トップページ > ニュース極東 > 2020年03月09日 > k6dqxdMw

書き込み順位&時間帯一覧

152 位/724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【後手後手・遅い・特効薬まだ?】旧民主党系等研究第630弾【言うだけなら簡単だ】
【我が党争】旧民主党系等研究第631弾【我が逃走】

書き込みレス一覧

【後手後手・遅い・特効薬まだ?】旧民主党系等研究第630弾【言うだけなら簡単だ】
591 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 12:00:45.37 ID:k6dqxdMw
>>568
この解説が面白い。

日本は一早くCDC準拠のコロナウイルス対策をしてたのではないか!? Ricky Elwood氏の連ツイ解説
ttps://togetter.com/li/1478882

このツイは厚生労働省のこの図の解説。
ttps://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000603002.pdf
日本政府では2013年の新型インフルエンザ対策で用いられたのが初出らしい。
ttps://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/130607gaiyou.pdf

元はCDCから2007年頃に出したものらしいが、見つけられていない。
ttps://www.cdc.gov/mmwr/volumes/66/rr/pdfs/rr6601.pdf
(これは2017年版で、3ページ目)

>「このグラフはその答えを強力かつ簡潔に与えてくれる」
専門家は知識の無い人にも分かる様に説明できるのが理想的で、
このグラフは「直感的」に説明してくれる。
なのだが、この図を見ているはずのマスコミ関係者は、
この図から如何なる理解を得ているのか?という疑問。
【後手後手・遅い・特効薬まだ?】旧民主党系等研究第630弾【言うだけなら簡単だ】
707 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 13:22:35.78 ID:k6dqxdMw
>>702
上の口と下の口は別人格、説。
【後手後手・遅い・特効薬まだ?】旧民主党系等研究第630弾【言うだけなら簡単だ】
995 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 16:27:39.07 ID:k6dqxdMw
>>986
石川で新たに70代男性感染確認 新型コロナウイルス
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321331000.html
>県によりますと、男性は先月下旬にエジプトに旅行していたということです。

多分エジプトは関係ないんじゃないかな…
【我が党争】旧民主党系等研究第631弾【我が逃走】
58 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 16:59:18.71 ID:k6dqxdMw
>>32
>ナイル川クルーズ
成る程。3〜4泊を共にすれば、確かに感染の可能性は高いですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。