トップページ > ニュース極東 > 2020年07月14日 > o3SR3PDc

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/535 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002667131000000010027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】

書き込みレス一覧

【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
739 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 07:46:20.34 ID:o3SR3PDc
経済活動を再開した米国は、こうして新型コロナウイルスの“危険地帯”へと逆戻りし始めた
7/11(土) 12:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ec1f0e10001d347d5690ebe56cd3eecb1b4977

「感染が増加しているのは、経済活動が再開された地域です」と、エモリー大学で進化生物学とウイルス学の准教授を務めるカティア・コエルは言う。
彼女は今回の感染増加を「第二波」と呼ぶことを躊躇している。厳密にいえば、米国は「第一波」の終わりに達していないと考えているからだ。
「各州が経済を再開して人々の密集を後押ししたことが、感染増加の原因になっているようです」

バーなどに行く若年層が感染増加の一因に

カリフォルニア州公衆衛生局が7月6日に発表したデータによると、同州の新規感染者のうち60パーセント以上が18歳から50歳だった。
また6月中旬の分析では、新規感染者のうち44パーセントが34歳以下であることが示されている。
このことは、バーなどに外出することの多い若年層が、全米で感染増加の一因になっていることを示唆している。

世界保健機関(WHO)は、ある地域の住民に対して十分な数の検査を実施している場合、14日連続で陽性率が5パーセントを下回るはずであると指摘している。
これに対して7月7日の陽性率は、カリフォルニア州で7.5パーセント、テキサス州で14.4パーセント、フロリダ州で18.9パーセント、そして最も高いアリゾナ州で26.8パーセントだった。
十分な数の検査を実施していれば、陽性率はもっと低かったはずだ。このことは、各州が幅広い住民を対象にせず、症状のある住民を重点的に検査していることを示唆している。

「COVID-19は、いまやこの国の風土病になってしまったとわたしは考えています。たとえほんのわずかであっても、経済活動を部分的に再開すれば、感染者は増加するでしょう」と、彼女は警告する。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
740 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 07:49:28.12 ID:o3SR3PDc
米政権、中国の南シナ海巡る権利主張は「不法」と公式に非難
7/14(火) 4:13配信Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/56c5c36792561c94179a3c8251fd68323a5d19de

ポンペオ米国務長官は13日、「米国はここで明確にしておく。南シナ海のほとんどの資源に対し中国政府が主張する権利は、完全に不法なものであり、
その掌握を目的とした嫌がらせの活動も同じく完全に不法だ」との声明を発表した。

中国政府は、同国としては南シナ海で何も異常なことはしていないとし、米国が中国と東南アジア諸国の間に対立の種をまこうとしていると主張している。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
741 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 08:02:45.43 ID:o3SR3PDc
山中伸弥教授「コロナ死者10万人も」発言に見る政策立案の機能不全
7/14(火) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/170d3eaabdc766994a3324fea5ef73e6e11d9769

西浦教授は4月15日に、まったく対策をとらない場合、コロナによる国内の重篤患者が約85万人に達し、その49%(単純計算で41万人超)が死亡するという試算を発表していた。
だが、そのような事態は起こらなかった。西浦教授の試算の根拠はいまだに示されないままだ。
山中教授の「10万人以上の死者」の指摘も、根拠は何も提示されていない。「41万人」でも「10万人」でも、それが科学的根拠を持つなら、
われわれは深刻に受け止めて対策を取るべきだ。だが、科学者と称する人物の発言に根拠がないというのでは国民が困惑する。

専門家会議のメンバーは、国立感染症研究所を中心とする「学閥」の推薦で選ばれていた。
それに対して安倍政権は、分科会の委員に現在の世界最先端の研究に携わっている若手を起用しようとしたという情報を得ている。
だが、それは成功しなかったようだ。感染症研究の場合は、国立感染症研究所が絶対的な権力を持つという。

少なくとも言えることは、首相官邸・内閣府内部において、コロナ対策を巡り「防疫」か「経済」かの綱引きがあった。
そして、安倍政権は経済を動かす方にかじを切り、専門家会議との関係が悪化していたということだ。

結局、分科会の会長・副会長には、専門家会議のメンバーだった尾身氏、脇田氏がそれぞれ就任した。一方で、経済界から大竹文雄・大阪大学大学院教授)、
小林慶一郎・東京財団政策研究所研究主幹、労働界から石田昭浩・連合副事務局長、メディアから南砂・読売新聞東京本社常務取締役、そして地方自治体から平井伸治鳥取県知事が加わった。
「世論を敏感に察知し」「地域の現場のニーズに応え」「経済を動かして」「雇用を守る」という安倍政権の新しい方針がはっきりと分かるメンバー構成となった。

