トップページ > ニュース極東 > 2020年08月04日 > xmAq1y3N

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000300005000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】

書き込みレス一覧

【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
127 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 00:51:00.81 ID:xmAq1y3N
※共産主義自体が存在しない宗教なので、それを信じる人たちが現代社会についていけない反社会的勢力である理由も分かるような気がしますね。

「中国は開放路線を捨てつつある」 スイス外相が指摘
8/3(月) 19:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c76043fa74c4ccd02403f043dc2127e4723e0415

中国における経済の自由化は政治の自由化と比例しておらず、人権侵害が深刻化しつつあると指摘。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
128 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 01:05:49.35 ID:xmAq1y3N
※バラまきで無症状者にPCR検査をやるより、隔離する施設を確保する方が先ではないでしょうかね?やってることが都知事や愛知県知事と同じレベルです。

療養ホテル確保数「ゼロ」の沖縄に不快感 菅氏「何回となく促した」
8/3(月) 14:45配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/32bd8765ebbda836772ddd1350c56450472c8ad6

菅義偉官房長官は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの軽症者・無症状者が療養するホテルを確保していなかった沖縄県の対応を批判した。
「沖縄県には何回となく確保すべきだと促している。ホテル確保に必要な資金は政府から提供させていただくわけで、それ以上のことは地元の判断でされるべきことだろう」と不快感を示した。
厚生労働省は週1回、各都道府県の確保施設数を公表しており、7月29日時点では全国で沖縄県だけが療養用のホテルの確保数が「ゼロ」だった。

東京都や愛知県などでは7月の感染再拡大時にホテルとの契約切れなどによって十分な施設を確保できず、入院者や自宅療養者が増える結果となった。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
129 :日出づる処の名無し[sage]:2020/08/04(火) 01:33:14.89 ID:xmAq1y3N
世田谷区民はは都が(軽症者用の)ホテルを確保してないにもかかわらず、

旧社会民主党の世田谷区長が無症状者を掘り起こすPCR検査を好きなだけ乱発してることについて疑問を感じた方がよいですよ。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
130 :日出づる処の名無し[sage]:2020/08/04(火) 01:42:40.47 ID:xmAq1y3N
※沖縄の記事も読んてますが、「選択と集中」という言葉が医療関係者から出ていて、高齢者の治療の断念を念頭に置いてるのだろうと受け止めました。私は前スレから高齢者の治療は無理かなと考えてます。(特に秋冬の感染爆発)

沖縄・病床利用率が140%超…現在の医療体制は?
8/3(月) 23:30配信テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/417d8085a5f29ab8ba58e0d386551f922f18ecfa

福本院長:「沖縄では重症化している患者は少ないから、今のところ、受け入れられる体制にしてあります。
恐らく、今後、1週間から3週間の間で、高齢者が感染し、重症化する患者が出てくると予測しているので、準備しておくという形を取っています」

※医療提供体制をひっ迫させないための対応について
福本院長:「“選択と集中”をやっていくことが大事だと思っています。我々の病院の役割としては、中等症から重症の患者を中心に診療しながら、
救命救急センターでもあるので、一般の救急患者も効率よく診ていかなくてはいけないという状況ですので、“選択と集中”をしっかりやらなければいけないと思っています。
第1波の時、私たちの病院には11人が入院しました。このうち5人が重症で、人工呼吸器の管理などをしたりしました。
患者の記録を集積して、病院内だけでなく、色々な施設や大学病院を含めて相談する機会がありました。それを含めた世界の流れもみて対応しています」

※医師は世界的な流れをみて、つまり、欧米では高齢者医療を諦めてる現状を鑑みと言ってるのです。医師は賢いのでそれを直接言わずに含みを持たす言い方で述べてるのです。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
131 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 05:34:10.84 ID:xmAq1y3N
池上彰×増田ユリヤ 「コロナ不況」と「世界恐慌」の類似点
8/1(土) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6794dd806221faa125cf07d9ca3b8ef0ac369674

増田 既に失業者の数では、世界恐慌並みかそれ以上の深刻な状況になっているということですよね。
池上 フーバー大統領が財政均衡主義をとったことも不況が長期化した原因の一つです。これは当時の他の多くの国もそうだったのですが、税収に見合った支出しか財政として認めていなかったのです。
増田 不況に陥って税収が減ったら、その減った税収分でしか国の予算が組めないということですよね。
池上 健全といえば健全なのですが、不況のときに健全財政を維持すると、被害が大きくなることがこの経験でよくわかったのです。
    国の税収を増やし、お金を得た人たちが消費活動をして、企業も儲かり、企業からも税金を納めてもらう。この税収で国債という国の借金を返す。
    こういう好循環が可能になったのは、ケインズ経済学の考え方が浸透する、第二次世界大戦のあとのことです。

