トップページ > ニュース極東 > 2020年07月03日 > 2ELIO5YZ

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000103000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【アベノマスクの】旧民主党系等研究第811弾【乗数効果を明らかにせよ】

書き込みレス一覧

【アベノマスクの】旧民主党系等研究第811弾【乗数効果を明らかにせよ】
373 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/03(金) 07:58:27.70 ID:2ELIO5YZ
悪の日帝を超えた大酋長として、ムンムンが歴史に名を残すチャンスが巡ってきたぞ____________

日韓逆転も…韓国労組、最低賃金16%引き上げを
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cbd1e38bee275e7bc173f7fb14f93f511678325

韓国には、全国規模の労組団体であるナショナルセンターが2つある。

 このうち、時に積極的な政治闘争にも乗り出す強硬派として知られる全国民主労働組合総連盟(民主労総)は6月19日、中央執行委員会を開いて2021年の最低賃金要求額について議論した。

 この時に決議した引き上げ率は「25.4%」で1万770ウォンだった。

 その後、もう1つのナショナルセンターである韓国労働組合総連盟(韓国労総)と協議を経て「16.4%」になった。

 加入者数で韓国最大になった民主労総にとってみれば、「相当な配慮」ともいえる水準だということだ。

 文在寅(ムン・ジェイン=1953年生)大統領は、2017年の大統領選挙の公約に「最低賃金を1万ウォン台に引き上げる」を掲げていた。



頑張れムンムン、雇用の維持とか考えたらバックマシンガンだぞ______
【アベノマスクの】旧民主党系等研究第811弾【乗数効果を明らかにせよ】
418 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/03(金) 09:19:36.29 ID:2ELIO5YZ
>>385
どうぞご覧ください______
石破茂の「閣僚名簿」安倍以外の挙国一致内閣を目指す
https://lite.blogos.com/article/462517/
【“石破茂内閣” 閣僚名簿】
●内閣総理大臣/石破茂(63・石破派)

《“ポスト石破” 候補》
●副総理/岸田文雄(62・岸田派)
「石破氏と同じ1957年生まれで、石原伸晃氏・中谷元氏を交えて、4人で年に数回、夜に会合を開く間柄。“ハト派” 岸田氏を政権に取り込み、リベラル色を出す狙いがある。 岸田氏も、『ポスト石破』を考えるはず。現在の麻生副総理と同じく、財務相との兼任を求める可能性もある」(政治部デスク)
●外務相/野田聖子(59・無派閥)
「コロナ対策では、各国の女性リーダーが強みを発揮した。石破内閣でも、日本の顔として適任では」(ベテラン政治部記者)
●総務相/河野太郎(57・麻生派)
「石破氏なら、河野氏に総務相として地方自治など統治機構改革も担わせ、“ポスト石破” として競わせるだろう」(同上)
●厚労相/小泉進次郎(39・無派閥)
「環境相としての失敗を挽回する機会を与えるだろう。ただ、ここで失敗すれば、進次郎氏も後がない」(政治ジャーナリスト)
●農水相/小渕優子(46・竹下派)
「石破さんは、小渕恵三元総理の側近でした。小渕さんを、『優子ちゃん』と下の名前で呼び、昔から親しいんですよ」(石破派議員)

《“石破派” の水月会》
●法務相/山下貴司(54・石破派)
 東大卒で、東京地検特捜部検事も務めた。
「舵取りが難しい法務省も、内情を熟知した山下氏なら適材」(ベテラン政治部記者)
●内閣官房長官/田村憲久(55・石破派)
 厚労相を務めた田村氏は、「他派閥の議員との交流も多く、調整能力が高い。間違いなく女房役に据えられる」(自民党関係者)
●経産相/齋藤健(60・石破派)
 東大卒の元通産官僚。当選4回ながら、農水相を経験。「石破氏が信頼するひとり。将来の総理候補だ」(ベテラン政治部記者)
●国家公安・防災・新型コロナウイルス担当相/赤澤亮正(59・石破派)
 東大卒の元国交官僚。「コロナ対策を担わせ、構想中の『防災省』創設を準備。石破政権の目玉になるだろう」(同上)
●IT担当相/平将明(53・石破派)
「自民党屈指のIT政策通で、国会議員初となった “石破茂LINEスタンプ” も、平氏の発案だった」(自民党関係者)
【アベノマスクの】旧民主党系等研究第811弾【乗数効果を明らかにせよ】
423 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/03(金) 09:25:04.46 ID:2ELIO5YZ
>>418続き
《自民党三役》
●政調会長/鴨下一郎(71・石破派)
「小池(百合子都知事)さんとは、日本新党時代から昵懇」(石破派議員)という同氏。“小池人気” も取り込めるベテランを配置。
●総務会長/茂木敏充(64・竹下派)
「首相への野心を抱いており、無役にすると対処が難しい。三役に据えて、動きを抑えるのではないか」(政治ジャーナリスト)
●幹事長/二階俊博(81・二階派)
「政敵を切り崩す手練手管にかけては、この人の右に出る人はいない。勝つほうに乗るのが二階氏のやり方。安倍支持から、石破氏に鞍替えする可能性も高い。
 本人は幹事長続投を望んでいて、石破氏も要求を呑まざるを得ないでしょう」(政治部デスク)
“寝業師” の剛腕を味方につけられるか。

《その他》
●環境相/小野寺五典(60・岸田派)
「防衛相を2度務め、防衛省内さんや石破さんからの評価も高い。岸田さんへの忠誠心が強すぎることが、心配だが……」(石破派議員)
●国交相/高木陽介(60・公明党)
 公明党枠となることが多い国交相。「国対委員長として汗をかく一方、メディアでの発信力に定評がある」(政治部記者)
●防衛相/中谷元(62・無派閥※旧谷垣派)
 石破氏とは同じ年生まれの同氏。「陸上自衛隊出身の国防通だが “ハト派” で、石破氏との交流も深い」(政治ジャーナリスト)
●復興相/岡田直樹(57・細田派・参院)
 現官房副長官で、妻は森喜朗元首相の姪。「最大派閥の細田派枠かつ参院枠としての起用が見込まれる」(ベテラン政治部記者)
●文科相/丸川珠代(49・細田派・参院)
「野田氏、小渕氏と合わせて女性を3人登用し、石破首相も “女性活躍” を進めるはず」(ベテラン政治部記者)
●経済財政担当相/小泉龍司(67・二階派)
「東大卒の元大蔵官僚だが、選挙に強い。二階派の政策委員長を務める “隠し玉” 的存在」(自民党関係者)
 いぶし銀の出番か。
●財務相/菅義偉(71・無派閥)
「幹事長に推す声もあるが、霞が関を掌握できる菅氏が閣内にいないと、政権運営はおぼつかない。予算を取り仕切る財務相なら、菅氏も断われないはず」(政治ジャーナリスト)
 安倍政権では一貫して官房長官を務めながら、いまや安倍首相との不仲も報じられる菅氏。50人を超えるとされる、“菅派” の議員も取り込む算段か。
【アベノマスクの】旧民主党系等研究第811弾【乗数効果を明らかにせよ】
433 :日出づる処の名無し[sage]:2020/07/03(金) 09:40:11.96 ID:2ELIO5YZ
>>431
たぶん民族でもなく「思想」だと思う
同民族でも異なる思想の持ち主は物理的に排除する連中ですし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。