- 【リッケンクンコミ!】旧民主党系等研究第837弾【ヘイヘイ、ホーホー!】
561 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/07/27(月) 03:12:39.17 ID:rsIRM5lB - >>314
流れてくる情報を自分で精査する習慣が無い人が多いですね。 例えば、テレビから流れてくる「池上彰の解説」は、そのまま信じるし、自宅に電話が掛かって来て 「オレだよ、オレ」 って言われたら、そのまま信じるタイプ。 「昨日のテレビ番組で、ああ言ってたけど、実際、どうなんだろう?」 「オレだよ、タカシだって言ってたけど、タカシ、本当に、そんな事をしたのか?」 そんな風に調べたりしないし、自分で考える事もしないですね。 何が言いたいかって話ですが、 「私は、もちろん枝野さんを信じてますよ」 って目の前で言ってたら、調べたり考えたりしないって事です。
|
- 【リッケンクンコミ!】旧民主党系等研究第837弾【ヘイヘイ、ホーホー!】
564 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/07/27(月) 03:29:40.65 ID:rsIRM5lB - >>325 >>424
「憲法に書いてあるから」 って大体言われますね。 > 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、 >われらの安全と生存を保持しようと決意した。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm 「平和を愛する諸国民の公正と信義」 日本国民は、それを「信頼」していなければ憲法違反。 北朝鮮から飛んでくるミサイルに核や人を殺す物が付いてるなんて、思ってはいけないんです。 むしろ、北朝鮮(諸国民)がそうしたいというなら、協力しなければならない。 で、それに抵抗を示した私を殺害しようとして住居侵入の時点で逮捕されたんですが、裁判所で堂々と、そう言ったらしいっすね。 是非とも目の前で見たかった
|
- 【リッケンクンコミ!】旧民主党系等研究第837弾【ヘイヘイ、ホーホー!】
565 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/07/27(月) 03:35:27.08 ID:rsIRM5lB - >>563
お前ら枝野クソとか言ってるけど街頭演説行って国会中継見て言ってんの? ろくにテレビすらも見ないで枝野批判してんじゃねーよ 2ちゃんの書き込みに影響されて枝野批判かよ 俺は街頭行って枝野の演説を生で見た そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E9%96%80%E5%80%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%81%A0%E3%82%8F
|
- 【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
560 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/07/27(月) 03:52:56.43 ID:rsIRM5lB - 今週の予定
27日 1〜3月期の法人企業統計確報(財務省) 28日 衆参両院災害対策特別委閉会中審査 AIIB年次総会 29日 衆院国土交通委閉会中審査 トヨタパワハラ自殺訴訟判決(名古屋地裁) 黒い雨被爆者手帳交付訴訟判決(広島地裁) 田代まさし控訴審判決(仙台高裁) ANAホールディングス、三越伊勢丹ホールディングス、三井住友フィナンシャルグループ それぞれ決算(多分、市場が荒れる) 30日 参院国交委で閉会中審査 JR東日本、日立製作所、オリエンタルランド 決算 31日 6月労働力調査(総務省) 6月有効求人倍率(厚労省) 6月鉱工業生産・出荷・在庫指数速報(経産省) 7月消費動向調査(内閣府) 東芝株主総会 香港立法会選の立候補届け出終了
|
- 【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
561 :葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage]:2020/07/27(月) 04:10:25.79 ID:rsIRM5lB - 先週の書き忘れですが、
6月の消費者物価指数 (1) 総合指数は2015年を100として101.7 前年同月比は0.1%の上昇 前月比(季節調整値)は0.1%の上昇 (2) 生鮮食品を除く総合指数は101.6 前年同月と同水準 前月比(季節調整値)は0.1%の上昇 (3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は101.9 前年同月比は0.4%の上昇 前月比(季節調整値)は0.1%の上昇 https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf https://pbs.twimg.com/media/Ed39pB2U0AA8-qr.jpg 6月と言ったら、例の定額給付金10万円が「おおよそ」は配り終わってた時期になるんですが、 コロナの営業もあって 「10万円配ったくらいでは簡単にインフレしない」 っていう実例になりました。
|