これがなぜ問題なのかといえば、日本の政策立案過程では、「議題設定」の権限を持つ者が極めて大きな権力を行使できるからだ。
自己に有利な争点だけを選別して政策決定プロセスに持ち込むことができるそして、内閣府や各省庁の審議会で議題設定をするのは、事務局を務める官僚なのだ。

ある政府関係者に聞いたことだが、首相官邸がコロナ対策で、非常に悩まされたことの1つが、
「厚労省の技官→専門家会議」というルートから官邸に上がってくる情報が、経済無視・疫学重視ともいえるものばかりだったことだという。
「国内の重篤患者が約85万人に達し、その49%(単純計算で41万人超)が死亡する」に代表される、
「経済の崩壊」「大量の失業者の発生」のリスクを無視してでも「オーバーシュート(感染爆発)を止めなければならない」ということを訴える数字・データばかりだったようだ。

そして、冒頭に取り上げた山中教授と西浦教授の発言は、政治家や経済人が権力で押さえつけようとすることに対する、専門家の反発のようにも思える。
とはいえ、科学的根拠のない政治的発言を専門家がし始めたら、今後に大きな禍根を残すように思う。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
742 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 08:17:51.94 ID:o3SR3PDc
医療関係・高齢者に優先接種 コロナワクチン、検討着手へ 政府
7/14(火) 7:11配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7c1dc78dac74696aee058a4cad11b0fd7c225a

小池都知事、菅官房長官のコロナ増加「東京問題」に反論「国の問題」 感染拡大懸念「Go To」は「冷房と暖房両方かける」と皮肉
7/14(火) 8:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1464d010abe024a4149a09bfccfd37780cb74559

「緊急事態宣言以降、中途採用の停止継続」企業は約16%――コロナ禍、採用市場に影
7/14(火) 8:12配信ITmedia ビジネスオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/159b4c0cc1f36cf113fc983bd137c8a9b8bccb4d

お酒は「店飲み」から「家飲み」へ 新常態の対応急ぐ サントリーHD新浪社長
7/14(火) 8:11配信NIKKEI STYLE
https://news.yahoo.co.jp/articles/d32a8bfb00914e96d7dfc75f4c4e822915919070

コロナ関連で「新規貸出4兆円実行」 三菱UFJの亀沢社長
7/14(火) 8:04配信産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c2c2792770b9326a956cdbdf618c5ece88052d
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
743 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 08:30:36.33 ID:o3SR3PDc
>日本の政策立案過程では、「議題設定」の権限を持つ者が極めて大きな権力を行使できるからだ。
>自己に有利な争点だけを選別して政策決定プロセスに持ち込むことができるそして、内閣府や各省庁の審議会で議題設定をするのは、事務局を務める官僚なのだ。

官僚の皆さんは公僕なのですから、厚労官僚でも医療だけでなく社会活動全体を視野に入れて、議事進行をしていただきたいですね。
(中国とWHOの不手際のせいで)スペイン風邪以来のウイルスの大流行が発生してるのです。

大正時代にスペイン風邪の猛威を受け、国がが談話でマスク着用して経済活動を進めるように国民に訴えて、
のちに日本国民にマスク着用の習慣が身についたように、100年後の私たちが国の政策で救われたようなことを、再び官僚としての力を総合的に広い視野で発揮していただきたいです。

※参考

マスク騒動 国が奨励 次第に大流行
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1215/20200616_01.html
1920(大正9)年1月15日の河北新報は、インフルエンザの一つ、スペイン風邪の第2波の猛威を受け、旧内務省衛生局長の談話を掲載した。
第1波の時点ではマスクに関する記事はほぼ見当たらず、第2波襲来後にマスクが生活必需品になっていったようだ。
同省は「いろいろ注意を与えていたが間に合わない。断然たる処置に出る」ともしており、人々で混み合う電車の車掌にもマスクを付けるよう市に相談。
最終手段だとして、マスクを付けていない人物は電車利用を禁じることも検討する考えを示した。
同日は「マスクを励行せよ」と題して、東北の医学部教授らの見解も紹介。
「マスク使用はインフルエンザ菌を防止するためで、劇場、集会の席上、学校内、軍隊内などの人混みの中、他人との対話の際にこそ大切だ」と指摘した。
当時、会話中のマスク使用が不便だとして、外す市民が多かったことが背景にあったそうだ。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
744 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 08:41:46.64 ID:o3SR3PDc
※とりあえず、私からは、食事中にお話すると(飛沫感染で)料理にウイルスが付着します。

