- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その743
701 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/10(土) 00:39:48.90 ID:98yYAUoh - 中国「レアアース武器化」宣言
米国トランプ政権が中国を「為替操作国」に指定した後、両国の貿易紛争は拡大される雰囲気です。 このような状況で、中国が強力な反撃カードを取り出しました。 「4次産業革命の米」と呼ばれるレアアースを貿易戦争の武器として使うと宣言しました。 「私たちの産業の優位性を、米国との貿易戦争の武器として使う準備が整った」 中国内の関連会社300社が属している「中国レアアース産業協会」が、昨日(8日)の声明を通じて明らかに したものです。 この協会はまた、「米国の消費者は、米政府による中国関税負担を負わなければならない」と警告しました。 米国の関税賦課への中国政府の対抗を支持するということです。 レアアースは、半導体とスマートフォンをはじめとする最先端の製品はもちろん、軍事用レーダーのような武器を 作るのにも欠かせない素材です。 中国産が全世界の生産量の80%を占めており、米国も大部分を中国から輸入しているため打撃が少なくな いと思われます。 中国政府と業界が一斉に、また露骨に「レアアース武器化」を宣言したのは今回が初めてです。 中国最大の通信機器メーカーHuawei社は、米国の制裁に対抗技術自立の意志を明らかにしました。 CPUチップを開発する「ルンシンテクノロジー」も汝矣島の面積の2倍近くなる5.3?規模の研究・製造所を作 ることにしました。 中国が強力に対応に乗り出した中、中国を為替操作国に指定し、追加関税を課すことにした米国トランプ 政権の対応にも関心が集まっています。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その743
718 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/10(土) 09:10:34.82 ID:98yYAUoh - 高知 約1000世帯が停電 何者かが無断で「開閉器」操作? 4年前から同様の被害6件
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190809/8010005892.html 8月9日 17時31分 8日夜、高知市でおよそ1000世帯が一時的に停電し、四国電力が調べた結果、電柱に設置された装置の スイッチが切られていたことがわかりました。四国電力は、何者かが無断で操作したとして、警察に被害届を出 し、警察が威力業務妨害の疑いで捜査しています。 8日午後10時すぎ、高知市の横浜と横浜西町、横浜東町のあわせて1020世帯が42分にわたって、停電しました。 四国電力が調べたところ、電柱に設置された、電気を流したり止めたりする「開閉器」と呼ばれる装置のスイッ チが切られていたことがわかりました。 高さ10メートルほどのところに設置されている「開閉器」は、地上からおよそ3.5メートルの高さにあるレバーを 引っ張り操作する仕組みですが、操作には専用の工具が必要だということです。 しかし、この時間帯に、この地域で保守点検などで電気を止める予定はなく、四国電力は、何者かが無断で 「開閉器」を操作したと判断し、9日、警察に被害届を出しました。 警察は、威力業務妨害の疑いで捜査しています。 四国電力によりますと、4年前から高知市と南国市で、同じような被害が6件起きているということです。 四国電力高知支店は「被害の拡大を防止するため、パトロールを強化します。不審な人物を見かけた時には 警察などへの連絡をお願いします」としています。
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その743
719 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/10(土) 09:21:07.20 ID:98yYAUoh - フィリピン、デング熱の全国的流行を宣言 死者622人
ttps://www.cnn.co.jp/world/35141018.html
|
- ★喫茶居酒屋「昭和」玖百捌拾伍日目★
382 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/10(土) 20:39:49.77 ID:98yYAUoh - コミケらで故意に使われる、韓国や中国のサイズ・デザインが似てる硬貨あれこれ
https://twitter.com/george_10g/status/1159641119317041152 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その743
736 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/10(土) 20:56:36.50 ID:98yYAUoh - 露のミサイル実験で爆発、近隣で一時放射線量が上昇 8/10
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190810-OYT1T50309/ 【モスクワ=工藤武人】ロシア国防省によると、露北部アルハンゲリスク付近の海軍実験場で8日、ミサイル のエンジン実験中に爆発があり、露国営原子力企業ロスアトムは10日、従業員5人が死亡し、3人が負傷 したと発表した。 国防省は8日、爆発で2人が死亡し、民間専門家を含む6人が負傷したと発表していた。実験場一帯は 、関係者以外立ち入り禁止の区域で、詳細は不明だ。爆発が洋上の海軍艦船で起きたとの情報もある。 タス通信などによると、近隣のセベロドビンスク市では 爆発後、一時的な放射線量の上昇が確認された。健康には影響がないレベルだったという。 国防省は爆発が「液体燃料ジェットエンジン」の実験中に起きたと発表していたが、新型兵器用の原子力 ジェットエンジンの開発実験中に爆発が起きたとの見方も浮上している。ロシアは原子力を利用した新型ミサ イルの開発を急いでいる。
|