- ★喫茶居酒屋「昭和」壹仟拾賛日目★
379 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 09:36:58.50 ID:0ylaPuwX - >>373
メーカーってのは原価率1%削るのに必死の努力してるんだよ その努力があっという間にパーになる あぶく銭ってのはメーカーに対して失礼だよ
|
- ★喫茶居酒屋「昭和」壹仟拾賛日目★
389 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 10:11:10.58 ID:0ylaPuwX - >>384
流石にトイレの後は手洗いするんじゃねぇの? まあ、硬水だと石鹸泡立ちにくいけど・・・
|
- ★喫茶居酒屋「昭和」壹仟拾賛日目★
402 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 10:44:12.60 ID:0ylaPuwX - >>390
>人口あたりの医療リソースが希薄な都市部 逆だよ、過疎地の方が医師不足で困ってる 医者だって仕事なんで、人口が多い都市部に集まる
|
- ★喫茶居酒屋「昭和」壹仟拾賛日目★
460 :日出づる処の名無し[sage]:2020/03/09(月) 17:41:28.29 ID:0ylaPuwX - >>444
韓国がドヤ顔してたのは、COVID-19にSARS抗体2個とMERS抗体1個の組み合わせで結合する「可能性がある」って話 (コンピュータシミュレーション上の話) >>443 はCOVID-19の抗体そのものを見つけたって話 (こっちは結合する「可能性がある」じゃなくて、実際に結合する。結合しなきゃ抗体と呼べない) 抗体は検査にも使えるし、ウイルスに結合して不活性化するから消毒にも使える (治療に使う可能性も無い訳ではないが、治験とかあるから検査や消毒に比べりゃ 実用化は遥かに後) まあ、抗体は見つけてもどうやって量産化するかって問題は残っている ちなみに、MERS抗体は量産化に成功している (SARS抗体の量産化は未だなハズ)
|
- ★喫茶居酒屋「昭和」壹仟拾賛日目★
464 :460[sage]:2020/03/09(月) 18:09:55.45 ID:0ylaPuwX - 済まない、大きな勘違いしてた
>>443 は抗体があるか否かを判断するって話だった
|