マスク着用してない食事する時が人間が無防備で、飲食を通じて体内にウイルスを侵入させてしまいます。

食事が一番危険なので、注意してください!
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
745 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 08:48:20.68 ID:o3SR3PDc
新型コロナ、茨城で感染200人突破 新たに3人 目立つ東京圏滞在
7/14(火) 4:00配信茨城新聞クロスアイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17db2475aa2e6053406b4a4207b9e34d4ed3634
県疾病対策課は「都内での会食など、東京圏とつながりのある感染者が半数程度いる」と分析。市町村別でも県南が全体の5割を占める。

【新型コロナ】市川の高校生ら18人感染 うち6人は浦安の病院患者ら
7/13(月) 21:12配信千葉日報オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/063d0a23266029f02f34f1518799a99f85204354
浦安市居住の男子大学生は7月3日に都内飲食店で会食した。
1日から6日にかけて県内飲食店で2〜3人での食事をしていた。
30代の飲食業男性は、都内にある接待を伴う飲食店で経理担当として9日まで勤務していた。

20代男性が新型コロナに感染 県内の感染者は79人に 長野市
7/13(月) 20:26配信SBC信越放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/113dc259cff46666832cabf0daf13144e64a895c
都内での会食で感染した可能性があるということです。

濃厚接触した広島の9人は陰性 鳥取県の新型コロナ感染5人目、東京からの1人も
7/13(月) 19:45配信中国新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70e1670317d3e37e0d4df83151a1897b5f95908
男性は10日から米子市に宿泊。同日夜に市内の飲食店で同僚と食事をした。
12日、男性が神奈川県で5日に会食した友人がPCR検査で陽性だったと連絡を受け、鳥取県内で検査。陽性と確認された。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
746 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 08:52:35.21 ID:o3SR3PDc
長崎市の感染症指定医療機関でクラスター発生
7/13(月) 19:33配信長崎文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cbf2fd8d691fb2c8088e4044101f59246fcdf12
11日に感染が判明した20代の男性職員は3日に感染が判明した長崎大学病院の実習生と6月28日に会食していました。

高知FD選手 新型コロナへの感染確認
7/13(月) 19:18配信テレビ高知
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2da63a6580116e2bd42791efc2efbbe4ca61cf
選手は今月5日、大阪府に車で帰省していました。その際、会食した友人や同じ店にいた、ほかの客も陽性が確認されたということです。

福井75日ぶり感染者は東京出張帰り…夜の街「行っていない」コロナ地方へ拡大
7/13(月) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc069833f955e48174a0774e8fe4624fbf4aba84
県によると、男性は今月上旬、東京と軽井沢町を新幹線などで複数回往来しており、6日には都内の知人宅で計6人で会食。
このうち男性のほか2人が発熱などの症状を訴えているという。

※地方の感染も東京都内の感染もすべて、「会食中」に感染してます。これが共通点なのです。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
747 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 09:16:30.04 ID:o3SR3PDc
テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー

・GoToキャンペーンをやろうとしてる政府高官は悪役だ(玉川人気キャスター)

・観光客すべてをPCR検査してから外出してほしい(岡田晴恵教授)

・GoToキャンペーンだけでなくマスク、10万円給付などすべての政策がおかしい。官邸にいる経産省官僚のせいだろう。(青木理)

※出演者の顔ぶれをみると「まぁそうなるだろうな」という論調ですが、あえて指摘すれば、地方に観光客がいかないと地方経済を支えてる観光業が疲弊し倒産するであろうという予測、経済的な視点が抜けてます。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
748 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 09:33:48.53 ID:o3SR3PDc
※この大学の先生の本を読んでみたのですが、中国ベンチャーのマーケティング戦略が昭和時代の欧米から学ぶ日本企業と同じで面白いですね。【温故知新】

「パクりまくる中国」に日本が勝てない深い事情 マネの放棄は「学びの放棄」と同意義である
永井 竜之介 : 高千穂大学商学部准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/355556

