- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
121 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 18:05:38.13 ID:eZq9uOAi - 高知で2人感染確認、計12人に カイロ帰りの女性など・・・
https://www.asahi.com/articles/ASN385TWJN38PLPB003.html エジプトは鬼門。政府の不透明さは極め付き。 もう止まらない! 米メディアの安倍攻撃 NYタイムズ紙「政界の脱出王」よばわりの猛批判・・・ https://news.livedoor.com/article/detail/17929541/ 見出しだけならその通り。 米NY州 新型コロナ感染100人超 米全体で日本超す・・・ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56548070Z00C20A3000000/ 感染広がる米国、弾薬の売上急増「最悪のケースに備え」・・・ https://www.asahi.com/articles/ASN387F6PN38UHBI00T.html で、お前んとこの国だが、ご立派なこった。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
122 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 18:23:40.96 ID:eZq9uOAi - 史上最悪の空襲は第二次世界大戦中に東京で起きたが、おそらく初耳だろう。
History’s deadliest air raid happened in Tokyo during World War II and you’ve probably never heard of it・・・ https://edition.cnn.com/2020/03/07/asia/japan-tokyo-fire-raids-operation-meetinghouse-intl-hnk/index.html 詳細な報道をしたことだけは褒めてやるが、スポンサー付き記事じゃあな。 嫌だけど金に成るから載せたってところか。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
123 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 18:45:35.01 ID:eZq9uOAi - 日本、韓国から出発して他国経由で入国しても2週間隔離・・・
https://japanese.joins.com/JArticle/263416 当たり前だろ。 安倍首相補佐官の今井氏、輸出規制に続き韓・中入国禁止も主導・・・ http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/09/2020030980011.html 特段、ニュースとは言えないが、日本のメディアも少しはこういうこと書くべきだ。 CNN「日本のコロナ感染者は氷山の一角…実際は10倍」・・・ https://japanese.joins.com/JArticle/263400 死者数を問題にしない、そんな報道を嬉々として紹介するとはな。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
124 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 19:20:08.73 ID:eZq9uOAi - イタリア与党党首も感染 民主党のジンガレッティ書記長・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000002-kyodonews-soci 新型コロナで正念場のイタリア、人口の約4分の1を「封鎖」・・・ https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/030900002/ 新型コロナウイルス新型コロナウイルスによる死亡率 イタリアが世界で最高に・・・ https://jp.sputniknews.com/life/202003097252938/ ローマ帝国ならぬイタリア共和国衰亡史進行中。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
131 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 21:45:57.76 ID:eZq9uOAi - 超厚底のラストシンデレラ…一山麻緒、ぶっつけ新兵器で大逆転五輪切符・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-03080259-sph-spo 次々に、合法ドーピングによる勝利続く。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その752
140 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 22:37:50.90 ID:eZq9uOAi - 麻生財務相「市場よく見る」 円101円台で対応注目・・・
https://www.asahi.com/articles/ASN394FXFN39ULFA021.html やるべき事は明確で、金融緩和などではなく消費者への直接の資金供給。 それでこそ激減したインバウンドの補填に成り、結果的に円高も落ち着く。 ま、安倍内閣はやらないだろうけど。
|