トップページ > ニュース極東 > 2018年06月08日 > v3PZsGrb

書き込み順位&時間帯一覧

139 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【石井浩 井上貴 小田原 越智 津島 中泉 原田義 村井 山崎 山田美】安倍自民党研究第149弾【頑張れ】

書き込みレス一覧

【石井浩 井上貴 小田原 越智 津島 中泉 原田義 村井 山崎 山田美】安倍自民党研究第149弾【頑張れ】
715 :日出づる処の名無し[sage]:2018/06/08(金) 01:37:32.75 ID:v3PZsGrb
>>708
そうだよねぇー。会計検査院がゴミ費用の素人で、検察がゴミのプロだと言われてもねぇー(笑)。


>>709
>>経済協力を行う用意があるとの考えを示すことも検討している

もう支払いたくてウズウズしてる感じ?
とにかく北朝鮮に経済支援する理由をどうにかして整えたい安倍総理。
心の底では、早く拉致被害者の家族たちが亡くなってくれないかなーと思ってそうです。
 
【石井浩 井上貴 小田原 越智 津島 中泉 原田義 村井 山崎 山田美】安倍自民党研究第149弾【頑張れ】
740 :日出づる処の名無し[sage]:2018/06/08(金) 12:28:12.37 ID:v3PZsGrb
 
 
◆ベンチャー企業を5年で20社創出 政府の成長戦略素案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180604/k10011464411000.html


アメリカのアマゾンやグーグルなどに代表される、国の経済をけん引するような巨大IT企業を日本でも生み出すため、時価総額1000億円規模で未上場のベンチャー企業などを、5年後の2023年までに20社創出するとしています。

安倍総理大臣は「デジタル革命が急速に進展する中、手をこまねいていてはならない。経済社会システムの大改革に挑戦する、野心的な成長戦略を取りまとめてほしい」と述べました。


https://twitter.com/chaste_japan/status/1003890937003560960
もう政府は「狂ってる」としか言いようがない。アマゾンもグーグルも、こんな方法で生まれた企業ではない。

・政府が引っ張ると、たいがい失敗する。昔から武士の商いって上から目線でやるからなぁ。

・とにかく食い扶持を作りたくて、自分たちも政治家としての仕事が欲しいからこんなことをやっているんだろう。愚の骨頂。なにもわかっていない烏合の衆のより集まり。こんな集団のために日本人は大量のお金を税金として収めているなんて馬鹿げている。

・第二のスパコンみたいな、コネですり寄ってくる輩に金が流れていくのが目に見えるようだ。今度これで太る政治家・官僚は誰? モリカケはもう、しゃぶり尽くしたから次の一手でってか?

・税金突っ込むよりも、衰退業種を保護する規制を撤廃するだけでいいのにね。規制が無くなれば尖ったベンチャーがボンボン出てくる。
 
・「国(政府)は優良なベンチャー企業を作ることができる」と信じているのは、政府は万能であると信じるに等しい。この感覚は日本人の政府に対する絶大な信頼感に基づいている。なんてお人好しな国民。何度裏切られてもめげない。

 
【石井浩 井上貴 小田原 越智 津島 中泉 原田義 村井 山崎 山田美】安倍自民党研究第149弾【頑張れ】
746 :日出づる処の名無し[sage]:2018/06/08(金) 15:47:05.49 ID:v3PZsGrb
 
 
https://twitter.com/yukarikitada/status/1004637384758054915
中国のゲーム会社からスカウトメールとか来るけども給料の相場がやばい…。年間1000万円?1500万円でとか…。(シニアアーティストで)
日本との格差を感じる…。経済的に置いていかれてるね…。


https://twitter.com/shiraishi_unso/status/1004648170297495552
イケイケだからねー>中国
私のとこにもいっぱいきてますよ


・同僚のチャイニーズも凄くお金持ちでそこでも格差を感じます(‘、3_ヽ)_笑

・世界のデザイナーの平均年収で検索するといかに日本のデザイナー職が虐げられているのかがわかります( ^ω^ )

・最初から1000万円提示はスゴいですね。中国大手SNS会社のテンセントという会社は大卒のボーナスがベンツCクラスだと聞きました。向こうの年収1000万円は中流層の可能性もありますw

・そもそも海外だとシニアアーティストで1000万は普通に有り得ますしね…。日本が安いんですよね…。

・ぜひ中国で活躍してください!
作曲家も、中国の方が報酬よいから、中国の仕事受けてる人多いみたいですよ!
ふつーにお金は振り込まれるみたいです。
ただ、国をまたがる税金の還付とか色々手続きしないと、余計に税金取られるから注意しないといけないみたいです。

 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。