差別化はすぐにライバルにマネされて、コモディティ化してしまう。だから、ひとつの差別化に時間をかけすぎていては、到底勝ちあがれない。
ライバルに追いつかれないよう、高速で差別化を量産していくことが求められ、そのためにスキルが日々鍛えられている。
このように、中国では「人気のある何か」「価値のある何か」は、すぐに学んで取り入れるのが当たり前だ。
むしろ、それをビジネスの「コピー」「パクリ」と言って、悪として捉える日本の風潮のほうが不自然と言ってもいいだろう。
「学ぶは、真似る」という言葉の通り、マネの完全放棄は、学びの完全放棄といっても過言ではない。
そのマネ・学習が、ビジネスで行われることに何も不思議はない。ベンチマーキングとは、伝承と進化に欠かせないスキルなのだ。

中国と対照的に、日本は総じてベンチマーキング・スキルが低い。
しかし、第二次世界大戦後の大昔にさかのぼれば、多くの日本メーカーが、このスキルを発揮することで飛躍を遂げてきた。
自動車や家電製品など、欧米の進んだプロダクトを取り寄せては分解し、構造を学び、まずはコピーした。
そして、特長を見つけたら、さっそく自社のプロダクトに取り入れ、少しの差別化を加えて新商品としてリリースしていった。

それがいつからか、オリジナル信仰を持つように変わってしまった。「もう学ぶことはない」とおごり、他社に学ばず、他国に学ばず、自社流・自国流に固執するようになった。

気づけば、平成の失われた30年間にわたって、日本企業からイノベーションは生み出されなくなり、停滞を続けている。
自らベンチマーキングを放棄しているにもかかわらず、昔の自分たちと同じように、中国がベンチマーキングから価値を生み出していく様子に、うしろ指を指しているのが日本の現状だ。
古典的に言われているように、イノベーションとは「New Combinations(新たな組み合わせ)」である。
イノベーションを生み出すためには、「新たな組み合わせ」に使える多種多様なパーツを用意しておく必要がある。

だからこそ、自社ビジネスや同業ライバル企業のビジネスの分析はもちろんのこと、
他業種、他国のビジネスにまでアンテナを張っておき、優れたビジネスの特長をパーツとして頭の引き出しに入れておくことが重要となる。
日本で新たなイノベーションを生み出すためにも、「学ぶは、真似る」を思い出し、まずはベンチマーキングの習慣づけから始めたほうがいいだろう。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
750 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 09:42:12.03 ID:o3SR3PDc
温故知新で思いついたのですが、三菱は米国市場にジェット旅客機で参入しようとしてましたけど、
これからは二酸化炭素の排出しない飛行機の時代だと思うので電動飛行機開発して世界に売ればよかったのではないかと思いました。

※参考にした記事 二酸化炭素を上空にまき散らさない電動航空機など

Electric planes are here – but they won’t solve flying’s CO₂ problem
https://theconversation.com/electric-planes-are-here-but-they-wont-solve-flyings-co-problem-125900

Lithium-Sulfur Battery Project Aims to Double the Range of Electric Airplanes
https://spectrum.ieee.org/energywise/aerospace/aviation/lithiumsulfur-battery-project-aims-to-double-the-range-of-electric-airplanes

Faced with global warming, aviation aims to turn green
https://phys.org/news/2018-04-global-aviation-aims-green.html
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
751 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 09:47:20.45 ID:o3SR3PDc
産業もイージスアショアと同じで代替案が必要となる時がビジネスチャンスとなります。
たとえばジェット機の二酸化炭素の排出が問題なら、電動飛行機や二酸化炭素の排出を抑えた新型ジェットが必要とされるのです。
その社会的なニーズをとらえて新しい技術を持って新規参入しないと、なかなか他社と同じ商品を持ち込んでもいろんな既得権との絡みで受け入れてもらえません。

従来のジェット旅客機に代わる代替案を三菱が新型飛行機で作り出し、市場に新規参入をすればよかったのではないかと思いました。
まずは(中国のように)国内路線で実績を上げてからでもいいのですけどね。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
753 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/14(火) 09:55:31.75 ID:o3SR3PDc
実際、リニア新幹線などは国内でまず実績を上げてから、先進各国に売り込むことを目指してます。

三菱のMRJも空路のインフラですし、新しい(他社が持ってないような)次世代の飛行機を開発して、
国内で使用し、海外に売り込むような、段階的なステップを着実に踏んでいくことがよいのだと思います。

ちなみに電動飛行機は割と速度より経済効率を重視する途上国が欲しがってるみたいなので
東南アジア諸国に売り込むことができるかもしれないです。

特集「電動航空機」
JAXA
http://www.aero.jaxa.jp/spsite/eclair-sp/

我が国航空機産業の現状と課題
経済産業省
https://www.meti.go.jp/committee/summary/0001640/pdf/059_h02_00.pdf

電気飛行機時代幕開け、最大の利点は運用コストの安さ 「空飛ぶタクシー」試験も
ブルームバーグ
2019.12.17 07:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191217/mcb1912170700002-n1.htm
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
754 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 09:59:45.10 ID:o3SR3PDc
※自衛隊の救難飛行艇と似てますね。自衛隊も電動化すれば昭和から未来の飛行艇に生まれ変わるのではないでしょうかね?

