トップページ > ニュース極東 > 2018年10月20日 > yl3PjIFI

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001111000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【ルーピー ルーピー】旧民主党系等研究第154弾【アンタの時代は良かった】

書き込みレス一覧

【ルーピー ルーピー】旧民主党系等研究第154弾【アンタの時代は良かった】
123 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/20(土) 12:45:49.62 ID:yl3PjIFI
>>109
「ミスター円」こと財務官僚の榊原英資が日本の金融立国化を提唱していたような。
その本で官僚人事への政治の介入を憎悪していたり、金融庁と財務省は一体化しているといわんばかりのことを書いていたな。
『強い円は日本の国益』(東洋経済新報社,2008年)だったかな?

むしろコモディティ化が進んでいるから輸入の方がいいんだとかなんとか言っていたような気もするが。
ちょっと記憶が混乱している。
【ルーピー ルーピー】旧民主党系等研究第154弾【アンタの時代は良かった】
161 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/20(土) 13:35:50.69 ID:yl3PjIFI
私見による安倍政権の勝ち組官庁は
1位 経産省(ポスト増)
2位 外務省(外遊たくさん)
3位 内閣府(規制緩和会議系)
4位 防衛省自衛隊(防衛省単体で見ると怪しいが)
5位 法務省(入国管理庁が成立すれば)
6位 文科省(スポーツ庁系に限る)
7位 厚労省(働き方改革で省益増加中)

負け組は
1位 財務省(消費税と金融緩和と森友)
2位 文科省(スポーツ系以外というか前川のせい)

こんな感じかな。
国交や環境、農水、総務、警察とかもあるけどこいつらの損得がわからん。
日銀とか宮内庁とかもいれるべきだろうか。
【ルーピー ルーピー】旧民主党系等研究第154弾【アンタの時代は良かった】
202 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/20(土) 14:30:00.92 ID:yl3PjIFI
そういや野田の千葉民主連合って何してるんだろう。
事務局長のコニタンのツイッターにも何もないし、親方のHPにもない。
最近の親方はSPを外してひたすら選挙区のどぶ板をしているのはわかるけど。
【ルーピー ルーピー】旧民主党系等研究第154弾【アンタの時代は良かった】
216 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/20(土) 15:09:18.06 ID:yl3PjIFI
>>153
ルトワックさんのオブラートにくるまず率直に語ってくれることは好き。

>>214
おお、ありがとう。機能していたのか千葉民主連合


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。