トップページ > ニュース極東 > 2020年07月30日 > wyGsbjR4

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000002006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆tSa1TVhSZo
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】

書き込みレス一覧

【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
733 :◆tSa1TVhSZo [sage]:2020/07/30(木) 00:12:21.33 ID:wyGsbjR4
>>730
>専門家の意見を聞きながら事業を進めるとしていた政府の説明と矛盾しかねない!

専門家の意見は聞いてるんじゃない?聞いてるだけやろうけど。
そもそも「Go To トラベル」事業をやるにしても範囲や規模や地域を指定すれば良かっただけで開始時期だけを判断しても意味がないんやけど。
やるかやらないかだけじゃなくどうやれば分けてやれるか?の意見が聞きたかったんやろうけどそういうのに疎けりゃ取り敢えず生レベルで
全部ダメって言うに決まっとるからそもそもの政府の説明と矛盾が生じるのは当然でしかないし。

>日本の在留資格を持つ駐在員や留学生らの再入国を、8月5日から条件付きで認めると発表した!

せめて感染してないことと。ただいま感染源になってる東京へようこそ!ってだけやけどね。
まぁ陽性感染者が来る方が多そうだけど。


>>732
殆どの人がコロナ疲れて普通の生活様式に戻ってる。
感染者が少ない事が返って油断に繋がってる。
感染者が多くなってるにしても他国に比べて少ないという刷り込みをテレビがやってるせいで現実が見えてない。
観客動員などのイベント行事がほぼ出来ずに業者が死ぬ=経済が落ち込む=経済再生どころか経済破壊しまくり。
重症者が少ないって検査した時に重症者が少ないだけでその後重症化しないという保証がない。
リソースの割り先が違う以前に如何に準備不足だったかが露見しただけやろう。
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
737 :◆tSa1TVhSZo [sage]:2020/07/30(木) 00:35:52.47 ID:wyGsbjR4
>>734
やからそれが「インフルエンザ」の感染症対策であって「COVID-19」の感染症対策じゃなかったってだけの話やけど。
中国はじめ欧米が検査数を増やしたのは感染源が分からなかったから検査数増やした病院がエピセンターになり
ロックダウンをしたら自宅がエピセンターになりそこから死体安置所がエピセンターになりその負のサイクルが出来上がってたんやろ。
逆に日本は無駄に病院に行かずに居たから初期の「武漢肺炎」と言ってた時期に無駄に感染するリスクを回避出来たけど
その後の帰国者の放置による追跡者不明で一気に感染者が増えたから入院させたら病院がひっ迫するから検査拒否に走っただけや。
その中で中等〜重篤者のみに限定して渋々入院させてたら自宅待機の軽症者の中からも中等症〜重症の人も出てきて
渋々かんわいんちょーしただけやろ。
で今はそれら以外の検査数も増やしたら感染者も増えてきたんやから3月4月の時点でのインフルエンザやただの風邪だと思われてた連中が
事前に検査を受けられてる状態になったから比例して重症化する前に見つけられてるだけでしかないし今はある程度効く薬も分かってきてるから
そこまで酷くなってないだけやろ。

要は死者数が比例するのは医療体制の問題でしかないやろうけどね。
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
739 :◆tSa1TVhSZo [sage]:2020/07/30(木) 00:45:57.10 ID:wyGsbjR4
>>735
集団免疫推奨してる国やからな。それ否定したら今まで死んでいった人に何て言い訳していいか分からんやろ。
まぁ2度感染するかどうかはその人がどう感染するか(他の型だと感染しないかどうか)が分からん限り断定は出来んやろうし。
連投が好きなサイトカイン・ストームが起こらない可能性もないし。


>>736
ただし今は国内が同じ型であるからそうであって季節性インフルエンザと同じで他の型になったら見事感染する可能性も有るんやし
それの毒性次第で無風に終わるか今回のように再度パンデミックに陥るかは研究機関や医療現場の対応次第やろ。

結局2月〜3月に散々書いてた「最後に勝つのは人間の免疫力や!」で合ってることになるっちゅー話しになるがな。
今回のパンデミックの全ての答えは2月〜3月に全て書いてたのに全く理解してないんやからなぁ日本の専門家は。
武漢の対応の間違いも1月に書いてたのにWHOはその間違った対応のまま世界に発信するしな全く酷いもんだ。


>>738
あの手のはしぶとく最後までしがみつくやろ。
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
743 :◆tSa1TVhSZo [sage]:2020/07/30(木) 01:10:16.10 ID:wyGsbjR4
>>740
>医療に頼りすぎて国が財政破綻するのは本末転倒なので

今回ので分かるのはかからずとも構わない高齢者が意外と多くその人たちのおかげで病院経営が成り立ってたのと
今回のような感染症が発生すると殆どの高度医療センターですら無防備に近い感染症対策だったことなので
医療に頼り過ぎではなく平和に成れすぎた為に起きたもんやと思うがな。

>さらに無料のPCR検査で感染者ゼロを目指せというテレビ朝日やTBSの刷り込みは

まぁ米国とかはやってるからねぇ。

>財務省はしっかりとテレビ局を監督指導すべきですよ。

総務省「いつから監督官庁は財務省に?」
厚労省「うちはモーニングショーをしっかりチェックしてますから」


>>741
無料じゃなくても気軽に検査を受けられるようにした方が良いのはある。
せめてワクチンが認可されるまでは。
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
782 :◆tSa1TVhSZo [sage]:2020/07/30(木) 21:45:19.28 ID:wyGsbjR4
一本しかないバスに乗り遅れたらアウトか…リスクを取るかな。


>>774
日本財団版大江戸温泉物語?

>>776
この手の保守系は行動力がある。
エセ保守(成金)は逆に足を引っ張る(口は出す(間違ったことは言う)が金は一切出さない)が。

>>778
かんぽやね。
竹中大先生はそういうのを見越して日本が疲弊するために頑張ってるんやで。
失業者が増えれば日雇い労働者も増えるし新自由主義者の鑑やないか。

>>779
医師会「こっちは与野党に議員送り込んでるんや!聖帝十字陵にまつられようと曲げへんでぇ」
というのは置いといて今国会開いたら野党の餌食だと思って開かない可能性が高いのは否定できない。
今までの野党の対応が国会を開けない状況を招いてると言われても仕方がないけど。
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
783 :◆tSa1TVhSZo [sage]:2020/07/30(木) 21:51:53.23 ID:wyGsbjR4
さて次はいつ頃献血するか…結局LVは見れなさそうだな。


>>765
打つ手はあるけど失業率と倒産件数が更に増える。

>>767
増えても構わないんじゃなく自粛要請しても聞かない連中が増えたというべきなんだよね。
まぁただの風邪みたいなものと思い込んでる連中も居るのは居るけど。

>>769
今日はパレスホテルで会食してるんやない?

>>773
〇〇「病床が無ければマスクを配ればいいじゃない」
とマリー・アントワネットみたいな事を言った人でも居たんやろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。