トップページ > ニュース極東 > 2020年05月23日 > kf0IebDN

書き込み順位&時間帯一覧

595 位/847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【日本の二週間後は】旧民主党系等研究第760弾【6月だぞ】

書き込みレス一覧

【日本の二週間後は】旧民主党系等研究第760弾【6月だぞ】
890 :日出づる処の名無し[sage]:2020/05/23(土) 11:09:26.61 ID:kf0IebDN
医学生の7%が退学を検討 親の収入減、実習に不安も
共同通信 2020.5.21 18:31

 新型コロナウイルス感染拡大を巡り、学生団体による医学生調査で、
回答者の約7%が親の収入減などを理由に退学を検討していると答えたことが21日、
分かった。実習が実施されずカリキュラムに遅れが生じ、
進級や医師国家試験への影響を不安視する声もあった。

 調査は「高等教育無償化プロジェクトFREE」が4月9日からインターネット上で実施。
5月14日時点で回答が寄せられた国公私立大38校の計224人分を集計した。
メンバーで、東京都内の私立大医学部5年の戸田さや香さん(23)は記者会見で
「将来の医療を担う医学部生の実態に目を向けてほしい」と話し、
一律の経済支援や、国家試験の実施方針など今後の見通しを示すよう求めた。

 調査によると、「親の収入減などで大学をやめることを考えている」と回答した
医学生の内訳は「少し考える」が6.3%、「大いに考える」が0.9%。
このほか「やめないが休学を検討」も1.3%となった。家計を支えている人の影響
(複数回答)は、46.9%が「収入が減った」、4.0%が「収入がなくなった」と答えた。

 自由記述欄には「来年の学費を払えるか心配」などの記述があったほか、
病院などでの実習が中断していることへの不安を訴える声も目立った。

https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/4834363.html



↓共産党で活動する「東京都にある私立大医学部生 戸田さや香(23)」www

学費上げるな 若者の未来奪う 東京・渋谷 FREEが街宣
2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121006_01_1.html

13人に1人「大学やめる」検討 コロナ禍影響FREE調査
2020年4月23日(木)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-23/2020042301_03_1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。