トップページ > ニュース極東 > 2020年06月02日 > Canb9Pnu

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/633 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010100030000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
768
【憲政史上二番目の】旧民主党系等研究第774弾【お公家さま監視政党】

書き込みレス一覧

【憲政史上二番目の】旧民主党系等研究第774弾【お公家さま監視政党】
464 :日出づる処の名無し[sage]:2020/06/02(火) 05:51:51.92 ID:Canb9Pnu
>>459
>>桜とともに始まりと終わりを迎える学校文化

昔は、農民の生活_稲作のサイクル_に合わせた学校生活の面が大きかったと思う。
色々な伝統行事(お盆、秋祭り、正月など)も稲作を中心にとか稲作にじゃまにならないようにとかで設定されているので、
必然的に学校生活に取り入れやすかった。
桜については、稲作の必要性から決めたサイクルが桜の開花を節目としたものになるので、学校生活の節目として意識され、
日本の学校生活に欠かせないものと意識されるようになった。
9月説の人はそういう文化を古いものとして葬ることに躊躇を感じないということで、というか、捨てていい文化と判断したわけです。

ただ、この話は、稲作は神道に結びついているので、神道に否定的な人とか、そもそも、宗教色を嫌う人には、「だから何」って話だろう。
【憲政史上二番目の】旧民主党系等研究第774弾【お公家さま監視政党】
496 :日出づる処の名無し[sage]:2020/06/02(火) 07:42:17.09 ID:Canb9Pnu
憲法前文と9条からすると、
世界の状態はこうだからこういう方針(外国を信頼して軍隊に頼らない)でいこうと前文で言って(法律としては前文は軽いのは確か)、
条文で、侵略戦争に使えるので軍隊はなしにしよう、というわけ。
侵略戦争に使えるけれども、役に立つので軍隊を持つ、というわけではない。で、憲法制定当時はそうだったわけです。
朝鮮戦争が起こって信頼できない外国がいることが分かったが、
政治上改憲が難しい(想定した状態が間違っているのに方針は変えない人たちがいる、9条の聖典化)、状態で、かつ、多分想定外に独立が早まった、というのが現在なわけです。

侵略戦争に使える(前大戦では使われた)ので○○は無しにしよう(その変形で○○は責任を取れ、民主的に改変しろ)という考え方は
拡大されて、例えば、靖国神社とか、はなはだしいのは、神道とか、が○○に入れられる。
こじつければ、日本人の持っている傾向(考え方とか行動様式)とか全部○○に入れられる。

日本人で日本の文化に忌避感がある人がいるのはこんな事情でないかな。そういう人は色々なものを世界標準に合わせたがる。
【憲政史上二番目の】旧民主党系等研究第774弾【お公家さま監視政党】
768 :日出づる処の名無し[sage]:2020/06/02(火) 11:48:00.87 ID:Canb9Pnu
>>748
ええ。今の政治には知性、正義感、情熱といった、国民のために
現実を変えるエネルギーを全く感じない。

言葉の羅列。田中女史は安倍晋三氏を嫌っているというのはよくわかる。
人の好き嫌いで政治が動く日本であり続けたい、というパヨクやマスコミの希望がよくわかる。
【憲政史上二番目の】旧民主党系等研究第774弾【お公家さま監視政党】
772 :768[sage]:2020/06/02(火) 11:49:06.57 ID:Canb9Pnu
上3行は引用
【憲政史上二番目の】旧民主党系等研究第774弾【お公家さま監視政党】
778 :日出づる処の名無し[sage]:2020/06/02(火) 11:51:13.49 ID:Canb9Pnu
>>771
正義の名において何でもできる。
正義は自分がよく知っている。

という人が増えたと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。