飛行試験を成功させたハーバー・エアの完全電動飛行機=10日、カナダ・ブリティッシュコロンビア州(ブルームバーグ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/photos/191217/mcb1912170700002-p1.htm
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
757 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 10:13:58.36 ID:o3SR3PDc
>>752
>日本の家電もIT産業もダメになった

グローバル化した世界は国際分業なので、日本はコアとなる中核技術だけ残して海外にながしたのではないでしょうか?
日米貿易摩擦が原因で、日本は大幅な対米黒字削減をするために、中国、韓国、台湾、東南アジアに製造業を戦略的に移転させてしまったということです。
台湾や韓国の半導体産業の発展の裏側にいたのは日本だったということになるのだと思います。

>日本の自動車産業も没落

それは日本だけの話ではなくて世界各国での話となります。しかも当面はバッテリーや(家庭内や事業所での)充電の制約があるので、小型車や路線バスまでです。
バッテリー技術や充電するスタンド、原発数基クラスの発電所が必要となるので、本格的な普及は半世紀ぐらい先になります。
大型トラックや大型ジェット旅客機は代替できるものが存在しないので1世紀ぐらいは続くのかもしれないですね。
(トヨタ自動車が激しい競争の電動自転車から撤退し、乗用車から大型車のトラックメーカーになってる可能性もあるのです。)
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
758 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 10:17:44.51 ID:o3SR3PDc
もしかしたら、シャープやアイリスオーヤマが電動自転車メーカーとなってたりするかもしれないですね。
未来がどうなるかは予測は大変難しいです。

ただ、電動化の未来ははっきりしてるので、そのチャンスをものにすれば三菱も電動飛行機で参入できるのではないかと思ったのです。

イージスアショアと同じでただ削減しては(脱ダムや基地反対の民主党政権と同じ)無能の極みです。
代替案を提示して削減するのが常道なのです。その代替案こそが未来の姿なのです。

ビジネスチャンスも代替案に商機があり、会社の成長(未来)があるのです。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
759 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 10:24:57.04 ID:o3SR3PDc
>>755
>幾つかの分野で中韓にあっという間に抜かれてしまって、逆立ちしても勝てなくなった。

輸出不振の最大の原因は円高ですね。背景は国際金融の圧力なので米国がいるのだろうとは思いますが・・・
ただ、米中のデカップリングによって、日本にいくつかの工場を回帰させることは可能かもしれません。

今後の焦点は、米国の政策が共和党(反中)と民主党政権(親中)では、安倍さん(親米)と石破さん(反米)ぐらい差があるので
米国の大統領選次第では、また米民主党政権みたいに「尖閣は主権の問題なので米国は立ち入らない(元米民主党政権高官)」のような発言が飛び出すかもしれません。

米国で民主党政権の大統領が誕生したら、(表向きは中国に厳しくても)実際は親中政権誕生で日本は苦境に陥るので、そこで日本は国際戦略を立てなおす必要が出てきます。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
760 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 10:26:49.89 ID:o3SR3PDc
日本がなぜ製造業が衰退したのか失われた時代があったのかは、

その背景には半導体協定(自主規制)などがあり、米国の圧力や監視があったことは忘れてはいけないのです。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
762 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 10:42:13.29 ID:o3SR3PDc
>物を作ったら負け

ファブレス(fabless)ということですけど、自社で企画開発した商品の製造を他社の工場に生産してもらう方法ですね。
それで台湾や韓国の半導体産業儲かってるのです。

アップルやユニクロなどもファブレス経営ですね。日本国内で生産したらコストパフォーマンスが悪くて市場で勝てないので、
品質がよいものを海外で安く作ることに特化した会社です。

ただ、米中貿易摩擦次第では、ファブレスモデルから自らも設備施設負担を背負う設備集約型モデルへと切り替える企業も出てくるので
日本も米国も工場を国内回帰させる可能性は残されてます。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
763 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 10:47:30.99 ID:o3SR3PDc
なぜ米中貿易摩擦が国内回帰となるかという話は、韓国の戦略物資の横流し疑惑と同じで、

