トップページ > ニュース極東 > 2016年12月19日 > FVSOB7vX

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
早○田の食客@仮トリ ◆........Go
【ところで、今】蓮舫民進党等研究第86弾【何やってんすか?わが党】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ところで、今】蓮舫民進党等研究第86弾【何やってんすか?わが党】 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :早○田の食客@仮トリ ◆........Go [sage]:2016/12/19(月) 19:47:52.11 ID:FVSOB7vX
ただいま我が党スレ

大本営によると、「インターネット上のデマ」扱いです。
ttps://www.minshin.or.jp/article/110621/

○インターネット上のデマについて
【「FACTA」・宮嶋記者】
 二重国籍の問題はネガティブキャンペーンの感じがするので非常に聞きにくいが、
代表は台湾国籍をお持ちだった間、議員になられる前、若い時、政治家になって以降、
台湾国籍をもとに台湾の選挙権、いわゆる投票に行ったりしたことがあったのかどうか伺いたい。

【代表】
あり得ませんし、全くございません。一部ネット等で、まるで私が台湾で投票したことがある
かのような書きぶりがあることは承知していますが、事実関係は全く違います。
念のため確認しましたが、台湾の総統選挙においては、台湾の総統選挙に関する法律がありまして、
台湾人として連続して6ヵ月以上台湾に居住していること、あるいは居住していた人であって
一定の要件を満たしていることを条件として、総統選の投票権のある選挙人になれるということです。

私自身、もともと投票するなんていうことは想像もしておりませんでした。日本人ですし。
私は日本で生まれ育っており、台湾で暮らしたこともありません。
当然ながら、台湾の法律上、投票もできない、これは明らかであります。
(中略)
ネットの発言に、私自身もそう多く時間を割いて見ているものではないのですが、
こうしたことも含めて、事実でないものが流れることが非常に残念です。
例えば昨日の衆議院の、たしか本会議場でのやじでもありましたが、
まるで私がカジノ担当大臣だったというようなことを言われる議員もいましたが、
私は規制改革の担当だったことはありますが、カジノを担当したことはございませんし、
なぜネットで、事実でないことがさも事実であるかのように流れるのか。これは寂しいです。
私自身は、SNSは可能性のあるメディアだと思っていますし、
そこはある意味、健全なメディアがつくり出される文化がある、可能性もあると思っていますので、
その中で、ある意味の中傷的なもの、事実に即さないもの、あるいはうそに類するものが流れることに対しては、
非常に残念だということは付言をさせてください。
【ところで、今】蓮舫民進党等研究第86弾【何やってんすか?わが党】 [無断転載禁止]©2ch.net
58 :早○田の食客@仮トリ ◆........Go [sage]:2016/12/19(月) 19:49:42.94 ID:FVSOB7vX
>>46
大本営トップページにある、二重国籍者のインパクトは、強い。

>>57は>>50宛て

>>55
泣いてガトーを斬る。

>>56
これですね。大賀ハス
ttp://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kokufu/hasu.html
【ところで、今】蓮舫民進党等研究第86弾【何やってんすか?わが党】 [無断転載禁止]©2ch.net
72 :早○田の食客@仮トリ ◆........Go [sage]:2016/12/19(月) 20:04:08.59 ID:FVSOB7vX
>>66 こっちも紹介しておこう。
ttps://www.minshin.or.jp/article/110624/
蓮舫代表は18日、広島県を訪れ、廿日市市友田の前川農園、広島市安佐南区の「じゃがいも農園」を訪れ、
女性の視点を活かした農業の新たな可能性などについて懇談。必要な支援策などについて意見を交わし、現場の声を受け止めた。
今回の農園視察は、次の世代のための政治課題を探る「FOR NEXT」キャンペーンの第4弾。
県連代表の森本真治参院議員、同幹事長の福知基弘県議、
同副代表の松本大輔広島県第2区総支部長、広畑裕一郎廿日市市議が同行した。

