
> 石破氏「これは日本には47都道府県、1724市町村があります。ニセコ(北海道ニセコ町)のことは
>ニセコでなければわからない。あるいは、留萌(北海道留萌市)のことは留萌でなければわからない。
>そういうことだと思います。自分の町のことは自分で考える。そしてそれに答えを生み出す。
>総合戦略というのはそういうものでした。それぞれにお願いを致しました。
>
> シンクタンクが考えたもの、そういうものは全く意味がない。お金は東京に落ちるだけの話です。
>私は、総合戦略を見せていただくときに、どこの町かっていうのは全部伏せました。
>そして三重の目で係長が見、課長が見、審議官が見、そういうことをやってきました。
>
> 『産官学金労言』って言いますけれど、役所だけが作っちゃ駄目だ。産業界も中学生も高校生も、
>労働組合もあるいは地元のメディアも金融機関もみんなが一緒になってつくる。そういう総合戦略は
>ものすごく意味がありました。これをさらに推進することはとても大事なことだと思っています。
>地方のことは地方が一番分かっている。霞が関ではない。そのことを推進をしてまいりました」
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
521 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:32:54.42 ID:GKW9Z0Ze
>>480,519

【総裁選公開討論会詳報】(7)石破氏「総裁選のルールが毎回変わる」 2020.9.12 18:56
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120032-n1.html

>【記者との質疑応答】 −−石破氏にうかがう。石破氏は「ポスト安倍」の世論調査で
>トップを走ってきたが、なぜ支持する国会議員が増えないのか
>
> 石破氏「それは自分に足らざるところがたくさんあるのだと思います。
>開き直ってはいけません。それぞれの方々と食事をしたり、語らったりという機会が
>少なかったということは率直に反省をしなければいけないと思います。
>
> 選挙のたびにルールが変わるんですね。自民党の総裁選挙は。小泉純一郎総裁が誕生したときに、
>圧倒的多数が橋本龍太郎さんの支持者であった。私も一生懸命、鳥取県で、
>橋本龍太郎さんの運動をやった。橋本さん、勝てたのは京都、鳥取、島根、岡山、沖縄だけでした。
>どうしてそうなったか。総取りでした。そして開票結果、バーッと出ました。
>
> 国会議員の数では圧倒的に劣勢だった小泉さんが総裁選挙を制した。
>今度はそういうルールではありませんね。そのときそのときにルールが違うということは嫌なら出るなって
>話ですから、文句は言わないです。ですけど、毎回毎回同じルールであってしかるべきだと思う。
>
> 同じように、主権者たる国民がどう思うんだろうか。投票権はなくても
>自分たちはどう思うのかということが、きちんと反映され、政策や政治姿勢、党のあり方、
>そういうことをきちんと話す機会が誰が候補者であれ、平等に確保されるべきだ。
>自分の努力不足を反省しながら、そのように思っております」
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
523 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:34:33.97 ID:GKW9Z0Ze
>>521

【総裁選公開討論会詳報】(8)岸田氏「説明が十分かは受ける側が納得したかどうか」
森友・加計、桜を見る会 2020.9.12 19:03
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120033-n1.html

> −−学校法人「森友学園」の問題は終わった問題という認識か
>
> 菅氏「(中略)再発防止策というものをこれからしっかりと作っていってですね、
>こうしたことの起こらないようにするというのが、私どもの役割だというふうに思います」

> −−官僚たちの忖度をうかがわせる文書が続々と出てきた加計学園も終わった問題と考えるか
>
> 菅氏「国家戦略特区だというふうに思います。これについてですね、法令にのっとって、
>オープンなプロセスでこれ検討が進められたということも明らかになっているんじゃないでしょうか」

> −−世論は納得しているから終わっているという認識か
>
> 菅氏「世論というよりもやはり、政府ですから。
>法に基づいてしっかりと対応するのが、私ども政府の役割だというふうに思います」
>
> −−「桜を見る会」も来年中止すればいいという形でもう終わった話か
>
> 菅氏「いや、これについては国会でたびたび答弁しております。
>そして野党が請求した、すぐ廃棄した、これは事実とは違います。これは私国会で申し上げてます」

> −−森友・加計学園、桜を見る会に関する菅氏の答弁でよしとするか
>
> 石破氏「必要ならば再調査はすべきでしょう。政権の中に入って、もう一度ゼロから調べる。
>必要だ、手記が出た、新しいことがあったかなかったか。要は国民の皆さんが、
>納得したよ、よく分かったよというのが少なくとも過半数にならなければいけないっていうことだと
>思いますし、そのために必要であれば、調査をするということがあります。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
525 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:35:37.47 ID:GKW9Z0Ze
>>523

