トップページ > ニュース極東 > 2020年01月28日 > WBAo6p4o

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000141100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】

書き込みレス一覧

【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】
21 :日出づる処の名無し[sage]:2020/01/28(火) 13:14:25.58 ID:WBAo6p4o
>>17
多分一刻を争う状況だから
複数の国のチャーター便が一斉に入国すると思う
人数も多いだろうし
【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】
73 :日出づる処の名無し[sage]:2020/01/28(火) 14:19:37.72 ID:WBAo6p4o
>>55
実は言うと約100年前、スペイン風邪で日本人が40万人ほど死んだ
それを受けて時の政府は手洗いマスクうがいを奨励・集会の自粛など、法律・慣習面でかなりの防疫対策を施したようだ
そして今は日本では一般常識レベルの防疫観念になっている
その防疫能力は実証されており、海外の致死的感染症も国内だとまず広がらない

日本と海外の地震コピペとほぼ一緒
震度6レベルは外国だと壊滅レベルだが日本だとテレビを見ているレベルとかそういうの
実際にエボラウイルスはアフリカで壊滅レベルだったのが、日本だと数名発病しただけで終わったしな

つまり、日本は感染症に対しては既に100年前から強固な防疫対策を済ませてある
【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】
79 :日出づる処の名無し[sage]:2020/01/28(火) 14:26:22.71 ID:WBAo6p4o
>>75
この習慣は100年前の40万人の死の上に成り立ってるんだなあーと想いを馳せながら
手洗いとうがいすると感慨深いで
【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】
99 :日出づる処の名無し[sage]:2020/01/28(火) 14:46:02.07 ID:WBAo6p4o
>>84
つまりマスクを裏返して使おうとする中国の公衆衛生感覚は100年前の日本未満やで
【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】
117 :日出づる処の名無し[sage]:2020/01/28(火) 14:58:58.33 ID:WBAo6p4o
>>107
ウイルスは確か変異確率が1/100万だから数人感染するだけで変異が1回起きるよ
ここまで広がると変異回数も激しいから、過去のデータは役立たないよ
【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】
129 :日出づる処の名無し[sage]:2020/01/28(火) 15:07:23.26 ID:WBAo6p4o
>>119
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000098112.pdf
ほい、発病疑いは数人いたけど全部陰性だったみたいだな、当然死人はいない
【おう、さっさと合流するんだよ】旧民主党系等研究第572弾【あくしろよ】
165 :日出づる処の名無し[sage]:2020/01/28(火) 16:05:10.93 ID:WBAo6p4o
>>157
指定感染症にすると
警察官でもない奴が条件付きでその場で不特定多数の人間を病室に監禁できるんだが

そんな強権発動できる認定を遅いと仰るか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。