トップページ > ニュース極東 > 2016年12月30日 > 8gGpLyno

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20100000000010350000005017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】

書き込みレス一覧

【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
84 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 00:03:01.14 ID:8gGpLyno
日経世論調査 政党支持率
あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答えください。

自民党 44(45)
民進党 7(9)
公明党 6(3)
共産党 4(5)
日本維新の会 3(3)
社民党 0(1)
自由党 0(0)
日本のこころを大切にする党 0(0)
その他の政党 0(0)
支持政党なし 31(32)
いえない・わからない 5(3)
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
85 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 00:04:34.01 ID:8gGpLyno
>>84
民進党と共産党の支持率が下がり、安倍内閣に連立してる公明党の支持率が上昇しました。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
86 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 02:19:12.87 ID:8gGpLyno
「米国人の10人に4人は人工知能(AI)のために生計が脅かされるだろう」(米ホワイトハウス報告書)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161229-00000033-cnippou-kr

米ホワイトハウスが20日(現地時間)に発表した報告書「人工知能、自動化、そして経済」
(Artificiail intelligence,Automation,and the Economy)は、
AI時代における米国政府の対応戦略を表している。ホワイトハウス大統領室が作成した55ページのこの報告書はAI時代の副作用を予想し、
社会福祉・教育政策が変わるべきだと強調している。特に報告書はAIが労働市場に及ぼすマイナスの影響を懸念している。
報告書は賃金水準と教育水準が低いほど職場を失う確率は高まると予想した。

ホワイトハウス大統領経済諮問委員会(CEA)によると、時給20ドル未満の労働者の83%はAI導入などの自動化で職業を失う確率が高いという。
特に米国内のタクシー(Uber含む)運転手54万人のうち45万人が自動運転車の商用化で失業の危機を迎えると予想した。
報告書はその解決策として職業別・所得別・教育水準別の労働問題解決策準備栄養補助プログラム(SNAP)・貧困家族一時扶助(TANF)など社会福祉制度の樹立、
未来の職業のための再教育と初等教育政策修正を注文した。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
97 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 12:33:56.90 ID:8gGpLyno
>>90
AIが戦争を引き起こすという主張は結構多いですね。

今米国では、自律兵器システムの導入を巡って米国が決断しないといけない状況で、
皆さんのよく知ってるターミネーターという映画を想像していただくと分かるのですが、
あのスカイネットシステムを導入するかの話を想像させる状態になってます。

安倍さんも、中国が自立型ドローンで尖閣に仕掛けてくる可能性があると考えてるでしょうから
防衛省を中心に米国の動向を見ながら、日本もどうするかを決断することになります。

-------------

http://wired.jp/2016/12/12/fate-killer-robots/
タイムリミットは1年──トランプが握る「ロボット兵器と戦争」の未来
2016.12.12 MON 21:00

次期米国大統領ドナルド・トランプは、就任後1年以内に自律兵器システム(AWS)に関する政策を打ち出さなくてはいけない。
自律型兵器をどう定義するのか。人間の介入なしに人を殺す兵器に、どのような行動を認めるのか。他国とどう協調していくのか。
戦争の未来を決める重要な決定が、いくつも下されることとなるだろう。

タイムリミットは1年

2012年、オバマ政権は国防総省指令 3000.09(Department of Defense Directive 3000.09)を策定した。
これはペンタゴンが殺人ロボットという新しいテクノロジーをどう扱うのかを取りまとめたものだ。
しかしこの指令には5年の有効期限があるため、ドナルド・トランプは、就任後1年以内に殺人ロボットに関する米国の政策を決定しなくてはいけない。
自律型ロボットの戦闘参加の可否で大統領が頭を悩ませるなんて、まるでSFの世界だ。
だがテクノロジーの未来はそのような方向へと向かっている。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
102 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 14:48:10.04 ID:8gGpLyno
>>90
>なんか良く分からないんですが、池上彰って人が、このネタで「日本でも失業者まみれになる」って煽ってるそうなんですが、

仮に、池上彰さんの未来の仮説である失業者が増えるとするなら、移民政策は不要になります。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
104 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 14:55:04.90 ID:8gGpLyno
<富国生命>AI導入、34人削減へ 保険査定を代替
毎日新聞 12/30(金) 7:31配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161230-00000003-mai-bus_all

富国生命保険が、人工知能(AI)を活用した業務効率化で、医療保険などの給付金を査定する部署の人員を3割近く削減する。
AI活用による具体的な人員削減計画が明らかになるのは珍しい。
将来的に、人の仕事がAIに置き換えられるケースが増えると指摘されており、今回の取り組みも論議を呼びそうだ。

