トップページ > ニュース極東 > 2019年05月29日 > qV4McXlO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001400000000012021011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
【トップダウンしたら】旧民主党系等研究第340弾【トイレが詰まった】

書き込みレス一覧

【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
373 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 07:42:37.83 ID:qV4McXlO
国連の国際移住機関 日本の難民受け入れ拡大方針に強い期待 2019年5月29日 4時11分

難民の移住を支援する国連の機関IOM=国際移住機関のトップがNHKのインタビューを受け、
アメリカやヨーロッパで難民に厳しい政策を掲げる動きが広がる中、
日本政府が難民の受け入れを拡大する方針を示していることに強い期待を示しました。

難民の移住を支援する国連の機関IOM=国際移住機関のビトリーノ事務局長は28日、
東京都内でNHKのインタビューを受けました。

国連は紛争や迫害によって母国を離れて暮らす難民を第三国が受け入れて生活の再建を支援する
「第三国定住制度」を推進していますが、これまで多くの難民を受け入れてきた
アメリカやヨーロッパで難民に厳しい政策を掲げる動きが広がっています。

こうした現状についてビトリーノ事務局長は「移民を拒否する感情が高まり、
議論が両極端になっている」と述べて、強い懸念を示しました。

一方、日本は欧米の主な国に比べると受け入れ数はわずかですが
「第三国定住制度」を2010年に導入してこれまでにミャンマーの難民174人を受け入れています。
来年度からは年間の受け入れ数をこれまでの2倍の年間60人に増やす方針も示しています。

これについてビトリーノ事務局長は
「歓迎する。日本政府の政策が実現し成功するように支援したい」と期待を示しました。
そのうえで、「国際社会は支援を必要としている人々を守るために関与を強めてほしい」と述べ、
国際社会に支援を呼びかけました。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933041000.html
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
397 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 08:00:06.55 ID:qV4McXlO
トランプ氏、真珠湾を空襲した空母「加賀」の名を冠した戦艦に乗艦(1)
2019年05月29日07時33分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

28日午前10時30分、ドナルド・トランプ米国大統領夫妻を乗せた専用ヘリコプター「マリーンワン」が、
神奈川県の横須賀基地に停泊中の日本海上自衛隊護衛艦「いずも」級護衛艦「かが」の甲板に降り立った。
先に到着していた安倍晋三首相夫妻がトランプ大統領夫妻を迎えた。

全長248メートル、全幅38メートル、満載排水量が2万7000トンの「かが」は、昨年末に日本政府が
事実上、航空母艦として改造することを決定した。今はヘリコプターが離発着している
「かが」の甲板を改造し、将来的に米国の垂直離着陸ステルス戦闘機「F35B」を運用する予定だ。
これをめぐり、日本国内でも「攻撃武器の空母を保有するのは平和憲法違反」という主張が絶えない。
そのような「かが」をトランプ大統領が国賓訪日3泊4日の最後日に訪れて安倍政府の
軍事大国化への意図に反対しないという意向を国際社会に知らせたという分析がある。(以下略)
ttp://japanese.joins.com/article/867/253867.html

>実際、「かが」には日米同盟の過去・現在・未来の“コード”が隠されている。
>その最終目的地は「軍事大国・日本」というのが専門家の見方だ。

トランプ氏、真珠湾を空襲した空母「加賀」の名を冠した戦艦に乗艦(2)
2019年05月29日07時34分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
ttp://japanese.joins.com/article/868/253868.html

> 1隻の「加賀」が沈没し、73年ぶりの2015年8月27日に2隻の「かが」が進水した。建造時から
>航空機の離発着ができるように設計された。防衛省は、「最初から空母を念頭に置いていた」という
>主張を否定した。だが、駐日韓国大使館の国防武官を務めたクォン・テファン氏(国防大学教授)は
>「『かが』で航空機の解体整備(完全に分解した後に再び組み立てる整備)が可能だ」とし
>「これは初めから遠距離作戦に投じようと作った空母という意味」と断言した。
>
> 安倍政府は結局、「かが」を空母に変えることにした。「かが」にF35B運用能力を加える改造作業を
>来年に始める。同時に安倍政府は平和憲法を改正して日本を「普通国家」にしようとしている。
>普通国家は戦争ができる国で、「自衛隊」が「日本軍」として
>地位を確保できるようにしようというのが安倍政府の腹積もりだ。
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
406 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 08:09:25.00 ID:qV4McXlO
欧州議会選挙で緑の党が躍進、貢献したのは若い女性たち 2019年5月28日 18:11
発信地:ストックホルム/スウェーデン [ スウェーデン ヨーロッパ ウガンダ アフリカ ]

