トップページ > ニュース極東 > 2018年01月01日 > pE/jdldY

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000003000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【逝く党】大塚民進党等研究第51弾【来る党】
【急げ大塚】大塚民進党等研究第52弾【我が党解党といわれる日まであと三百と六十四日】

書き込みレス一覧

【逝く党】大塚民進党等研究第51弾【来る党】
338 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 00:11:37.77 ID:pE/jdldY
あけましておめでとうございます

>>336
確か平成31年の5月1日で変わるはずだったかと
【逝く党】大塚民進党等研究第51弾【来る党】
387 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 01:57:18.63 ID:pE/jdldY
>>385
増税はともかく政府の最終消費支出と公的固定資本が毎年増えているのに緊縮って言い分は無理があり過ぎるかと

まぁ最近は「国債の新規発行額が減ると緊縮財政」という良く分からない意見をネットリフレ派の間でも割と見かけるけど
それは「普通に見たら緊縮と言えないから「国債の新規発行額」という数字を使う」という結論ありきの話なのでしょうけどね
【逝く党】大塚民進党等研究第51弾【来る党】
825 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 18:16:09.75 ID:pE/jdldY
>>547>>552
亀レスですけど欧米人にとってルールとは「破った奴を殴る為の棒」なんですよ
つまり大勢の人間がルールを破る事を前提にして考えている
で、ルールが気に入らなかったら自分が気に入るように改正するのが筋だと「建前上」思っているし
日本的な「ルールの範囲内で何やっても良い」という解釈は狡い連中としか思えない

あと日本人にとってのルールとは「守った方が都合が良いモノ」として解釈してるだけなんですけどね
よく外国人が「日本人はよく大災害の時に冷静に待っていられる」と驚いているけど
あれだって日本人が災害に慣れてるってのもあるけどああいう有事の時に秩序を乱して何になるのかって感覚があるからだし
【逝く党】大塚民進党等研究第51弾【来る党】
838 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 18:26:13.37 ID:pE/jdldY
>>830
神様は見てるけど金払えばチャラにしてくれますからね
【逝く党】大塚民進党等研究第51弾【来る党】
849 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 18:48:46.57 ID:pE/jdldY
>>844
さっきの同じことの繰り返しになってしまいますけど
欧米では基本的に大勢の人間はルールを破るだろうと思ってルールを作っているから
欧米人の感覚的には何故殆どの人間があの状況下でみんなルールを破らないのか理解できないんですよ
「大人しくルールを守ったら大局的に見て利益が出る」って感覚が欠落していると言うべきか
【逝く党】大塚民進党等研究第51弾【来る党】
997 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 23:06:19.67 ID:pE/jdldY
琉球王国なんてものは無かった。いいね_____

>>937乙です
【急げ大塚】大塚民進党等研究第52弾【我が党解党といわれる日まであと三百と六十四日】
25 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 23:45:09.73 ID:pE/jdldY
>>1乙です
【急げ大塚】大塚民進党等研究第52弾【我が党解党といわれる日まであと三百と六十四日】
31 :日出づる処の名無し[sage]:2018/01/01(月) 23:54:53.81 ID:pE/jdldY
主席って過去の発言を精査したら15人ぐらいになるぐらい言っている事が変わってそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。