> そして桜を見る会について言えば、不公平があったんじゃないんですかっていうことですね。
>自民党が主催するわけじゃないんから。内閣が主催し、首相が招待をするんだから、
>全ての人に公平でなければおかしいでしょう。そして、毎年毎年同じ方が呼ばれたら、
>それはおかしいでしょう。記録を残すのは、同じ方が何度も何度も呼ばれないように、
>本当に一隅を照らすというのか、社会で一生懸命努力をした人に、首相が『ありがとう皆さん』っていう
>場ですから、重複を避けるために、記録を残すのは当たり前のことではありませんか。
>
> そして何のためにこれをやるのという原点に立ち返るべきであり、それは次にやるときは、
>なるほどこう変わったねというふうにわかっていただける。そのことが必要だと私は考えます」

> −−岸田氏も
>
> 岸田氏「はい。まず、これ説明が十分かどうかという判断は、
>説明する側が行うのではなくて、説明を受ける側が納得したかどうかが、
>問われなければいけない。受ける側が納得しているかどうかによって、
>十分かどうかが判断されなければならない。これが基本だと思います。
>
> そして、私がもし内部でその話を聞ける立場にいたったならば、
>これは一度話を聞いてみたいと思いますし、聞いた上で、説明責任等の関係において十分かどうか。
>こういった観点から、何をやるべきなのか、どうか。これについて考えてみる。
>これはしなければならない。このように思います。
>
> その森友、加計、桜。それぞれ中身が違います。
>それぞれのこの内容について、しっかりとこの説明責任という点において十分なのか。
>特に国民から見た場合に、公平、平等、こういった観点からどうなのか。
>こういったことについては考えてみる。これは、もしそういう立場に立ったならば、
>対応することは考えなければならないのではないか、このように思ってます」
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
527 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:36:54.72 ID:GKW9Z0Ze
>>525

【総裁選公開討論会詳報】(10)菅氏、追加の給付金「必要あればしっかり対応」 2020.9.12 19:12
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120035-n1.html

> −−今後、経済に不安が出てきた場合、どういう追加対策を取るか
>
> 石破氏「はい、ありがとうございました。これは非常に手続きが面倒だったっていうのは
>今回あちこちからありますね。持続化給付金でも書類見ただけで心が折れたっていう人を
>いっぱい見てきましたですよ。デジタル化っていうのはこっからやっていかなきゃいかんのじゃないですか。
>あるいは給付と納税の一体化っていうのをやっていかなきゃいかんのじゃないですか。

> 正当な補償のもとに公共の用に用いることができるってことなんだけど、
>正当な補償って何なのかっていう大法律議論をしてる間に時間がたっちゃいけないんで、
>適切な経済的支援。本当に困っている状況をきちんとあうように、
>迅速的確にやるということが、経済支援においては必要なことだと私は思います」

> 菅氏「まずですね、政府としては雇用はしっかり守っていく。それと同時に、
>事業が継続できるような、そうしたことに全力で今取り組んでいます。そのために、
>給付金あるいは融資、これ無担保、無利子の融資とかで、ここはしっかりつなげていきたいと思います。
>ただ、これで収まらなければ、そこは徹底して次の手というのは打っていきます。
>そして、雇用と事業が継続できるように、そこはまず政府として責任を持って行っていきたい。こう思います」

> 岸田氏「まず、感染症対策と経済対策、車の両輪として進めなければならない。
>これが基本であると思います。そのために、秋冬のインフルエンザ流行期を前に、
>医療機関等のこの経営をしっかり安定させること、これは大事だと思いますが、
>ポイントは、私はこの経済社会を回すためのPCR検査だと思っています。
>この医療としてのPCRはもちろん大事ですが、この経済。人、金、物を動かすためのPCR検査。
>これは精度とか頻度とか費用とか、あるいは簡便性が重要になってきますが、
>経済を動かすためのPCR。これをしっかりと充実させること。これが一つポイントになります。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
529 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:38:40.40 ID:GKW9Z0Ze
>>527

【総裁選公開討論会詳報】(12)岸田氏「中国はしたたかにコントロールしなければいけない」 2020.9.12 19:33
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120038-n1.html

> −−中国とどういう関係を結んでいくべきか。延期になっている習近平国家主席の来日について
>
> 岸田氏「まず日本の外交。これからも日米同盟が基軸であると思います。