安全保障上、中国やロシア、北朝鮮など仮想敵国の軍事産業の向上につながるような製品は日本や米国など
信頼のおけるところで生産するのがよいだろうという判断ですね。

そこは、市場原理を超えた話となります。

半導体産業のコアな技術を欧米各国が韓国や中国に移転させてないのも、
(国際ルールを守らない)信用のできない国家に先端技術産業を移せないという理由があるからです。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
764 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 10:56:46.56 ID:o3SR3PDc
※石破さんの地元が・・・

島根・江の川下流に河川氾濫発生情報
7/14(火) 9:42配信日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/74fba9e1d33c52f09a1b2f1556c6b05ea8f5c0b5
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
765 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 11:54:07.70 ID:o3SR3PDc
※米軍司令官の敬礼写真ですけど、米国人が黒マスクすると(正義のヒーローの)バットマンみたいになりますよね。

青瓦台が言うべきことをホワイトハウスが言った
朝鮮日報日本語版 7/14(火) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200714-00080009-chosun-kr.view-000

在韓米軍司令官の敬礼。13日。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
766 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 12:02:46.02 ID:o3SR3PDc
※テレビ朝日ブランドで当選すると、死ぬまで一生反日売国を貫かないといけないのですね。

元テレ朝の現職・三反園氏が敗れたわけ〜辛坊治郎がその背景を解説<鹿児島県知事選>
7/13(月) 21:50配信ニッポン放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/7543e6cef69b8f1c8b9fbb53f0503774d87ada74

大きい声では言えないのですが……現職の知事の2期目はよっぽどじゃないと落ちないのです。
現職知事はすごく強いのですよ。2期目で落ちたと言う話を聞いたことがないくらいです。
小池さんはこのあいだ(東京都知事選)、すごい票でしたよね。あれがまさに現職知事の2期目なのですよ。
ところが、三反園さんは2期目で落ちてしまったのですね。

元々反政府系で売っていたキャスターなのに、2期目の戦いで自民と公明が後ろについてしまったという。
そうすると、自民と公明の支持層からしても、「え? 元テレ朝じゃないか。あれだけ悪口を言っておいて、自民・公明に推されるのか」となります。

逆に言うと、市民団体で前回の知事選でこの人の当選の原動力になった人たちにとって、
「2期目は自民・公明に推されて出るのか」という構図になったら、もう選挙にならないのですよ。
だから盤石で絶対に強い現職知事が、これだけの有名人でも2期目の選挙でまさかの落選と。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
768 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 12:57:14.96 ID:o3SR3PDc
安倍政権のダム運用が上手いのですよね。
本来ならダム緊急放流で都市部の相模原は水害被害で数千億の損害が出てたはずなのに回避してる。

※参考

相模原の城山ダムで緊急放流 未明に終了
2019年10月12日 19:19 (2019年10月13日 2:20 更新)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50946360S9A011C1000000
国は19年6月、大雨に備えて事前放水量を増やしダムの貯水位を下げるよう操作規則を変更した。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
769 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/14(火) 12:59:45.21 ID:o3SR3PDc
※安倍政権は思考停止のダムは不要論ではなく、ダムをうまく利用して災害を回避してるのです。
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
770 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 13:03:17.33 ID:o3SR3PDc
※安倍さんの地元も危なかったのですが、ギリギリセーフでした。

山口・大雨で仁保川の堤防崩れる
7/14(火) 12:26配信tysテレビ山口
https://news.yahoo.co.jp/articles/995cf6aaea3ed50e7499640657129fc4ac2ab288
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
785 :日出づる処の名無し[]:2020/07/14(火) 21:50:22.43 ID:o3SR3PDc
※梅雨最後は中国地方がターゲットみたいです。

中国地方 あす15日にかけても川の氾濫や土砂災害に警戒を
7/14(火) 13:55配信tenki.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/9579f4988f370cfee5bcab464090cf579e3be91c

14日13時現在、中国地方はいったん雨のやんでいる所が多いものの、日本海を進む低気圧の影響で、
山陰では14日夕方以降、再び雨の降る所が多くなる見込みです。
あす15日の未明には、再び発達した雨雲がかかるおそれもあり、このあとも油断のできない状態が続きます。
また、山陽側も北部を中心に雨雲が流れ込み、少しの雨でも土砂災害の発生しやすい状態が続く見込みです。
あす15日にかけても引き続き雨の降り方に警戒・注意し、安全な場所でお過ごしください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。