文脈や単語を解読する日本IBMのAI「ワトソン」を使ったシステムを来年1月から導入。
医師の診断書などから、病歴や入院期間、手術名といった入院給付金支払いなどに必要な情報を、AIが自動的に読み取る。
給付金額の算出のほか、契約内容に照らし合わせて支払い対象となる特約を見つけ出すことも可能で、支払い漏れの予防も期待できるという。
AIの査定対象になりそうな支払い請求は、2015年度に約13万2000件あった。

同社の査定関連部署には15年3月末時点で131人の職員が所属する。
支払いの最終判断などには従来通り専門スタッフが関わるが、診断書の読み込みなどの事務作業はAIで効率化できる。
同社は既に、導入を見越した業務見直しで段階的な人員削減に着手。
5年程度の有期で雇用している職員47人を中心に、17年3月末までに契約満了を迎える人の後任を補充しないことなどで、最終的に計34人を削減する。

AIのコストは、システム導入に約2億円、保守管理に年1500万円程度。一方、34人の人員削減による人件費軽減効果は年1.4億円程度と見られる。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
105 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 14:56:39.57 ID:8gGpLyno
富士通、AIでSE業務を自動化するプロジェクトに着手 人数増やさず生産性向上目指す
日刊工業新聞電子版 12/29(木) 11:21配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161229-00010000-nkogyo-ind

知的作業をAIに置き換える初の試み

富士通はシステムエンジニア(SE)が担う広範な業務を人工知能(AI)で自動化するプロジェクトに着手する。
同社は2万人規模と国内最大のSE集団を抱えるが、人海戦術に頼るSE業務をAIで一部代替し、人数を増やさずに生産性を高める手法を確立する。
AI化した熟練SEのノウハウや自動化の仕組みをリモートで共有する「AIソリューションセンター(仮称)」の設置も検討中。
これにより収益の源泉であるシステム構築(SI)事業の競争力を高める。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
107 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 15:01:35.57 ID:8gGpLyno
AIで一変する社会にどう備える?
ダイヤモンド・オンライン 12/27(火) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161227-00112719-diamond-bus_all&;p=4

今後5年、10年で街中の風景はずいぶんと変わると思います。それも、人工知能(AI)やロボットが劇的に進化するからです。
17年というのは、新しい社会や経済のシステムが顕在化する年、萌芽(ほうが)の年になると思います。

タクシーのコストは人件費が8割ともいわれますので、この自動車がロボットタクシーとして走り回れば、初乗り運賃が約100円になります。
さらに、無人のタクシーが路上で待機していれば、駐車スペースも不要になり、地価に多大な影響を与えかねないのです。

大半の仕事は、AIやロボットに置き換わると考えています。具体的に、人間に残る仕事は3パターンしかないでしょう。一つが「スマートクリエーティブ」。
新しい薬を作ったり、家具をデザインしたりするといった仕事です。二つ目が「コミュニティー・スケールビジネス」で、接客などヒューマンタッチなものです。
最後に「シビック・エンゲージメント」、金銭を伴わないボランタリーな社会活動ですね。

今後は、間違いなくデータの力を解き放てる人材が求められます。
例えば、勘と経験で治療するベテラン医師よりも、「3000万人のデータに基づくと、病気の確率は0.1%しかないから、この薬を飲んでみましょう」というような若い医師の方が支持される。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
108 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 15:04:35.61 ID:8gGpLyno
“IoT熱”は一段落? 本命はAIか
EE Times Japan 12/21(水) 20:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00000086-it_eetimes-sci

■IoTは注目株ではない?

2017年1月5〜8日に米国のネバダ州ラスベガスで「CES 2017」が開催される。
市場調査会社や業界アナリストにCES 2017の注目株についてと尋ねると、
ほぼ確実に挙げられるのは、AI(人工知能)とAR(拡張現実)、VR(仮想現実)、そして自動車だ。

IoT(モノのインターネット)とウェアラブル、超高精細テレビ(UHD TV)はもはや、注目株には入っていない。

AI、AR、VRはCES 2017で注目されることで、間違いなくハイプサイクルのピークを迎えるだろう。
2017年には、こうした技術が盛り上がりを見せる一方で、透明性や安全性、AIアルゴリズムの正確さについて、
アプリケーション開発者やシステム設計者、見識のある消費者から厳しい質問が寄せられると予想される。

「AIの開発目標は、ソフトウェアアルゴリズムやプログラムを使用して、コンピュータが人間と同程度またはそれ以上の精度で、
考察や予測、学習、問題解決などを実行できるようにすることで、人々の生活を一段と効率化し、さまざまなメリットを提供することにある」と説明する。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
110 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 15:06:37.18 ID:8gGpLyno
NEC、間接業務にソフトウエアロボ導入 まずは経理・財務で事務作業自動化
日刊工業新聞電子版 12/20(火) 11:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00010001-nkogyo-ind

