トップページ > ニュース極東 > 2020年07月29日 > XZw3oRBn

書き込み順位&時間帯一覧

407 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【民主党はっ】旧民主党系等研究第840弾【あなたです!】

書き込みレス一覧

【民主党はっ】旧民主党系等研究第840弾【あなたです!】
400 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/29(水) 22:33:05.54 ID:XZw3oRBn
アカピが火付けしたこれ  
延期を検討するなんて言ってなくないかね?


布マスク8千万枚配布の延期 厚労省「持ち帰って検討」

新型コロナウイルスの感染防止策として政府が介護施設など向けに続けている布マスクの配布について、
29日に国会内で開かれた野党合同ヒアリングで、30日から始まる予定だった約8千万枚の追加配布を延期するよう
議員側が厚生労働省に要求。厚労省側は「持ち帰って検討する」とした。

政府の布マスクは全戸向けの配布が6月20日までに完了。
それとは別に介護施設や保育所、幼稚園の職員などに向けた配布が3月下旬から続いている。
厚労省によると対象者は約2千万人で、これまでに3枚ずつ行き渡るよう約6千万枚を配布。
さらに4枚ずつ配布する必要があるとして、30日から約8千万枚を追加で配る予定だった。

ヒアリングでは、すでに市中で品薄状態が解消されている6月下旬の段階で、
新たに約5800万枚の布マスクを業者に発注していることなどを議員側が追及。
政府側が繰り返し説明する「需要抑制効果」を具体的に示すよう求めた。

厚労省の担当者は「布マスクは洗濯するとだいたい20回以上は使える。
(2千万枚の配布で)月当たり4億枚の使い捨てマスクに相当する」と説明した。

議員側は、約8千万枚の配布を中止した場合に浮く予算や生じる違約金などを示すよう求めたが、
厚労省側は算定ができないと回答。
議員側は検証が不十分だとして30日からの発送の延期を求め、担当者は「持ち帰って検討したい」とした。

https://www.asahi.com/articles/ASN7Y6JV8N7YUUPI002.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。