トップページ > ニュース極東 > 2019年08月04日 > uWu55k2w

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000022200010000001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】

書き込みレス一覧

【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
78 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 08:21:50.36 ID:uWu55k2w
>>74
芸術展示なんかやらない
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
94 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 08:43:17.27 ID:uWu55k2w
【希望になると考えたが】旧民主党等研究第412弾【わが党だった】
【希望になると考えたが】旧民主党等研究第412弾【悪夢だった】

元ネタ
津田大介氏一問一答「希望になると考えたが劇薬だった」
8/3(土) 20:21配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00000046-asahi-soci
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
112 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 09:00:21.66 ID:uWu55k2w
>>100
駄洒落坊主が坊主らしい有り難い感じのことを言っていやがる!
珍しいこともあったものだ。今日はきっと熱く(暑いではない)なるな。
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
130 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 09:09:14.22 ID:uWu55k2w
隠居させてもらえない高村前副総裁
まだ副総裁でもいいんじゃないかな・・・・・・
(わが党系議員とラ党議員の内容の濃さが全然違うんですよねこの企画)

自民党 前副総裁 高村正彦さん 高村さんのランチは食堂一筋! 2019年8月2日
>自民党本部6階に、前副総裁の高村正彦さん(77)を訪ねました。
>高村さんは、おととし衆議院議員を引退しました。その後も、去年10月までは歴代最長の副総裁として、そして退任後は、憲法改正推進本部の最高顧問として、毎日、党本部に出勤しているんです。
>この日は「エビフライと串カツ」の定食を選びました。ライスは控えめに、お茶わん4分の1です。必ず納豆を付けるのが高村さん流。副菜に「ほうれん草のピーナッツ和え」も追加して、締めて690円です。
>実は高村さん、7年近く、ランチは食堂からの出前を続けています。
>「副総裁に就任した時に『食堂のおかずはいいけど、米がおいしくない』とぼやいたら、それが食堂の経営者に伝わったらしくて、お米もおいしくなったから不満はないよ」
>と話しながら、高村さん、みそ汁に納豆を入れました。え!?
>「当初、食堂の米がおいしくなかったから、納豆をごはんにのせずに、みそ汁に入れてみたんだ。けがの功名で、おいしいでしょ」
>私も試してみましたが、うーん、意見が分かれる味かもしれません。
>実は少林寺拳法5段の武闘派です。
>国会内にあるトレーニング施設に通った回数は4000回以上。
>歴代1位の記録を更新し続けているそうで、元プロレスラーの馳浩衆議院議員をプロレス技で締め上げたという逸話もあります。
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/08/0802komura13a.jpg
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/08/0802komura11a.jpg
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/08/0802komura09.jpg
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/08/0802komura06a.jpg
https://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/20739.html
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
231 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 10:20:17.49 ID:uWu55k2w
>>209
カネをもらった時点でもう自由なんてないんだよなあ

「一年経った後も腐敗せす゛」って逆にその菓子大丈夫かよ
なんじゃこれってやつが多いけどこれが一番意味不明度が大きかった

>検閲とは、2018年に開催された五美大展(国立新美術館)て゛のこと。
>腐敗の怖れありと箱の中の菓子か゛出品禁止とされたか゛、一年経った後も腐敗せす゛、個別包装菓子へのこの懸念はいかにも過剰た゛ったようた゛。
>むしろ、ここから民族問題の主題の拒否か゛根底にあるとも憶測された。
https://censorship.social/artists/ohashi-ai/
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
260 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 10:36:20.79 ID:uWu55k2w
>>246
その辺はわかるけど食品を展示するよう要求して拒否するって極めて妥当な判断としか思えないんですよね
それを検閲とか言うのが良くわからなかった
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
499 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 14:13:06.35 ID:uWu55k2w
>>282
一応事後検閲の概念自体はある
事後検閲って言うのは新聞なんかが発行された後に役所か何かが検閲して問題があれば処分を下す
事前検閲では発効前に検閲されてそもそも公表できないタイプ

もちろん批評やファクトチェック、懸賞とは全く別の概念です
なお、最高裁判決は事前検閲は完全NGでも事後検閲は「検閲」ではないとしている
【スレタイすら出てこない】旧民主党等研究第411弾【カゲの薄さよ】
908 :日出づる処の名無し[sage]:2019/08/04(日) 21:41:06.42 ID:uWu55k2w
>>904

スレ立ての速さは変わらない次スレ乙


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。