- ★喫茶居酒屋「昭和」壹仟參拾壹日目★
485 :すずめちゃん@大阪民国 ◆tSfCZNG/jg [sage]:2020/07/25(土) 04:47:16.80 ID:Gae9c1c1 - >>445
ふむふむ 多分俺が100と勘違いしたかなー (そいつが買ったのは阪神大震災の後で、ナビは付く場所があるが付けてなかった云々の話を車内でした記憶がある)
|
- 【本当なら】旧民主党系等研究第835弾【東京オリンピック開会式の日だったのに】
680 :すずめちゃん@大阪民国 ◆tSfCZNG/jg [sage]:2020/07/25(土) 04:50:23.52 ID:Gae9c1c1 - >>677
下水止めてまえw→地味に効く なお緊急発電機の性能(エンジンの種類やデカさ、つまり燃料消費量に直結するスペック)によるが、まぁ民間ビルなら3日くらいの燃料備蓄だろーなーと
|
- 【本当なら】旧民主党系等研究第835弾【東京オリンピック開会式の日だったのに】
681 :すずめちゃん@大阪民国 ◆tSfCZNG/jg [sage]:2020/07/25(土) 05:04:47.49 ID:Gae9c1c1 - >>668
あの連中の思想について 多分、根底にこういうモノがあるのは想像に難くない -- 161 名前:;-@ω@) (ワッチョイ 8163-1a7w) [sage] :2020/07/25(土) 04:44:44.16 ID:RKMy6PY60 ちわす〜 こんなん拾った。 コレ書いた奴の素性がしりたひ 5ちゃんで拾った(´・ω・`) もはや米国は没落の一途であり、しかも悪手を重ね続けている。中国の台頭の勢いは目覚ましく、14億人の人口を誇る中国による覇権交代は不可避だ。日本は衰退する米国を見切り、今のうちに中国に恩を売るべきだ。それが力を持たない小国の処世術というものだ。中国を盟主とする新世界秩序において、日本の地位は特等席になるか末席になるかの分岐点にある。 中国による覇権掌握は日本にとっても悪い話ではない。世界秩序を動かす者が白人から東洋人に移り変わるということだ。中国陣営の側にいれば、日本にも当然その恩恵はやって来る。 今後も一層の躍進が見込まれる"超大国"中国、覇権国の座から陥落間近の"泥船"米国、そして超大国や大国に影響される存在でしかない"小国"日本。これらの現実を日本人は正視せよ。
|
- ★喫茶居酒屋「昭和」壹仟參拾壹日目★
491 :すずめちゃん@大阪民国 ◆tSfCZNG/jg [sage]:2020/07/25(土) 06:56:51.85 ID:Gae9c1c1 - >>486
何故ジムニーがもてはやされるのか ランクルは高い重いデカすぎる プラドは少しマシだがそれでもデカい この手の車は本領を発揮できる場所に行けば行くほどコストがかかるし痛みも早い(そして室内外問わず汚れる) そう、同じビブラムソールでも高級革靴ではなくトレッキングシューズやブーツを求める向きがいるのと同じで、使い倒せる小型四駆を欲しがる人口が一定以上存在する明石なのだ (307旧道他に突入した際に感じたが、如何に全周カメラやセンサーで車体周囲を把握できても、そもそもの物理サイズがデカいと困るのよ日本の山道!w)
|