> 日本としても日米同盟を基軸にしながらも、特に日本は中国とは隣国であります。
>経済等の深い関係もあります。ですから、中国に対して東シナ海、南シナ海における
>一方的な現状変更とか、香港における動きとか、こういったものについては、
>しっかりとこれ指摘をし、物を言っていかなければならないとは思いますが、
>中国とはやはり対話の窓は決して途絶えさせてはならない。
>したたかにコントロールしていかなければいけない。こういったことなんではないかと思います。
>
> そして習近平国家主席の訪日については、その対話のこれからの延長線の中で、
>いつこれを実現するのか。これを冷静に考えていかなければいけない課題だと思ってます」
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
531 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:40:05.25 ID:GKW9Z0Ze
>>529

【総裁選公開討論会詳報】(13)菅氏「重要な外交の政策決定には全て絡んできた」 2020.9.12 19:48
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120040-n1.html

> −−中国との関係などについて石破氏は
>
> 石破氏「このコロナで、米中が協力できてたらどんなに良かったかねというふうに、
>世界の多くの人が思っているんじゃありませんか。お互いが罵(ののし)り合っていてどうするんだという
>ことで、これが協力する世の中というものを作っていく。それが私は日本の役割だと思っているんですね。
>
> 世界のGCP1位、2位に、そして世界の軍事費1位、2位、
>その国が争うことが本当に世界のためですか。100年前に大戦争が起こった。
>スペイン風邪が蔓延(まんえん)して世界で1億人が死んだ。大恐慌が起こった。
>それと同じことをやらないために、米中がこれ以上対立しないため、日本は何ができるかです。
>
> 尖閣、日本の固有の領土。そして、香港の問題は、一国二制度を否定してきたっていうのは
>大変なことですよ。これは台湾に必ず波及しますからね。
>このようなことがあってはならないということは、きちんと言っていかねばならない。
>
> アメリカに対して言われたまんまに武器を買うとか、言われたまんまに負担金を増やすとか、
>それは日米同盟の内容を理解していないと、そういうことが起こるんです。日本がやるべきことは
>きちんとにやる。公的に地位協定の改定も視野に入れて、対等な日米同盟を作っていく。
>
> そして、日本の占める位置って何なんだ。単なる基地じゃないでしょう。
>本拠地なんでしょう。その役割を日本人がどれほど認識しているからです。
>そして、アジアに日本の理解者を増やすために、もっと努力したいと私は思います」
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
532 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:41:20.98 ID:GKW9Z0Ze
>>531

【総裁選公開討論会詳報】(14)石破氏「東京と平壌に連絡事務所を」
拉致問題解決に向け 2020.9.12 19:50
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120041-n1.html

> −−米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を続けるのか

> 菅氏「やはり国と国との約束。(中略)もちろん、住環境とかですね、自然環境に
>配慮してでありますけれども、そうしたことは進めていきたい、このように思ってます」

> −−沖縄の自民党の人たちが辺野古で行こうというのは平成25年に石破氏がが幹事長のとき、
>沖縄の人たちが県外と言っている中で説き伏せた。このまま辺野古を続けていくべきだと考えるか
>
> 石破氏「それは党が決めたことで、沖縄選出の国会議員に責任を負わせてはいかん。
>私はそう思いました。なんと評価されようと、それは彼らに責任を負わせたくなかったからです。
>
> 先ほど答弁、忘れました。習近平政権につきましては(安倍晋三)首相が、
>国賓として来日を要請したという事実は事実としてあるんです。そして、このコロナ禍において、
>そういうことは当面、実現不可能だと国民世論が『そうだね』と言ってくれる外交が必要です。
>
> 辺野古については、本当に地盤等ときちんと科学的に検証しましょう、それはやります。
>私はこれを埋め立ててやめるなんて言っていませんが、日米で共同で使用するっていうことはどうなんだ。
>管理権を自衛隊が持つってことはできないのか。あるいは、グアムに相当、下がることによって
>安全保障って時間と距離の壁をどう乗り越えるかなんですからね。
>そうすると、高速輸送艦、あるいはC17(輸送機)、自衛隊ができることはまだあるんじゃないか。
>一刻の猶予もならないので普天間の負担を軽減することが主眼です」

