トップページ > ニュース極東 > 2018年10月11日 > qAMkGb+9

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【宗主国様もいない】旧民主党系等研究第147弾【観艦式】

書き込みレス一覧

【宗主国様もいない】旧民主党系等研究第147弾【観艦式】
609 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/11(木) 21:10:16.39 ID:qAMkGb+9
中国人4割「日本の印象良い」、大幅に改善 NPO調査 高田正幸 2018年10月11日19時01分

 中国人の日本に対する印象が大きく改善していることが、NPO法人「言論NPO」などの調査で明らかになった。
11日に結果を発表した工藤泰志代表は「訪日観光客の増加が対日印象の改善につながっている」と分析した。

 調査は8〜9月、18歳以上の市民を対象に日本は全国各地で、
中国は北京、上海、武漢、成都などの10都市で実施し、計2548人から有効回答があった。

 2013年、尖閣諸島を巡る対立などの影響で、日本の印象について
「良い」「どちらかといえば良い」と答えた中国人は5・2%まで落ち込んだ。
翌年から徐々に改善し、今年は好印象を持つ人が42・2%(前年31・5%)まで増え、
調査を始めた05年以降で最も高かった。(以降登録記事)

ttps://www.asahi.com/articles/ASLBC5K57LBCUHBI02M.html
【宗主国様もいない】旧民主党系等研究第147弾【観艦式】
626 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/11(木) 21:43:06.16 ID:qAMkGb+9
>>609
NHK版

日中世論調査 「日本の印象よい」中国で4割超 最高水準に 2018年10月11日 21時26分

日本と中国で行われた共同世論調査の結果が発表され、
相手国の印象について「よい」などと回答した割合は、日本でおよそ1割にとどまったのに対し、
中国では4割を超え、2005年の調査開始以来、最も高い水準となりました。

日本の民間団体「言論NPO」と中国の「中国国際出版集団」は11日、都内で記者会見し、
日中両国で合わせて2548人が回答した共同世論調査の結果を発表しました。
それによりますと、相手国の印象について、「よい」または「どちらかといえばよい」と回答した人は、
日本で13.1%、中国で42.2%でした。
去年と比べると、日本で1.6ポイント増加したのに対し、中国では10.7ポイント増え、
2005年の調査開始以来、最も高い水準となりました。(以下略)
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011668121000.html

>一方で、日本に対し、「軍事的な脅威を感じる」という中国側の回答は79.4%に上り、
>選択肢として示された9つの国と地域の中で最も高くなりました。
>日本でも、軍事的な脅威を感じる国として、中国を挙げる人が57.5%と、北朝鮮に続いて2番目に多く、
>日中平和友好条約の締結からことしで40年の節目を迎える中、
>安全保障面で互いを不安視する傾向が明らかになりました。

>中国の「中国国際出版集団」
>中国網(チャイナネット)は、中国共産党中央直属の
>中国外文出版発行事業局(略称:中国外文局、別名:中国国際出版集団)が管理・運営するニュースサイト。

「第14回日中共同世論調査」結果 | 言論外交の挑戦 | 特定非営利活動法人 言論NPO
ttp://www.genron-npo.net/world/archives/7053.html
「第14回日中共同世論調査」記者会見報告 | 言論外交の挑戦 | 特定非営利活動法人 言論NPO
ttp://www.genron-npo.net/world/archives/7057.html
【宗主国様もいない】旧民主党系等研究第147弾【観艦式】
640 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/11(木) 21:57:34.75 ID:qAMkGb+9
玉城デニー沖縄知事、自民・二階俊博幹事長と面会
「移設反対」直接伝達 首相とは12日初面会 2018.10.11 20:58更新

 沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は11日、自民党本部で二階俊博幹事長と面会し、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設について
「翁長雄志(おなが・たけし)前知事の遺志を継いで、反対の立場だ」と伝えた。玉城氏が記者団に明らかにした。

 玉城氏は沖縄振興予算について
「沖縄が発展することが日本全体の発展にも寄与する」として協力も求めた。
二階氏は「県民の暮らしが一番なので、しっかり協力していきたい」と応じたという。
自民党は9月の知事選で玉城氏の対立候補を推薦し、敗れた。

 玉城氏は12日、安倍晋三首相と首相官邸で面会する。
知事選後初めての面会で、菅義偉官房長官が同席する。
玉城氏は首相との面会について
「辺野古新基地に反対との県民の総意が私の当選の結果になった。
それを踏まえた上での対話になる」と記者団に語った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/181011/plt1810110029-n1.html
【宗主国様もいない】旧民主党系等研究第147弾【観艦式】
729 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/11(木) 23:19:59.12 ID:qAMkGb+9
>>720
去年の一月にボルトンが提言してましたね。