【5月28日 AFP】今回の欧州議会(European Parliament)選挙では、緑の党が大躍進したが、
その動きを後押ししたのは地球の問題を最大の政治課題と考える若者世代だった。その先頭には、
グレタさん、ルイザさん、レアさんといった女性らが立ち、気候変動に警鐘を鳴らしているのだ。

 気候の問題は有権者にとって大きな関心事になっている。
そのため、若者たち──一部はまだ投票権を持っていない──がいなかったとしても、
緑の党は今回の選挙で得票率を伸ばしていたかもしれない。
それでも、街頭やソーシャルネットワーク(SNS)で抗議運動を展開し、
メディアにも取り上げられる若年層の活動が有権者を動かす力になったことは否めないだろう。

 欧州緑の党ユース連盟(Federation of Young European Greens)の
広報担当者カトリ・イリネン(Katri Ylinen)氏は、「緑の党の選挙結果は、
若者たちがストライキを起こしたことによるもの。気候変動についての運動は、
特に若い女性たちの間で重要なものになってきている。
欧州の選挙でこの問題を争点にしているのは若い女性たちだ」と主張する。(以下略)

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3227189
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3227189?page=2
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3227189?page=3

> 若い活動家の多くが女性という事実は、「若い女性はリベラルな政党に引かれ、
>中高年の男性は右派、そしてある程度ポピュリスト政党に傾く」事実に起因すると、
>政治学者のソフィー・ブロムバック(Sofie Blomback)氏はAFPの取材で指摘した。

我が党は若い女性に大人気間違いなし_
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
426 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 08:29:55.43 ID:qV4McXlO
>>395,397 記事中「トランプ、東海(トンへ)を日本海と指摘」についての詳細な記事。
トランプ氏、訪日演説で東海でない「日本海」と表現…韓国外交界「残念」
2019年05月29日08時21分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

ドナルド・トランプ米大統領が訪日最後の日である28日、
東海(トンへ、日本名・日本海)を日本海(Sea of Japan)と言った。
横須賀にある米国海軍基地を訪問して強襲上陸艦「ワスプ」に上がって米軍を対象にした演説でだ。
トランプ大統領は米軍将兵に「皆さんは黄海(the Yellow Sea)、日本海、
東シナ海(the East China Sea)、そして南シナ海(the South China Sea)を
自負心を持って守っている」として「皆さんは祖国と同盟国を敵のミサイル攻撃から防御している」と話した。
外交界ではトランプ大統領が意図的に「東海(East Sea)」の代わりに「日本海」という名称を使った
可能性は高くないと見ている。それでも韓日間敏感な懸案の中の一つである東海表記問題をめぐり、
トランプ大統領が「日本海」と言及すると韓国政府はこれまでの方針を再確認した。

キム・インチョル外交部報道官は28日、定例記者会見で関連質問を受け「東海表記に対する
われわれの立場は一貫して明確だ」として「現在としては東海は併記されなければならないという
立場」と話した。ただ、キム報道官はトランプ大統領の「日本海」言及に対しては直接的な論評を避け、
「確認して申し上げる事項があれば申し上げる」にとどめた。

「東海」と「日本海」の併記問題をめぐって韓日はずっと葛藤中だ。国際水路機関(IHO)は2月
「日本海を単独で表記する地図製作指針の改正問題に対して韓国と協議せよ」と日本政府に要請した。
日本政府はこれを受け、韓国と非公式協議はすることに方針を定めたが、
「東海」の併記を要求する韓国政府の立場は協議しないという確固たる立場を貫いている。
これのため、トランプ大統領の「日本海」演説をめぐり今後日本政府は
韓国の東海併記主張を聞き入れる理由がないという根拠として前面に出す可能性がある。

