トップページ > ニュース極東 > 2017年12月01日 > q1MPlYOv

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【民進党になったら、民進党になったら】大塚民進党等研究第29弾【モリカケ百年できるかな?】

書き込みレス一覧

【民進党になったら、民進党になったら】大塚民進党等研究第29弾【モリカケ百年できるかな?】
152 :日出づる処の名無し[sage]:2017/12/01(金) 21:31:00.66 ID:q1MPlYOv
>>119
・アメリカ市場を完全に開放させることができた
・悪影響も(かなり)あったが大胆な改革ができた
・経済と財政に深刻な負担を与えていた軍事費をゼロにできた
【民進党になったら、民進党になったら】大塚民進党等研究第29弾【モリカケ百年できるかな?】
189 :日出づる処の名無し[sage]:2017/12/01(金) 22:03:28.07 ID:q1MPlYOv
いっそのことAFD単独政権にしてしまった方がいいと思うんですけどね。
政策はともかく行政能力は我が党レベルじゃないですか?それで有権者に失望してもらえればいいし
たしか積極財政をSPDが唱えたら支持者がSPDに流れたんじゃないでしたっけ

>>181
アベ「立憲が消費税をやめると言ってる。選挙に負けるから俺たちも消費税をやめるぞ!わかったか財務と税調!」
【民進党になったら、民進党になったら】大塚民進党等研究第29弾【モリカケ百年できるかな?】
230 :日出づる処の名無し[sage]:2017/12/01(金) 23:03:55.62 ID:q1MPlYOv
>>216
大納言って
太政大臣>左大臣>右大臣>内大臣>大納言>中納言>参議
でこいつら公卿の下に兵部省や大蔵省の八省や令制国がある顕官で官僚とはいいがたいんですが
維新後に公家を伯爵にするか子爵にするかの基準は大納言になれたことがあるかの境目だったり

まあ現代の基準で当時の官人を官僚と政治家を分けること自体が間違いだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。