池上 世界恐慌の際は、ヨーロッパの国々もアメリカに対して高関税をかけることで対応します。
    その後は、資源や植民地を持っている「持てる国」のアメリカやイギリス、フランスなどが、それぞれ自分たちの経済圏(ブロック)をつくっていくことになります。これが「ブロック経済」です。
増田 ドルならドル、ポンドならポンドと、同じ通貨を使っている経済圏の範囲の中でだけ、商品の売買、つまり経済活動が行われるということですね。
    その結果、世界の貿易はさらに縮小することになる。商品を売れる範囲、つまり市場が小さくなるわけですからね。
    当然、経済は悪化していって、世界恐慌がどんどん広がっていくわけです。それでも「持てる国」は自分たちのブロックの中で経済をどうにか回していきますけれど、
    資源や植民地を持っていない「持たざる国」は反発を強めていきますよね。
池上 その「持たざる国」がドイツ、イタリア、日本なんだよね。経済が悪化していく中、資源などを求めて近隣諸国へ侵略を始めるわけだ。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
132 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 05:38:53.37 ID:xmAq1y3N
ウーバーイーツ日本代表が語る「急成長」の裏側
8/4(火) 5:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e61bd7877f6ace748e2dbd347fcb960e5264afa

ウーバーイーツは外食の配達代行プラットフォームで、世界各国で配車アプリを展開するUberの事業の1つだ。
サイトやアプリ上で住所を入力すると近くの提携レストランが表示され、注文すると店の近くにいる登録配達員が店舗に向かいユーザーが指定した場所まで料理を運んでくれる。
食事を配達してほしいユーザーと飲食店、さらには個人事業主で仕事のほしい登録配達員の3者をマッチングする役割を果たしている。
サービス開始時に150店だった提携レストラン数は、2017年9月に1000店、2018年9月に3500店、3年経った2019年9月で1万4000店にまで増えていた。
それが足元では3万店を超えている。この3万店は、他社の数字と違って(登録だけでなく)実際に受注しているアクティブなレストランを指す。
利用件数も伸び続けている。ユーザーに表示されるレストラン数が多いほど、ウーバーイーツのアプリやサイトを開いてから実際に利用に至る確率が高くなる。
そのため、提携レストラン数の伸びと比較しても利用件数が加速度的に伸びている。
利用者層も急速に拡大している。(いち早くユーザーとなって利用した)アーリーアダプターは20代後半から30代前半と若く、ITリテラシーの高い1人暮らしの人が多かった。
今は認知度も高くなってきているので、だんだん利用者が広がってきている。

――使われ方は変化しましたか。
1回当たりの注文金額が少し上がっている。これまでウーバーイーツは、「おひとりさま」向けのサービスだと思われていたのではないだろうか。
それが家族用として頼んだり、外でお酒を飲めなくなった代わりにちょっと贅沢な料理を家で楽しむためだったりと、利用シーンが広がっている。
1人当たりのオーダー件数も増えている。数字は出せないが、違いとして見られるくらい、注文件数が顕著に増えている。

――飲食店側からは、通常税込み価格に対して35%かかるウーバーイーツへの手数料が高いという声もあります。ウーバーイーツはどれくらいの利益が出ていますか。
(利益は)めちゃめちゃ薄い。高くない価格帯のカジュアルなランチであれば、もらったマージン(手数料)から配達している方々に満足に働いてもらえるくらいの報酬を出すと、利益は限られる。
だからこそ規模が必要だ。いかに効率よく、いかに(データ分析を基に経営判断を行う)データドリブンでビジネスを回すかがカギになる。そういう意味でサービス開始以降の4年間での積み重ねは大きい。

重視しているのは、配達員への報酬やプロモーション費用を含めた、配達当たりの利益率。配達関連コストは、マーケットによって大きく異なる。とくに日本は配達員の獲得コストが他国より圧倒的に高い。
日本は失業率が低いし、移民のように今すぐ仕事が欲しい人たちの数も限られている。そうするとフレキシブルな働き方を訴求することになるので、配達員のコスト体系が他国とはまったく異なってくる。

――マクドナルドのように自社で配達機能を持つチェーンも数多くあります。ウーバーイーツなどに支払う手数料を抑えるために、配達の自前化が進むことも予想されませんか。
特に小さいレストランだと、効率はウーバーイーツのほうがいいと自前配送を辞めたところはある。
大手の中でもウーバーイーツに寄せたいというところもあるし、ウーバーイーツには新しい客を連れてきてもらって自社は自社で確固たる配達網を持ちたいという会社だってある。つまり考え方はレストラン次第ということだ。
ただし、ウーバーイーツを利用するほうが、自社で配達網を持つのと比べて圧倒的にメリットが高いと判断し使っていただいているケースが多い。
人材の確保が困難な業界なので、出前の要員をつねに1人置けるか、1人辞めた際の穴をどう埋め合わせるかは悩ましい問題だ。
また、自社で配達員を抱える場合、配達員の数を時間に合わせてフレキシブルに増減させることはあまりできない。ピークアワーに合わせて配達員を準備すると、ほかの時間帯では人員が遊んでしまう。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
133 :日出づる処の名無し[sage]:2020/08/04(火) 05:41:11.57 ID:xmAq1y3N
運送会社がコロナでの失業者の受け皿になってるのです。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
146 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 10:02:16.07 ID:xmAq1y3N
>>136
>まぁ山谷や西成の手配師と変わらない。

