- 【利権、利権って何だ?】旧民主党系等研究第839弾【よくわからないものさ】
549 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/29(水) 09:00:35.24 ID:mIFCjDYU - >>530
ワーケーション批判みると、 >>32 の志位もだけど 企業に柔軟な勤務形態を認めるよう働きかけるのって 本来はリベラル()がやらないといけないのだけど なんか本邦のリベラルって従来の保守以上の保守…あれ…?
|
- 【利権、利権って何だ?】旧民主党系等研究第839弾【よくわからないものさ】
637 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/29(水) 10:29:20.61 ID:mIFCjDYU - >>581
>行き先を日本にしたのはビザ(査証)が不要で、入国が容易なためだった おいwwww トルコのインフラ利用しておいて、これはないだろw 日本からしたら、イランイラク戦争の時にトルコが日本人救出してくれたから トルコを悪く見る人は少ないんじゃないかなってドイツのスタバでJKが言ってた。
|
- 【利権、利権って何だ?】旧民主党系等研究第839弾【よくわからないものさ】
885 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/29(水) 15:24:52.08 ID:mIFCjDYU - >>810
名古屋の大学生@ZLr0Q8biOJRQifc 7月26日 一人暮らしの陽性者の自宅待機中の買い物について、保健所に質問したところ、マスクを つけて、コンビニやスーパーに行ってくれと指示されました。 つまり、もう市中のコンビニやスーパーに陽性者が普通に紛れ込んでいるということです。 余りメディアでは報道されていない現状で、個人的に一番問題だと感じたのが、 一人暮らしの感染者は、日用品の買い出しのために、普通に近所のスーパーや コンビニなどに訪れているということです。そしてその場合、お店側も陽性者が 来店していることを知りません。 昨日NEWS23で取り上げられてた垢だけど、名古屋すごそう__ スーパーやコンビニで普段何を買ってるのか知らんけど、備蓄がなくて アマゾンでパックご飯やふりかけ、麺類、パスタソース、缶詰すら買えず、 提供してもらって当たり前、的な人がいる
|