反復作業や定型業務を代替

NECは2017年度に、ソフトウエアロボットを活用した間接業務の効率化を始める。
グループ全体の総務や営業支援、調達などを対象とし、第1弾として経理・財務部門に、二つのソフトウエアロボットを試験導入する。
適用領域は順次拡大する。ホワイトカラーの生産性を向上し、グループ社員10万人の働き方改革を加速する。

事務業務の効率化で250億円を捻出する計画。その実現に向けて、ソフトウエアロボットをフル活用する。ソリューションとしての外販も検討している。

事務作業の自動化は「ロボティクス・プロセス・オートメーション(RPA)」と呼ばれ、人工知能(AI)との組み合わせも可能。
すでにKPMGコンサルティング(東京都千代田区)などの外資系IT・コンサルティング会社がRPAの国内投入に動いている。

日本IBMは12月からシステムの運用やセキュリティー監視などへの適用を広げた。
労働人口の減少をカバーするツールとして、ソフトウエアロボットなどRPAの需要拡大が注目されている。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
111 :日出づる処の名無し[sage]:2016/12/30(金) 15:34:07.46 ID:8gGpLyno
>>110
NECで250億円のコストが浮くのであれば、他の大手企業も同様ですので、かなりの雇用が減ることになります。
それも、近い未来でなく、今現在進行形の話です。

AI導入コストより安い仕事しか残されないことになりますし、失業対策のタクシーやトラック運転手ですら、
人件費ゼロの100円タクシーが自動運転で走り回るようになると、仕事そのものが社会から消えてしまうことになります。

トランプさんが国内に製造業を回帰させる作戦も、昭和の時代の発想だと言われるのは、予想以上にAIによる自動化が進んでいるからです。
去年まで、囲碁や将棋で人間に勝つのは50年後と言われていたのですが、今年達成してしまいました。

指数関数的にべき乗で進化し続けるAIが人の雇用を奪っていきます。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
112 :日出づる処の名無し[sage]:2016/12/30(金) 15:49:13.99 ID:8gGpLyno
>>102-111

よって、同じことの繰り返しですが、AIは雇用を減らすので移民政策は不要です。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
121 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 22:04:55.52 ID:8gGpLyno
AIやロボ、対応できないと雇用735万人減 30年度経産省試算
2016/4/27 22:40
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF27H1D_X20C16A4EE8000/

経済産業省は27日、人工知能(AI)やロボットなどの技術革新によって、何も対応しなければ2030年度には国内雇用が735万人減るとの試算を発表した。
労働力人口(15年平均)の1割強にあたる。海外企業にAIなどでビジネスの根幹を握られれば、日本企業の下請け化が進んで賃金の高い仕事が国内から流出すると警鐘を鳴らした。

モノ作りでのAIやロボットの活用は欧米で「第4次産業革命」と呼ばれている。
経産省は日本が第4次産業革命を主導するために、規制や教育の改革や業界の枠を越えた企業連携などを進められれば、雇用の減少は161万人に抑えられるとした。

政府がAIやロボットの就業構造への詳細な影響試算を公表したのは初めて。経産省は職業を9つに分け、15年後の従業者数の変化について「現状放置」と「変革」の2つシナリオを示した。

例えば高度なコンサルティングを伴う営業・販売職は、変革シナリオでは30年度までに114万人増加。
より深い顧客需要の把握や新しいサービスを創出するため、データ分析などの技術を持った人材がますます必要になるとみている。
反対に現状放置シナリオでは、新たな顧客サービスの創出が進まず従業者数も62万人減る。

営業・販売職については、スーパーのレジ係などロボットに取って代わられる可能性が高い仕事も分析している。
こちらは変革シナリオでも、現状放置シナリオでも60万人以上の減少が避けられない。

政府がこうした試算をまとめたのは、国内産業の将来への危機感が強いためだ。
欧州を中心に技術革新が進む一方で、日本では政府も大企業も動きが遅い。
経産省は「変革の決意をもって取り組まなければ、じり貧になる」(鈴木淳司経産副大臣)と、産業界にこれまでの延長線上にない変革を訴えた。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
123 :日出づる処の名無し[sage]:2016/12/30(金) 22:16:50.44 ID:8gGpLyno
米GEが「産業版アンドロイドOS」で描くビジネスの未来図
ダイヤモンド・オンライン 12/29(木) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161229-00112733-diamond-bus_all

グーグルのスマートフォン用オペレーションシステム(OS)にアンドロイドがありますね。
多くの人々がアンドロイドを通してアプケーションをダウンロードし、日々の生活を効率化したり、ゲームを楽しんだりしています。

簡単に説明すると、我々は「Predics(プレディクス)」という産業版のアンドロイドを開発したのです。
産業用機器を、プレディクスを通してアプリケーションに接続すれば、機械から抽出するデータを基に作業の効率化の指示を出すことができます。