申ガク秀(シン・ガクス)元駐日韓国大使は「トランプ大統領が『日本海』名称を使ったのは
現在韓国外交の現住所を見せる」として「米国が公式に『日本海』名称を使ってきたため驚くことはないが、
今回の(トランプ大統領の)訪日を機に米日同盟が一層強化された状況から出たということから
残念だ」と話した。趙太庸(チョ・テヨン)前外交部次官は「韓国外交部に困難が多いが、
実務陣が気を引き締めて外交力を発揮することが重要だ」と助言した。
ttp://japanese.joins.com/article/871/253871.html
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
435 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 08:48:51.45 ID:qV4McXlO
北朝鮮、首都に外資誘致の経済開発区 制裁解除を想定か
ソウル=神谷毅 丹東=平井良和 2019年5月29日07時00分

 北朝鮮が昨年以降、外国投資の受け皿として期待する国内の経済開発区を再編するなど、
投資環境の改善を試みていたことが、朝日新聞の入手した内部資料でわかった。
資料では、外国人の複雑な出入国手続きや高額な土地賃借料といった課題も列挙している。
米国との非核化協議で経済制裁が解除されることを当て込んでいた可能性がある。

 資料は、北朝鮮政府が、外資の誘致を担う当局者らに方針を徹底させるために作っていた。

 北朝鮮は2013年に経済開発区を設ける考えを打ち出し、
昨年時点の整備数は工業(14)、農業(3)、観光(6)、輸出加工(3)、先端技術(1)。
資料によると、これらを「中央級」と「地方級」に再編し、平壌に先端技術開発区を設けた。
首都に外国の投資を呼び込もうとするのは異例といえる。
さらに、資料は「切迫した課題」として、通信設備の未整備などにも言及している。

 北朝鮮経済が専門の北韓大学院大学の梁文秀教授は
今回の資料について「制裁緩和後の外資誘致を準備するためだったのではないか」と分析。
「資料ではバラ色の経済開発区を描く一方、改善点も挙げている。
投資環境の改善に何が問題か自ら認識していることが注目される」と語る。(以降登録記事)

ttps://www.asahi.com/articles/ASM5T7H2QM5TUHBI02M.html

北朝鮮で再編された主な経済開発区
ttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190528003907_comm.jpg

> 北朝鮮が昨年以降、外国投資の受け皿として期待する国内の経済開発区を再編するなど、
>投資環境の改善を試みていたことが、朝日新聞の入手した内部資料でわかった。

朝日新聞の取材力はすごいなあ_
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
826 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 18:58:12.75 ID:qV4McXlO
レアアース輸出制限も=対米報復で−中国 2019年05月29日16時47分

 【北京時事】米中貿易摩擦が激化する中、中国がレアアース(希土類)の
対米輸出制限に踏み切るとの観測が高まっている。
中国はレアアースを「重要な戦略資源」(習近平国家主席)と位置付けており、
国内メディアは米国の対中制裁関税への有力な報復措置になるとの見方を伝えている。

 29日付の共産党機関紙・人民日報は論説で、
中国は世界最大のレアアース生産国だと説明した上で、
「米国の電子製品や軍事装備などは(製造に欠かせない原料として)
中国のレアアースに深く依存している」と警告、
輸出制限で米国に打撃を与えることは可能との考えを示唆した。

 習主席は20日、レアアース産地の江西省を視察した際、
「レアアースは重要な戦略資源であり、再生不可能な資源だ」と述べ、米国をけん制。
経済政策を担う国家発展改革委員会は28日、
「レアアースは対米報復の切り札」との世論が広がっていると指摘した。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900864
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
847 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 19:08:27.88 ID:qV4McXlO
中国、政府へのデータ提供義務化=ファーウェイ問題で米に対抗 2019年05月29日14時21分

 【北京時事】中国国家インターネット情報弁公室は28日、
中国でネットサービスを運営する内外の企業に政府へのデータ提供を義務付ける
「データ安全管理規則」原案を公表した。
米企業への規制強化となり、共産党機関紙・人民日報系の環球時報英語版は、
米国による通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を受けた「対抗策」だと報じた。

