- 【日本の二週間後は】旧民主党系等研究第760弾【6月だぞ】
565 :日出づる処の名無し[sage]:2020/05/23(土) 07:24:37.22 ID:l9eVcFrA - 観光やらイベントやらで県境や生活圏を超えた移動を自粛すれば
感染者がある程度の期間出てない地域の生活圏内での移動含めた経済活動はリスクはそんな高くないだろうな 田舎は車移動なので公共交通機関使わないんで特に
|
- 【日本の二週間後は】旧民主党系等研究第760弾【6月だぞ】
672 :日出づる処の名無し[sage]:2020/05/23(土) 08:54:24.73 ID:l9eVcFrA - >>603
あの強心臓()で剛胆()な主席が国会答弁に耐えられるとはおもえないので・・・ 国会審議で総理答弁なしにするルール作ったんじゃね?__
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その755
595 :日出づる処の名無し[sage]:2020/05/23(土) 20:09:41.71 ID:l9eVcFrA - https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59496990T20C20A5I00000/
アルゼンチン債務危機、コロナで拍車 新興国で連鎖も 2020/5/23 7:32 (2020/5/23 13:55更新) 【ニューヨーク=宮本岳則、サンパウロ=外山尚之】アルゼンチン政府は22日、同日が支払 期限だった5億ドル(約540億円)の国債の利払いを見送り、形式上は同国の9度目のデフォ ルト(債務不履行)が確定した。民間債権者の欧米投資家とは債務再編協議の継続で合意 したが、政府側は強硬姿勢を崩さず、投資家側は不信感を募らせる。新型コロナウイルス による景気の落ち込みが混乱に拍車をかけており、市場では新興国債務への不安が高まり そうだ。 ■投資家側に募る不信感 ■アルゼンチン政府は強気の交渉姿勢 ■新興国「デフォルト予備軍」に警戒感 IMFには100カ国以上がコロナ対応で緊急融資を求めている。支援要請に満額で応えられな い場合、その「しわ寄せ」は民間債権者である投資家側にくる。20年に入ってデフォルト 状態に陥ったのは中東レバノン、南米エクアドルとアルゼンチンの3カ国だ 市場は「デフォルト予備軍」に警戒を強めている。その一つが中東の産油国バーレーンだ。 債務不履行(デフォルト)の確率を取引する金融派生商品、クレジット・デフォルト・ス ワップ(CDS)市場では、同国のCDS保証料率が4.8%まで上昇した。トムソン・ロイターに よると保証料率から計算したデフォルト確率は3割に達する。格付け大手フィッチ・レーテ ィングスは今年、国債のデフォルトが最多になると予想している。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その755
596 :日出づる処の名無し[sage]:2020/05/23(土) 20:15:09.28 ID:l9eVcFrA - https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59435800S0A520C2000000/
[FT]「今秋にも感染第2波の可能性」米CDC所長が警告 2020/5/22 12:32日本経済新聞 電子版 Financial Times 米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は、フィナンシャル・タイムズのイ ンタビューに応じ、新型コロナウイルスの米国における今後の感染の見通しについて語っ た。感染が南半球で急速に拡大している状況を見ると、今年の秋から冬にかけて米国が再 び感染の大きな波に襲われ、都市の再封鎖に追い込まれる可能性が高い、と警告した。 季節性のインフルエンザの流行とコロナウイルスの第2波が重なって公衆衛生の危機が再 燃するという最悪の事態を米国が避けるためには、今後数カ月の間に、感染経路の追跡能 力を大幅に増強する必要があると、レッドフィールド氏は語った。 「(コロナウイルスの)感染がインフルエンザ流行のように南下して南半球で拡大すると いう懸念が現実のものになりつつあるという証拠がある。特にブラジルの状況が深刻だ」 とレッドフィールド所長は指摘する。「南半球での感染拡大が落ち着いた後、北半球に戻 ってくるのではないかと心配している」 ■「米国は何十年も準備不足だった」 ■米国民の基礎疾患の多さ、高い死亡率の要因か ■マスクの効果確認できれば社会的距離の緩和も レッドフィールド氏は、マスク着用の保護効果が明らかになれば、自分と他人との間に少 なくとも6フィート(約1.8メートル)の距離を取るというCDCのガイドラインを緩めること もあり得ると示唆した。 「マスクを着用している場合、ソーシャル・ディスタンシングを調整してもよいという可 能性はある」と同氏は言いつつも、CDCは、それを裏付ける「データをまだ持っていない」 として慎重な態度を保った。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その755
597 :日出づる処の名無し[sage]:2020/05/23(土) 20:15:34.42 ID:l9eVcFrA - レッドフィールド氏は、各州が経済活動の再開に踏み切りつつあるなか、米国は、いわゆ
るクラスター(感染者集団)の発生を把握し、隔離する能力を大幅に増強する必要がある とも語った。「我々はウイルスを封じ込めるという決意を固めている。言い換えれば、す べての感染者や、家族、職場、介護施設など、あらゆる場所のクラスターを見つけ出し、 隔離しなければならないと言うことだ」 しかし、CDCは、そうしたシステムを運用するのに必要な直近事例のデータを得るのに苦労 していると認める。「そうしたデータがデジタル化されていない場合もある。さらに、デー タが集約されて州政府に送られた後、ようやくCDCに提供される。実際のところ、データが 送られてくるまでに遅れが生じ、しかも不完全であることが多い」 By Kiran Stacey and David Crow(2020年5月21日付 英フィナンシャル・タイムズ電子版
|