- 政治経済】令和床屋談義 町の噂その757
928 :日出づる処の名無し[sage]:2020/08/01(土) 08:34:23.65 ID:bBtttepp - 生産を一度始めたら、それを維持するには一定の利益が必要だからな
コウキョウジギョウガーで建設業を潰し、いざという時に余力がなくなってる昨今の二の舞だろう マスクをいらない、といってるのは国民であって、いざという時のそのツケは国民自身が払えばいいだけのことだ 対価は命になるかもしれないが、それも自らの判断と選択の結果だ 大人しく受け入れな
|
- 政治経済】令和床屋談義 町の噂その757
941 :日出づる処の名無し[sage]:2020/08/01(土) 16:54:02.84 ID:bBtttepp - 中国の謎の住所から種子送りつけられる件は、思ったよりヤバそうだなー
個人的な感想だが 今回は謎の種子で終わっているが、それが万が一別の感染性病原体だったらどうなるか? それを想像すると恐ろしい事態だ そして今回送りつけた住所から、何らかのレスポンスがあった場合、送った先の住所には 確実に人間が居住している事実がわかる つまり確実に送付物を手に取る人間がそこに存在するってこった 今回の送付で注意するようになる人は多いだろうが、それでも全ての人が細心の注意を持って、 用心深く確実かつ適切な対処ができるとは限らない つまり送付物を開封したり破損したりする人間も、確実に出てこよう そして中身に汚染されれば、バイオテロリズムの成功である 生物兵器をそういった形で送付することは、戦時なんちゃら法で厳しく罰せられるとかいう話も どこぞで見たが、本当の戦争を覚悟して勝つつもりなら手段は選ぶまい ましてや新型コロナウイルス・いわゆる武漢肺炎で各国の防疫体制や対処能力は浮き彫りになっている 生物的テロリズムの成功に、自信を深めたとしてもおかしくはない 相当、警戒しないとマズイ事態になってきた……と考える
|
- 政治経済】令和床屋談義 町の噂その757
943 :日出づる処の名無し[sage]:2020/08/01(土) 17:34:53.15 ID:bBtttepp - >>942
5Gすっ飛ばして6G研究に踏み込んでるから、まあ 5Gは中国と競合した場合採算あわないからやーめたって面も大きいみたいだし 研究・開発能力は今でもかなりのものだから、警戒に値するとは思われるんじゃね?
|
- 政治経済】令和床屋談義 町の噂その757
957 :日出づる処の名無し[sage]:2020/08/01(土) 23:21:41.96 ID:bBtttepp - >彼の棋力を支える程の広義の理系潜在能力が有れば一流の科学者に成れたろうし、
>将棋なんか片手間にやれば良かったものを。 そんなことは他人が残念がることでもないし、こうなれば良かったと指図するものでもない 彼の人生は彼の物であって、それに対して他人がとやかく口を挟むのは、下種の所行というのだ 特に名を成し遂げ、功成った物に対して「こんなものは片手間でやればよかった」とかいうのは 侮辱だし、非常に失礼 凡人が口を挟む余地などない
|