トップページ > ニュース極東 > 2018年02月18日 > O9eZir50

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】182次資料
【羽生君すごい、藤井君すごい】大塚民進党等研究第90弾【立民党凄くない、民進党関係ない】

書き込みレス一覧

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】182次資料
251 :日出づる処の名無し[]:2018/02/18(日) 20:07:54.74 ID:O9eZir50
>>250
嘘ばっかいってんじゃんねえよ、屑チャンコロw
提唱者のケロッグがはっきりと自衛かどうか判断するのは米国だっていってんだよw
国際間の承認なんてケロッグは一言もいってねえわw
米国なんかそれ名目に各国に軍事介入してるしなw
ま、シナ事変は明確なチャンコロどもの侵略行為だけどなw

なんだ、やっと自演辞めてレス返したと思ったら、そんな糞レスかよw
条約って概念知ってる?w
さっさと国際法の教科書とやらを引用しろよ、自演屑チャンコロ
いったいなんて国際法に違反したんだ?

だからテキトーなんこといってんじゃねえよ、チャンコロw
その地域の治安もシナ畜は保証できてないてないから日本側は軍を駐留させるって言ってんだろうがw
密入国だ?またテキトーなこと言ってるわw

ただロシア軍がいることのみが懸念だったら↓みたいなことは主張しないし
清国が外国人の生命財産を完全保護できたら「日本は」撤退するとあるのに
ロシアに対抗することのみが目的、とかてめえの妄想語られてもしっちゃこっちゃいないわw

中国側の反論の前の日本側の主張では
「馬賊が横行する治安状況を放置することは条約上の権利と義務を放棄することになる」
としっかり述べてるな

「治安なんか関係なく、条約上露軍が撤退したら条約では日本軍も撤退する」って解釈でおkだよ
なんて見解には賛同してない
よって俺の↓の見解が正しいとしか言えない

◆ロシア鉄道守備兵の撤兵、
もしくは清露両国間で新たな協定をするなら日本も清国と同様の協定をする。
◆清国が外国人の生命財産を完全保護できるようになったら、
日本はロシアと同時に鉄道守備兵を撤退する。
↓↓↓
「ロシア軍の撤退」と「清国が外国人の生命財産を完全保護できること」
この2つが条件として【わざわざ】明記されています。

たとえロシア軍が撤退したとしても、
「ロシア軍さえ撤退すれば、清国が外国人の生命財産を
完全保護できなくても日本軍は撤退する」
と解釈するのは非常に困難であるうえ、
露国後ソ連は東清鉄道守備隊を常駐させており、
清軍が安全を保障できる体制にもなっていませんでしたから、
日本が鉄道守備隊を撤退させる理由はありませんでした。

はい、条約違反は中国側で終了でしたっと
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】182次資料
252 :日出づる処の名無し[]:2018/02/18(日) 20:08:40.14 ID:O9eZir50
町内会を憎む屑チャンコロw
もう尻尾丸出しなんだよおまえはw

鬼畜過ぎるだろ、チャンコロw
そりゃ満州も日本が関与して統治したからこそあそこまで発展したんだよなあ〜
誰か↓の事件の責任とったのか?
100万人虐殺して誰も責任とらないチャンコロ軍w

黄河決壊事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3%E6%B1%BA%E5%A3%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

6月7日には中牟付近で爆破が行われたが、この作業は失敗し[4]、場所を花園口(zh)に変更して作業が進められ、
6月9日午前9時に作業が終了し黄河の水は堤防の外に流出した[8]。
氾濫は河南省・安徽省・江蘇省にまたがる54,000平方kmの領域に及んだ。

水没範囲は11都市と4000村に及び、3省の農地が農作物ごと破壊され、
水死者は100万人、被害者は600万人と言われる[9][10]が被害の程度については諸説ある[11][12][13]。
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】182次資料
253 :日出づる処の名無し[]:2018/02/18(日) 20:14:04.92 ID:O9eZir50
デマばっかの屑チャンコロw

【パリ不戦条約の付帯事項】
自衛権は、関係国の主権のもとにある領土の防衛だけに限られてはいない。
そして本条約のもとにおいては、自衛権がどんな行為を含むかについては、
各国みずから判断する特権を有する。

国際法学者の信夫淳平氏は不戦条約による戦争の違法化を否定していた。
『戦時国際法講義 第1巻 (1941年)P702〜703』信夫淳平著(国際法学者)。
自衛の果たして自衛なるやは、個人間の正当防衛が裁判所に依りて判定せらるるのとは異なり、戦を遂行する国自身が判定するのであるから、
自衛戦を適法と認むる不戦条約の下にありては、殆ど全ての戦は適法の戦として公認せらるるのである。
不戦条約は不戦どころか、大概の戦の遂行を適法のものとして裏書きするものである。

『1928年12月7日(金)第70回 国会外交委員会審議』
■質問
国家が攻撃されるのではなく、経済封鎖を受けるとしたら?
■ケロッグ長官
戦争をせず封鎖などということはありません。
■上院議員
そういうことは戦争行為です。
■ケロッグ長官
断然戦争行為です。
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】182次資料
254 :日出づる処の名無し[]:2018/02/18(日) 20:16:56.23 ID:O9eZir50
デマばっかの屑チャンコロw

【東京裁判研究会編『パル判決書』上巻】
P323
自衛の問題に関して、ケロッグ氏は次のように言明した。
自衛権は、関係国の主権のもとにある領土の防衛だけに限られてはいない。
そして本条約のもとにおいては、自衛権がどんな行為を含むかについては、各国みずから判断する特権を有する。
【羽生君すごい、藤井君すごい】大塚民進党等研究第90弾【立民党凄くない、民進党関係ない】
38 :日出づる処の名無し[sage]:2018/02/18(日) 20:18:08.60 ID:O9eZir50
>>33
またNNNか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。