トップページ > ニュース極東 > 2019年06月26日 > L+2g1wJX

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【恥を知りなさい!】旧民主党系等研究第364弾【そんな無理言うなよ。】

書き込みレス一覧

【恥を知りなさい!】旧民主党系等研究第364弾【そんな無理言うなよ。】
11 :日出づる処の名無し[sage]:2019/06/26(水) 11:26:27.76 ID:L+2g1wJX
>>1おつ。

通常国会が終わり永田町劇場に熱い夏が始まる。


参院選 来月4日公示 21日投票 臨時閣議で決定
2019年6月26日 10時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190626/k10011969241000.html
【恥を知りなさい!】旧民主党系等研究第364弾【そんな無理言うなよ。】
24 :日出づる処の名無し[sage]:2019/06/26(水) 11:52:06.90 ID:L+2g1wJX
産経新聞・・・おまいって奴は。


「安倍首相、文大統領除く首脳19人と会談」…きょうマクロン仏大統領からスタート
2019年06月26日 11時43分
https://s.japanese.joins.com/article/861/254861.html

> 今回のG20首脳会議に参加する各国と欧州連合(EU)などの地域、国際機関の数をすべて合わせると37カ国・機関に達するが、
>議長国首脳の安倍首相はその半数分以上と個別に首脳会談をするということだ。

> 安倍首相が正式に会談を行う国には、米国(28日)、中国(27日)、ロシア(29日)のほか、セネガル、インド、アルゼンチン、オーストラリア(27日)、
>タイ(28日)、南アフリカ、ブラジル(29日)、ベトナム、トルコ(7月1日)などが含まれている。

> 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との会談はスケジュールから抜けている。

日本語が変、「スケジュールに入ってなかった」でしょ。
【恥を知りなさい!】旧民主党系等研究第364弾【そんな無理言うなよ。】
66 :日出づる処の名無し[sage]:2019/06/26(水) 12:33:31.42 ID:L+2g1wJX
「日本側の会談準備が間に合わなかった」と正統性を訴える南朝鮮当局の姿勢に危機感を募らす旧守朝鮮日報。


【コラム】韓国の外交課題、大阪とソウルで明らかになる文政権の対応策
2019/06/26 12:01
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019062680071

>今週末に大阪で主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開催され、これを契機に韓日首脳会談が実現するかに注目が集まっていたが、結局は開かれないことが正式に決まった。
>日本側はかなり前から「難しい」と伝えていたが、韓国大統領府のある幹部は25日の時点でも「日本から『現場で会おう』と要請があれば、
>われわれはいつでも応じる用意がある」と述べた。正式な形でなければ略式でもよいということだ。
>政府がこのような態度に出る背景には、両首脳が会うだけで「対日外交を放棄してはいない」と示せるし、
>また開催できないとしても、その責任を日本に押し付けることができるからだ。
>しかし会談で強制徴用問題やその賠償など、両国の懸案についてどう話し合うかという点については特に何も考えていないようだった。

> このような「とにかく会ってみよう」というやり方は、ここ最近の南北首脳会談を巡る動きでも繰り返されている。
>今月29−30日に米国のトランプ大統領が来韓する前に、韓国政府は何としても南北首脳会談を実現させたいと考えていたが、北朝鮮からは何の反応もなかった。
>すると韓国政府やその周辺などから「ワンポイントのサプライズ会談」を求める声も上がった。
>韓国大統領府の文正仁(ムン・ジョンイン)統一・外交・安保特別補佐官は「20時間あれば(南北の)首脳が板門店で会うことは可能」と堂々と語った。
>ここまでくると外交関係者の間では「南北首脳会談のためにトランプ大統領の来韓を求めたのでは」といった声も出始めている。

> トランプ大統領の来韓が近づくと、今度は「サプライズの米朝首脳会談」という話まで出始めた。
> 北朝鮮と日本が韓国との首脳会談に応じないのは、会っても何も利益がないと判断したからだ。
>韓国政府も彼らに会うことで何が得られるか考えても、実は何もない。
>このような状況で単なるイベントとも言える「口実づくりの会談」を強く求めたとしても、相手に大義名分や実利を差し出して引きずられるだけだ。
>米国のアチソン元国務長官は「首脳会談で首脳同士がやりとりすれば、その後はゴールが一気に開いてしまう」としてその危険性を指摘している。

そんな外交を許してるのは南朝鮮人民の皆さんだし選んだのも南朝鮮人民の皆さん。
【恥を知りなさい!】旧民主党系等研究第364弾【そんな無理言うなよ。】
85 :日出づる処の名無し[sage]:2019/06/26(水) 13:10:23.62 ID:L+2g1wJX
安倍総理は午後に会見。


自民「政権成果訴える」=野党は年金争点に
2019年06月26日12時16分


 通常
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062600482


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。