トップページ > ニュース極東 > 2020年04月05日 > LJPlhFNe

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011014000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】

書き込みレス一覧

【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】
307 :日出づる処の名無し[sage]:2020/04/05(日) 14:59:39.57 ID:LJPlhFNe
>>270
必ずしもそうではない

医者の診療はテレワーク可能だけど、日本語&医師免許という壁があるので
国外へのアウトソーシングは実質不可能

逆に、製造業はほぼテレワーク不可能だけど
バンバン海外でアウトソーシングしてる
【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】
324 :日出づる処の名無し[sage]:2020/04/05(日) 15:09:18.61 ID:LJPlhFNe
>>304
それはダブルスタンダードというよりは、政府がやることに反対する
という確固とした信念がベースにあります
【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】
726 :日出づる処の名無し[sage]:2020/04/05(日) 17:59:00.73 ID:LJPlhFNe
>>700
そこは何とか官僚組織と日本人全体が頑張って、欧米と同レベルくらいに
【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】
767 :日出づる処の名無し[sage]:2020/04/05(日) 18:15:29.32 ID:LJPlhFNe
>>737
ちなみに、ここ数年はアメリカがずっと生産量を増やして
ロシア+OPECでずっと協調減産してた

で、3月の協定更新のタイミングでサウジがもっと減らそうと提案して、
ロシアが生産量そのままで減産を継続したいと言って交渉決裂
その後サウジが増産発表して、原油価格が暴落してた
【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】
776 :日出づる処の名無し[sage]:2020/04/05(日) 18:20:13.17 ID:LJPlhFNe
>>769
日本より上手く感染を抑えてるのは台湾
【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】
840 :日出づる処の名無し[sage]:2020/04/05(日) 18:48:20.80 ID:LJPlhFNe
>>789
台湾は12月末から武漢便への検疫に着手してた
【朝日新聞社】旧民主党系等研究第676弾【社屋封鎖宣言?】
855 :日出づる処の名無し[sage]:2020/04/05(日) 18:55:42.09 ID:LJPlhFNe
>>798
台湾では、新型コロナウイルスの対策第1弾が2019年12月時点に既に始まっていた
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/062200025/031200012/

台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」
https://president.jp/articles/-/34226


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。