「在沖縄米軍の台湾移転を」 ジョン・ボルトン元米国連大使が提言 2017.1.18 09:53更新

 ジョン・ボルトン元米国連大使は17日付のウォールストリート・ジャーナル紙に寄稿し
「米軍の台湾駐留によって東アジアの軍事力を強化できる」と述べ、在沖縄米軍の台湾への一部移転を提案した。
ボルトン氏は強硬派として知られ、トランプ次期政権での国務副長官起用が取りざたされている。(以下略)

ttp://www.sankei.com/world/news/170118/wor1701180019-n1.html
【宗主国様もいない】旧民主党系等研究第147弾【観艦式】
749 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/11(木) 23:37:49.16 ID:qAMkGb+9
>>20
皇居の上空約1380メートルを通過 エールフランス 2018.10.11 23:06更新

 羽田空港から8日深夜に離陸したパリ行きのエールフランス機が、騒音被害を防ぐために定められた
ルートを外れて7キロ以上北上し、東京都千代田区の皇居など都心の上空を低空で飛行していたことが11日、
分かった。国土交通省によると、気象条件などで着陸をやり直すために到着便が都心を低空で飛ぶケースは
あるが、出発便が今回のような飛行をするのは極めて異例。運行の安全上、問題はなかったが、
国交省はエールフランスに説明を求めるなど、詳しい経緯の調査に乗り出している。

 航空機はパリ行きエールフランス293便(ボーイング777)。8日午後11時13分、
大田区の羽田空港C滑走路から北向きに離陸し、東京湾へ右旋回する本来のルートから外れて直進した。
事態に気づいた管制官が11時14分、空港から約7キロ離れた品川区の京急新馬場駅付近の上空を飛行中の
同便に旋回を指示。同便は東へ航路を変えて11時15分に皇居付近の上空約1380メートルを通過、
旋回して11時16分に江戸川区の荒川付近から東京湾へ出た。
 同便は日本時間の9日、パリに到着。国交省はエールフランスを通じて
パイロットへの聞き取りなどを要請している。
 国連機関の国際民間航空機関(ICAO)は、航空機や飛行場の運用について各国でルールを定めて
航空会社などに周知することを求めており、搭乗員らは内容を把握し順守する必要がある。
 羽田空港でも政府が規則を定め、「航空路誌」で周知。
騒音防止のために発着便は都心を避けて東京湾上空を飛行する決まりになっており、
離陸便は上空200メートルまで上昇後、可能な限り早く旋回しなくてはならない。

 国交省の担当者は「管制からの指示を再三無視するような場合は
航空法違反に当たる可能性があるが、今回は指摘後すぐにルートを修正しており、
パイロットが航空路誌を失念していたか、誤解していた可能性が高いのでは」と話した。
ttp://www.sankei.com/affairs/news/181011/afr1810110021-n1.html
ttp://www.sankei.com/affairs/news/181011/afr1810110021-n2.html

エールフランス離陸経路
ttp://www.sankei.com/images/news/181011/afr1810110021-p1.jpg

テレ朝のコメンテーターが「再三管制を無視していた」なんて言っていたような気がする。
【宗主国様もいない】旧民主党系等研究第147弾【観艦式】
754 :日出づる処の名無し[sage]:2018/10/11(木) 23:43:30.81 ID:qAMkGb+9
「北朝鮮の鉱物資源、3795兆ウォン規模…韓国の15倍」
2018年10月11日17時09分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

北朝鮮の鉱物資源の潜在価値が約3800億ウォン(約373憶4600万円)で
韓国の15倍規模という分析が出た。

国会産業通商資源中小ベンチャー企業委員会所属のパク・ジョン共に民主党議員は
11日「北朝鮮の鉱物資源の潜在的価値が韓国の15倍に達する」と説明した。

パク議員はこの日、産業部の国政監査に先立ち、韓国鉱物資源公社の資料に基づき、
北朝鮮の鉱物資源の経常価格換算金額は2017年を基準として約3795兆ウォンであり、
韓国の248兆ウォンより約15倍大きい規模だと明らかにした。

資料によると、北朝鮮は国土の約80%に鉱物資源が広範にわたって分布し、
この中でマグネサイト60億トン(世界3位)、黒鉛200万トン(世界6位)、
鉄鉱50億トン、タングステン25万トンなどと推定される。

パク議員は「北朝鮮の鉱物資源の潜在価値は韓国の15倍で、
産業の基礎原材料である鉄の場合、韓国輸入量の25%を北朝鮮から調達する場合、
260年間安定的に供給することができ、金は5585年間、
新素材として注目されるグラフェンの原材料である片状黒鉛は339年間安定的供給が可能だ」と話した。

さらに、「北朝鮮の鉱物資源に関して外国企業が北朝鮮と締結した投資契約は40件で、
この中で87.5%である35件が中国に集中している一方、韓国は2000年南北首脳会談以降
北朝鮮鉱山の現地調査を始めたが、5・24措置で2010年以来調査が中断された」と説明した。

ttp://japanese.joins.com/article/975/245975.html

統一すればこれが無償で手に入る!_


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。