 レディクスはオープン化されたシステムなので、作業ごとに必要なアプリケーションは、GEだけでなく、様々な企業が作ることができます。航空、医療、流通……。
システムのインフラが同じなので、アプリケーションさえ変えれば、全ての産業で同じプレディクスを使できるのです。

我々のような産業用機器メーカーはソフトウェアに弱い。だから大きな投資をしました。
ソフトウェア企業の買収を続々と行い、14年にはカナダのサイバーセキュリティ会社のワールドテックを、16年9月には資産パフォーマンス管理の米メリディウムを買収。
その他、大小様々なソフトウェア企業を傘下に収めています。

ジェフ・イメルトのもとで、GEは大きな変革を遂げてきました。
そしてこれからが本当の正念場だと思っています。
これからGEがどう産業用機器を変えていくか。是非、注目してください。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
124 :日出づる処の名無し[sage]:2016/12/30(金) 22:27:10.82 ID:8gGpLyno
糖尿病予備軍は要注意…正月の血糖値コントロール術
日刊ゲンダイDIGITAL 12/29(木) 9:26配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161229-00000019-nkgendai-hlth

正月は自宅でテレビを見ながら寝て過ごす。そんな人も多いのではないか。しかし、年末年始は血糖値が上がりやすい季節。
糖尿病やその予備群の人は用心しないと本格的な糖尿病に苦しめられることになりかねない。
女子栄養大学・栄養クリニックの蒲池桂子教授に正月の血糖値コントロール術を聞いた。

「冬場は、1年間で血糖値が高くなる時季です。糖尿病の診断基準のひとつで、過去1〜2カ月の血糖値の平均を示すHbA1cは、特に2、3月が高い。
それだけ年末年始の血糖値コントロールが難しいのです」

年末年始に血糖値が乱れる理由のひとつは寒さ。その刺激がアドレナリンを分泌させ、血圧とともに血糖値をアップさせる。
ふたつ目は睡眠不足。夜通し話したりテレビを見ることで、食欲を高めるホルモンであるグレリンの増加と、それを抑えるレプチンが低下。
その結果、食べ過ぎて血糖値が上がり、糖尿病の発症リスクがアップすることが国内外の研究で分かっている。

しかし、この時季に問題となるのは暴飲暴食だろう。運動量が減り、ただでさえ基礎代謝が落ちているのに、食べる量が増えれば血糖値が上がるのは当然だ。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
125 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 22:30:29.43 ID:8gGpLyno
>>124

皆さんの嫌いなゲンダイの記事ですが、要するに、正月に食べすぎて、糖尿病まっしぐらなので、
1日20グラムの食物繊維を取りましょう!ということです。

野菜が苦手な人は、ネットショッピングで「デキストリン」「イヌリン」「オオバコ」といった
(野菜より安く)食事と一緒に大さじ一杯で、手軽に取れる食物繊維が安く売られてますので参考にしてください。
【2016】安倍自民党研究第108弾【2017】
127 :日出づる処の名無し[]:2016/12/30(金) 22:50:27.05 ID:8gGpLyno
自民党に異変 “シルバー政党”化が進む民進党を尻目に若者の支持を獲得
http://www.sankei.com/premium/news/161228/prm1612280017-n1.html
2016.12.30 01:00

自民党が最近おかしい。産経新聞社は毎月、フジニュースネットワーク(FNN)と合同で世論調査を実施しているが、
このところ自民党支持層が若返っているのでは!?と感じる。
自民党といえば「高齢」「地方」のはず。支持者を集めた会合などを取材すると“加齢臭”が渦巻いていたのに…。
自民党の「1強多弱」と呼ばれる状況は、どうやら若者の支持拡大が背景にありそうだ。

内閣支持率を若者が牽引

安倍晋三内閣の支持率を世代別にみると、このところ20代(18、19歳含む)の支持率が高い。特に今年9月は68・6%に達し、その後も60%以上の高支持率をキープ。
直近の12月17、18両日実施の調査では、全体の支持率55・6%だったが、20代の支持率は63・6%もあった。

過去3年間の年ごとの平均をみても、平成26年は53・5%(全体51・7%)で27年が52・1%(47・4%)。今年は58・4%(52・5%)に跳ね上がっている。
最近の安倍内閣の支持率は若い世代が牽引しているといっても良さそうだ。

自民党支持層に占める60代以上の割合は、平成26年が平均42・7%で、27年は42・4%。28年が41・9%となり、
わずかだが右肩下がりが続いている。逆に20代の割合は、26年が平均11・8%、27年は11・9%で、28年は14・4%だった。
今年1年で2ポイント以上も増えているのだ。

「期待」「醜聞」で揺れながらも、安倍内閣の若者人気と連動するように、じわじわと高齢者のシェア率が減る一方で、若者の支持が増えている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。