> 岸田氏「(中略)そして、これ他に、代替案があるのであるならば、
>それは考えてみる必要もあるのかもしれませんが、私は今、現状、他の代替案ということについては、
>思い当たりませんので、普天間の危険をこの一日も早く除去するという方向性は
>引き続き追及していかなければならないのではないか、このように思っています。
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
535 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:43:31.01 ID:GKW9Z0Ze
>>532

> −−北朝鮮による日本人拉致問題について
>
> 菅氏「私、拉致問題の担当相として、本当に申し訳なく、被害者家族の皆さんにはですね、思ってます。
>ただ、拉致問題解決のために私ども総理の元にですね、いろんな対応をしてきてということも事実です。
>(中略)
>しかし、やるべきことはしっかりやっていかなければならないと思います」

> 岸田氏「拉致問題については、私自身も2014年だったと思いますが、
>ストックホルム合意というのがありました。それを外相として指揮をした、こういった経験もあります。
>(中略)
>時間との戦いですから、この反射神経が外交、
>あるいは日本のトップに求められるんではないか、このように思っております」

> 石破氏「拉致問題は国家主権の問題なんです。単なる誘拐事件ではないんです。もちろん
>大変なことである。しかし、国民の生命・財産を外国の主権によって侵されたとき、それを守るのは
>国家の責任であって、これは国家主権の問題であることをよく認識しなければいけません。その上に
>おいて、この問題は、東京都と(北朝鮮の)平壌に連絡事務所をつくるべきだと私は申し上げました。

>日本の主張は何が正しいのか。向こうは国際的にどうなるのかということを、
>国民の理解と合意のもとに外交を進めなければいけないのであってね、
>東京と平壌に連絡事務所を持って、表舞台でこれをきちんと論じるということが大事です。
>
> もう一つは日韓基本条約によって、いろんな日韓間の問題を解決する。
>なお、いろんな問題点は向こうは指摘されています。じゃ、北はどうなんだろうということだ。
>この拉致問題、北朝鮮との関係は韓国との関係をどうするかということと、
>一体として考えていかねばならんもんであってね、北についてこれをどうするかということも
>念頭におかねばならない。そのためにも、政府がきちんと立場を明らかにし、
>国民の合意のもとに、この問題の解決を図らなければなりません」
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
538 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:46:10.07 ID:GKW9Z0Ze
>>535

【総裁選公開討論会詳報】(15)
岸田氏「女性活躍のためには社会自体が変わらなければ」 2020.9.12 20:09

> −−社会のあらゆる分野で指導的地位の女性の割合を2020年に3割にする目標は
>達成されず先延ばしされた。国会議員もその水準に達していない。どうすれば目標を達成できるか
>
> 石破氏「お見受けする限り、司会を除いて質問者みんな男性。それはまずいですね。
>これはいったいなぜなのか。つまり何もあげつらっているわけじゃなくて、
>どうしてこんなことになるんだろうかということをちゃんと認識をしているだろうか。自分も含めてですね。

> 私はクオーター制を決して否定はしない、あるいは選挙に出るときに男女ペアというやり方も
>然るべきだろうと思ってた。だけど、なんで女性が参加できないのかという理由を女性に聞かないで、
>男性がいろいろ考えたってわかりっこないじゃないですか。それだけ切実感がないってことでしょう。
>
> 女性の方々に、なんでわかってくれないのってことを全部聞いたんだろうか。
>私は妻にしても、スタッフにしても、本当に何度も言われて反省したこといっぱいあります。
>そっからやりましょう。メディアが政治も一緒にやっていきましょう。
>いつかまたあるときは、半分が女性が質問者であってほしいなと私は思っています」

イソコさん、呼んでますよ_
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
541 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:47:43.91 ID:GKW9Z0Ze
>>538

【総裁選公開討論会詳報】(16)石破氏「東京一極集中改めるには地方任せが必要」 2020.9.12 20:11
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120045-n1.html

> −−地方に権限や財源を与えて任せようとだれも言っていない。
>東京一極集中を是正できなかった理由も含めてどう考えているか
>
> 石破氏「すいません。私の書き方が悪かったのかもしれないが、
>私は地方任せの国へって書いたつもりですよ。つまり国任せじゃない、地方任せというのは、
>そういうことなのです。責任もその地方で持ってくださいということなんです。