■前川農園(廿日市市友田)
父親の畑を守ろうと、4年前にアパレル業、保育士からそれぞれ「農業女子」に転身した前川すずみさん、池田淳子さんの2人姉妹が営む前川農園では、
1ヘクタールの田畑でコメやニンジン、トウガラシなど29品種を育て、産直市やスーパーなどに納品。生産・加工・販売と6次産業化に取り組み、食品メーカーとの連携事業も広げている。
2014年には農林水産省が取り組む「農業女子プロジェクト」(※)に県内で初めて参加し、女性が農業をする環境の改善や、より良い道具などの開発にも協力。
「田んぼに入ったときに脱げない」「おしゃれでないとやりたくない」と感じた前川さんは、前職の経験を活かして県内のメーカーなどと組んで女性農業者向けの長靴を商品化、グッドデザイン賞も受賞した。
「行動力とアイディアがあるのは女性」と断言し、仲間とともに女性が農業を楽しくできるようさまざまな取り組みを進めているという彼女に、
蓮舫代表は「付加価値をつけないと楽しくないよね」と共感し、エールを送った。

懇談には、女性農業者仲間も参加。蓮舫代表は、「こんなのがあったらいいな」という思いをさまざまな知恵やネットワークを活かしながら着実に実現していく「農業女子」たちの話に熱心に耳を傾けた。
前川さんは、小規模農家であるがゆえ、大量生産で安い価格に慣れている消費者からは「高い」と言われてしまうと悩みを打ち明ける一方、
「生産者の顔が見える野菜の付加価値を分かってくれる人も多い」と充実感をにじませる。
「農業をやる人が減ったのは農業がもうからないから。農業をもうかる仕事にしていくために動いていく。やってくれないと人に任せるのではなくまずは自分が動く」と未来を見据えた。

■じゃがいも農園(広島市安佐南区長楽寺)
株式会社「やさい畑」が運営する、障害者就労支援事業所「じゃがいも農園」では、無農薬野菜を作って販売。
蓮舫代表は、「じゃがいも農園」で働く障害者、放課後等デイサービス「じゃがいもの学校」に通う子どもらとともにキャベツ刈り、白菜刈りを体験した。
施設責任者の原田美香さんは現場で働く立場から「障害者が働くことへの支援と、その支援を行う人たちへの支援をもっと充実させてほしい」と要望。
蓮舫代表は「まったく同じ思いだ」と応じ、党として取り組んでいく考えを示した。

■街頭演説(広島市西区)
蓮舫代表は、夕方には広島市西区での街頭演説会に参加。与党がTPP、いわゆる年金カット法、カジノ法を相次いで
強行採決で成立させた臨時国会を「申し訳なさと悔しさをかみしめた国会だった」と振り返り、皆さんに近い政治、皆さんの声を感じる政治を行いたいというのが民進党の原点だ」
今はまだゾウに立ち向かうアリかもしれないが、皆さんの声を確実に政治に届けるために誠実に、謙虚に挑戦する姿勢を持ち続けていきたい」と表明し、民進党への支援を呼びかけた。
(以下略)
【ところで、今】蓮舫民進党等研究第86弾【何やってんすか?わが党】 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :早○田の食客@仮トリ ◆........Go [sage]:2016/12/19(月) 22:37:55.63 ID:FVSOB7vX
>>185続報と言えるかどうか

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161216/k10010809671000.html
長野移住者大麻所持事件 自宅の庭などで栽培か
12月16日 17時56分

東京などから長野県に移り住んだ住民22人が大麻を隠し持っていたとして逮捕された事件で、
大麻は自宅の庭などで栽培されていたことが厚生労働省の麻薬取締部への取材でわかりました。
この事件で16人が大麻取締法違反の罪で起訴された一方、夫とともに逮捕された妻など4人は不起訴になりました。

この事件では、長野県大町市や池田町に東京や神奈川などから移り住んだ住民22人が、
自宅などに大麻を隠し持っていたとして逮捕され、このうち大町市の衣笠秀喜被告(48)ら16人は
大麻取締法違反の罪で16日までに起訴されました。

麻薬取締部によりますと、大麻は一部の住民の自宅の庭などで栽培されていたということで、
起訴された16人は「自分たちで開いた音楽イベントなどで一緒に大麻を使っていた」などと供述しているということです。

一方、衣笠被告の妻は起訴するための証拠が得られなかったとして、嫌疑不十分で不起訴になりました。
また、夫とともに逮捕された別の妻2人と34歳の男性1人も不起訴になりました。このほか2人が処分保留で釈放されました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。