トップページ > ニュース極東 > 2020年03月17日 > kYcnfgIH

書き込み順位&時間帯一覧

142 位/522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010120000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【リーマン級ではない】旧民主党系等研究第643弾【我が党党首級だ】

書き込みレス一覧

【リーマン級ではない】旧民主党系等研究第643弾【我が党党首級だ】
89 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/17(火) 11:46:27.53 ID:kYcnfgIH
G7、具体的メッセージなし 立憲・安住氏:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031700637&g=pol

立憲民主党の安住淳国対委員長は17日午前、先進7カ国(G7)首脳による緊急テレビ会議の結果について、
「具体的な方向性が決まったわけではないので、ニューヨークなどの株価(下落)の流れに歯止めがかからなかった。
具体的な安心感のあるメッセージが必要だ」との認識を示した。国会内で記者団の質問に答えた。


世界にケンカを売っていくストロングスタイル__
【リーマン級ではない】旧民主党系等研究第643弾【我が党党首級だ】
208 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/17(火) 13:40:10.72 ID:kYcnfgIH
ヒマだとやるしかやることない_

感染「峠越え」の中国を襲う経済総崩れという試練
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59756?page=3

>それでも皮肉なことだが、2020年は二つの統計が上昇するのが確実と囁かれている。それは、出生者数と離婚者数だ。
>中国人はこの2カ月近く、引きこもり状態を強いられてきたので、妊娠女性が急増しているようだ。『一人っ子政策』を
>2016年から止めても出生者減に歯止めがかからなかったので、これは朗報だ。

>離婚の方は、やはり夫婦が2カ月近くも、常に同居しているので、夫婦ゲンカが絶えない。
>中国各都市の市役所では、離婚申請が殺到しているのだ。どの都市も捌ききれず、
>『離婚申請予約制』を始めており、3月中は予約で一杯だ」

つーか少子化対策と不幸な家庭をいっぺんに作るとか4000年の歴史は伊達じゃないと_
【リーマン級ではない】旧民主党系等研究第643弾【我が党党首級だ】
233 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/17(火) 14:01:50.11 ID:kYcnfgIH
>>220 ツッコむとこしかないけど。

佐古浩敏・ゼネラルエディター兼東京本社編集局長
>朝日新聞は今、事実をニュースとして伝えるだけでなく、なぜ今この企画を立てたのか読者に意図を説明しようとしている。
>ほかにも、取材をどのように進めたのか読者が追体験できるように紹介し、記者のプロフィルや問題意識を記事に加えるなど、読者に自らを見せようと努めている

>記者は黒衣で表に出るものではない、との意識がある。取材の過程に読者は興味がなく、書かれた記事が全てなのだという記者側の思い込みもあるだろう

田玉恵美・文化くらし報道部次長
>私は取材過程をもっと知ってもらうことにも意味があると思う。社会面の短い死亡記事を例にすると、
>今は本人のツイッターなどで遺族が発表することもあるが、アカウントの乗っ取りなども考えられ、本当に正しいのかわからない。

>小島慶子PE
主語を小さくするとは、読者が「自分が当事者だ」と気づくこと。「桜を見る会」問題も、全国民が当事者だ。
>「あなたの総理大臣があなたにうそをついたら、それはとんでもないことですよ」という伝え方で事の重大さがわかる読者もいるだろう。

>湯浅誠PE 
>PEを引き受けたのは、社会から朝日新聞的な言論がなくなるのはよくないと思ったから。今の朝日新聞は「安倍政権のことが嫌いな新聞」の印象だが、
>大多数の人は、自分は思想的な左右で言えば真ん中寄りだと感じていると思う。幅広い読者を取り戻すには、読者が朝日新聞に共感し、信頼し、
>大事に思いたくなる道筋を作らなければ

立松朗・オピニオン編集長
>信頼を得るために異論は大切だ。オピニオン面やフォーラム面、声欄は、多様な視点を知り、>皆で考えようと呼びかけている。

根本清樹・論説主幹
>日々の社説を送り出す担当として、リベラルデモクラシー、自由で民主的で穏健な社会をつくるための新聞でありたいという思いがある。

こんな駄文にいくらかけてるんだか…
【リーマン級ではない】旧民主党系等研究第643弾【我が党党首級だ】
248 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/17(火) 14:12:12.71 ID:kYcnfgIH
>>228
もっと言ってるかと思ったら比較的少ない気はするな。
まあどっちみち「敵」であり「倒す」べき存在はは人類への脅威である病原菌とかそっちであって、感染者のことを言ってる人は居ないと思うけど…。

川内 博史
@kawauchihiroshi
2010年11月11日
デニー議員、チョウビン議員が代議士会で沖縄県知事選挙について発言。
沖縄県民の思いと一体になり闘うと訴えた。感動した。
沖縄等米軍基地問題議員懇談会は、伊波洋一さんを応援するデニーとチョウビンを応援する、と決議している。

川内 博史
@kawauchihiroshi
2017年6月21日
藤井聡太四段、28連勝。驚嘆の一語。選挙を闘う身としては、羨ましくもある。

川内 博史
@kawauchihiroshi
2013年9月28日
私は、昨年末の総選挙で落選した。だから、現在、議員ではない。しかし、政治家であることに変わりない。
安倍さんの政治は、借金や放射能を未来の子ども達に付け回し、一部の人々が利益を貪るキリギリス政治。
私は、政治家として安倍さんの政治に賛同できない。だから、倒す。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。