> この国の一極集中はわざと作ったものです。

> ロンドン一極集中とか、パリ一極集中とか、ベルリン一極集中って聞いたこともない。

> 道路であり、鉄道であり、飛行機であり、情報であり、進めば進むほど、東京一極集中が進むっての、
>そういう国家の仕組みになっているからでしょう。それを根本的に改めるためには、地方任せが必要です。
>それをコロナが教えたんじゃないですか。その代わり、その責任も地方が負う。
>民主主義というのはそういうものだということを私は強く今回認識しています」
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
543 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 21:50:31.95 ID:GKW9Z0Ze
>>541
【総裁選公開討論会詳報】(17完)菅氏「人事は総裁・首相に選ばれた後に判断」 2020.9.12 20:14
ttps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120047-n1.html

> −−来年で東日本大震災から10年だが、福島に戻れない人がたくさんいる。
>ふるさとを喪失した現状に対し、政治家として、どう感じているか
>
> 菅氏「帰りたいと思う人は皆さん帰れるようにしたい。こう思います」
>
> 石破氏「帰れるようにしたいと思います。放射性物質をどうするか。風評被害をどうするか。
>希釈して海なのか。それは政府が責任を持って決めなければなりません。
>政府が責任を持って国際社会の理解を求めていかなければなりません。政府が責任を持って、
>帰りたい人は帰れるような環境をどう整えるか、この具体論が問われています。私はそれを示します」
>
> 岸田氏「東日本の復興に関しては来年4月から第2期復興再生計画が始まります。
>第1期計画はインフラを中心とした計画でしたが、第2期以降はソフト面にしっかり力を入れる。

>そういった中で、ぜひ地元に戻りたい方々の思いを実現していく、
>こういった動きをしっかり進めていきたいと思っています」

> −−菅氏だけに聞くが、14日に総裁に選ばれたら党、内閣の人事をしなければならない。
>幹事長は二階俊博氏留任ではないかと言われているが、そういう選択肢はないことはないのか
>
> 菅氏「なぜ私だけなんでしょうね」
>
> −−時間の関係で
>
> 菅氏「いずれにしろ、首相・総裁に選ばれた後の判断だろうと思います」


>この具体論が問われています。私はそれを示します
素晴らしいね_
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
578 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 22:08:55.85 ID:GKW9Z0Ze
ドイツで初めて野生の猪からアフリカ豚コレラ(ASF)が確認されたことをうけて、
中国税関と農業農村部がドイツ産豚肉の輸入禁止を発表。 ロイター通信報道。
ttps://www.reuters.com/article/idUSKBN2630H0
【紛れもなく僕らずっと】旧民主党系等研究第889弾【全力で少数なんだ】
629 :日出づる処の名無し[sage]:2020/09/12(土) 22:51:04.25 ID:GKW9Z0Ze
北海道内便でもマスク拒否 降ろされた乗客「持病ある」 金子和史 2020年9月12日 22時33分

 北海道内を運航する日本航空系の旅客機内で12日、
マスクの着用を拒んだ男性乗客が、離陸前の機内から降りるよう機長から指示されていたことが、
運航会社の北海道エアシステム(HAC)への取材で分かった。
降ろされた男性乗客も朝日新聞の取材に応じ、マスクを着けなかった理由などを語った。

 機内でのマスク着用をめぐっては、格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション機でも今月7日、
マスクを着けず大声で騒ぐなどした男性客について、
航空法の安全阻害行為にあたると判断。新潟空港に臨時着陸して降ろしていた。

 HACによると、問題が起きたのは12日午後0時20分ごろ。奥尻島の奥尻空港で、
離陸を前にしていた函館行きの日航2890便(サーブ340B型、計36席)の機内で、
乗客の男性1人がマスクを着けていなかったため、客室乗務員は着けるよう求めた。
しかし男性は応じず、マスクを着けない理由を客室乗務員が尋ねたところ「答えたくない」と話したという。

 機長は、男性が客室乗務員の質問に答えなかったことから、
安全な運航に支障をきたす恐れがあると判断。航空法に基づき、飛行機を降りるよう指示した。
機内には当時、男性のほかに20人の客が乗っていた。出発は定刻より約30分遅れたという。

 降ろされた男性も12日夜、朝日新聞の電話取材に応じた。
 男性の説明では、男性は33歳の会社員で福岡市在住。
観光のため奥尻島を訪れていたという。以前、マスクを着けた際に
じんましんが出るなど体調不良になったことがあり、今回もマスクを着けなかったという。

 客室乗務員とのやり取りについては、HAC側との同様の説明をしている。マスクを着けない理由を
答えなかったことについては、「持病のことを公の場で言いたくなかった」と話している。(金子和史)

ttps://www.asahi.com/articles/ASN9D7FJBN9DUTIL01M.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。