 「ネット空間の主権と安全保障の維持」を目的とするインターネット安全法に基づく原案。
「安全保障、社会管理、経済の制御など」を目的に政府がデータを要求した場合、
「ネット運営者は提供しなければならない」と明記した。
ネット運営者が国外に重要データを移動したりする前に、監督部門の同意を得ることも求めている。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900682

何故中国擁護派を狙い撃つのか。
【自演で】旧民主党系等研究第339弾【ジ・エンド】
912 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 19:53:55.54 ID:qV4McXlO
>>909
乙です。


NHK番組でやらせ疑惑 「レンタル家族」利用客は会社スタッフ 2019.5.29 19:06

 NHKは29日、国際放送で昨年11月に放送したドキュメンタリー番組で、
家族や友人などのレンタルを行う会社がサービスを行う様子を放送したが、
「利用客」として紹介した男女3人が、
実際にはレンタルサービス会社が用意したスタッフだったことが分かったと発表した。

 NHKは「出演者について事実と異なる内容を伝えたことは極めて遺憾であり、
視聴者の皆さまにおわびいたします」としている。

ttps://www.sankei.com/entertainments/news/190529/ent1905290012-n1.html
【トップダウンしたら】旧民主党系等研究第340弾【トイレが詰まった】
18 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 21:16:33.76 ID:qV4McXlO
自民・稲田氏ら議連「衆参議員候補3分の1を女性に」 2019年5月29日19時22分

 自民党の稲田朋美筆頭副幹事長が共同代表を務める議員連盟「女性議員飛躍の会」が29日、
「衆参国会議員候補の女性割合を3分の1とする数値目標設定」などの提言を発表し、
岸田文雄政務調査会長に提出した。
稲田氏は「党は掲げていないが、数値目標を掲げないと改革は進まない」と語った。

 提言書は、女性候補者への支援を目的とする基金の設置や、
地方議会での女性の幹部登用の必要性を指摘。
政府には、男性の育児休暇の取得義務化や通学路の安全確保などを求めている。

ttps://www.asahi.com/articles/ASM5Y3V1SM5YUTFK00G.html
【トップダウンしたら】旧民主党系等研究第340弾【トイレが詰まった】
25 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 21:23:31.32 ID:qV4McXlO
参院広島、国民公認の森本氏が無所属に 2019.5.29 20:55

 国民民主党は29日の総務会で、
夏の参院選で広島選挙区(改選数2)から立候補を表明していた
現職の森本真治氏の公認を取り下げ、推薦に切り替えることを決めた。
森本氏は無所属で立候補し、立憲民主党などから支援を受ける見通し。

ttps://www.sankei.com/politics/news/190529/plt1905290033-n1.html
【トップダウンしたら】旧民主党系等研究第340弾【トイレが詰まった】
61 :日出づる処の名無し[sage]:2019/05/29(水) 22:06:39.08 ID:qV4McXlO
>>27

ファーウェイは「中国政府の道具」=ポンペオ米国務長官
Reuters Staff 2019年5月29日 / 21:35 / 31分前更新

[ワシントン 29日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は29日、
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が中国政府から指示を受けているとの見方を示した。

ポンペオ氏はフォックス・ビジネス・ネットワークとのインタビューで
「ファーウェイは中国政府の道具」と指摘。
「両者は密接な関係にある。それは米国人には理解しがたいものだ」と語った。

ファーウェイは28日遅く、同社の製品を米政府機関が調達することを禁じる
米国防権限法(NDAA)は違憲だと訴えた裁判で、
審理を省略できる略式判決を米テキサス州の地裁に申し立てた。

28日に収録されたインタビューでは、同裁判に関するコメントはなかったが、
ポンペオ氏はファーウェイが国家安全保障上の脅威であることを強調。
「米企業は米政府に協力、つまり米国の法律を順守している。
ただ米国の民間企業に対して大統領が指示することはない。
この点において中国とは大きく異なる」とした。

ttps://jp.reuters.com/article/idJPL4N23534L


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。