手配師は江戸時代で出てくる言葉ですね。現在は人材派遣業と言ってますけどね。

ちょっとだけ歴史の話をしますと、

江戸時代に仕事がなくて都で仕事をしたいと思うときがあるわけです。
江戸時代も現代社会と同じで身元不明者はダメなのですよ。当時も身元引受人が必要でした。
当たり前ですが、都で働きたいなら人宿(住む場所)も必要でした。なので、現代の非正規労働とかなり似てます。

具体的にお話しますと

参勤交代などが有名なのですがお抱えの奉公人は公務員と同じでお金がかかるのですね。
その時に、手配師(口入屋)を通じて人材募集をするわけです。町人や庶民が下士となり参勤交代でお仕事をしてたのです。
他にも治水や港湾などでも手配師を通じた募集がありました。

身近なところだと、逓信大臣を務められた小泉純一郎さんの祖父も政治家になる前は人材派遣業をされてました。
なので、小泉改革で人材派遣業という業界を作られたのも手配師の歴史の1ページであったわけですね。

もちろん人材派遣業の功労者の竹中平蔵さんは現在パソナ会長をされてます。
その熱意は今も変わらないご様子です。
「正社員をなくしましょう」とテレビ朝日が竹中平蔵さんの主張を流してました。

※参考
竹中平蔵氏が「朝まで生テレビ」で非正規雇用について熱弁
2015年1月2日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/9634197/
・竹中平蔵氏が1日、「朝まで生テレビ」で非正規雇用について論じた
・同一労働同一賃金について「(目指すなら)正社員をなくしましょう」と指摘
・「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんです」と語った
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
147 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 10:08:02.65 ID:xmAq1y3N
※この発言はオリンピックは中止か、それとも無観客での実施になることを意味してます。なぜなら、国内のGoToキャンペーンと世界規模でのオリンピック大会による人々の移動は構造は同じものだからです。

「特効薬できないかも」WHOがワクチン開発期待をけん制
8/4(火) 9:32配信ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/20dfb94926a8e4ca62b05fd9e02ffb24db03d007

ロイターの集計によると、全世界で1800万人以上が新型コロナに感染し、68万8000人が死亡した。
世界的に感染が拡大する中、致死率は1%以下にとどまっている。

だがWHO首席技術専門家のバンケルコフ氏は、この数字は十分警戒するに値すると強調している。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
150 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 10:16:53.58 ID:xmAq1y3N
もっとも、地球規模で集団免疫を目指すと批判覚悟でスウェーデン方式(高齢者医療の断念)を取るなら医療機関の圧迫はないです。

スウェーデンでコロナ対策の陣頭指揮を執ってる疫学者さんは天才に近い戦略家ですが、民衆の理解が天才すぎる疫学者についていけないのかもしれないですね。

スウェーデン方式は高齢者を犠牲にして現役世代は軽症で暮らしていく社会を目指してるのですからね。

私も経済を止めるとセルフ経済制裁となり、いずれ資金切れとなり国家も企業も財政破綻すると考えてますので、WHOが治療が期待できないと言ってるなら、最後の手段はスウェーデン方式となるのです。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
153 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 10:25:29.37 ID:xmAq1y3N
>>152

ブラジルとスウェーデンが同じ見えるのは、あなたの理解力が足りないからでしょうね。
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
155 :日出づる処の名無し[]:2020/08/04(火) 10:36:42.20 ID:xmAq1y3N
ブラジルの場合は政府が無策で何もしないので、自治体などの行政府がばらばらにコロナ対策をしてます。貧困街は麻薬組織がコロナ対策をしてます。
日本に例えるなら、国がなにもしないのでやくざの組事務所が地域住民にコロナ対策をしているような状態です。

スウェーデンの場合は政府が「集団免疫戦略」を持って対応してます。その結果、狙い通りにコロナの収束へとつながっていくとの記事も出てきてます。
このまま収束から終息に向かえば、コロナに対して国家戦略で対処したスウェーデンの大戦略は成功だったということになります。

※参考

欧州各国で感染が急増するなか、「集団免疫戦略」のスウェーデンは収束へ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94077.php
直近7日間の死亡者数の平均値で見ても、スウェーデンでは1日の死亡者数が最多の115人となった4月15日前後をピークに減少傾向にある。最新の直近7日間の感染者数の平均値は154人、死亡者数の平均値は2人だ。
一方、スペイン、フランス、ドイツ、ベルギー、オランダなど他の欧州各国では、同時期の比較で新規感染者数が40〜200%増加した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。