トップページ > ニュース極東 > 2016年04月17日 > oYofyTJ8

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000013000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【デマを拡散するだけの】岡田民進党等研究第18弾【簡単なお仕事です】©2ch.net

書き込みレス一覧

【デマを拡散するだけの】岡田民進党等研究第18弾【簡単なお仕事です】©2ch.net
113 :日出づる処の名無し[]:2016/04/17(日) 08:24:14.91 ID:oYofyTJ8
連れ帰った難民さまは当然、ムスリムなんだよな?
働き盛りの若い男だけで逃げているアホで、家族連れじゃないよな?


ローマ法王 難民足止めのギリシャの島訪れる
4月17日 4時29分

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は、難民や移民が足止めされているギリシャ東部の島を訪れ、
国際社会に支援を呼びかけるとともに、シリアからの難民12人を連れ帰り、
みずから救済に手を差し伸べる姿勢をアピールしました。

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は16日、ヨーロッパを目指す難民や移民にとって、
いわば玄関口になっているギリシャ東部のレスボス島を訪れました。

この島には4000人余りの難民や移民が施設などに足止めされていて、フランシスコ法王は難民たちと面会し、
1人1人の声に耳を傾けていました。難民たちは「われわれに自由を」などと訴え、
なかにはフランシスコ法王の足もとにひざまずいて泣きだす少女もいました。

このあと、フランシスコ法王は演説し、「世界がこの深刻な人道危機に目を向け、解決するよう願うために、
ここへ来た。あなたたちは独りではない」などと述べ、ヨーロッパ各国や国際社会に難民たちへの支援を訴えました。

ヨーロッパに流入する難民や移民を巡っては、EU=ヨーロッパ連合が、これ以上の流入を抑えるためとして、
今月4日から、レスボス島などに足止めされた人たちを経由地のトルコに送り返す措置を進めていて、
人道面で懸念の声も出ています。
今回の訪問でフランシスコ法王は、内戦が続くシリアを逃れてきた3家族合わせて12人をバチカンへ連れ帰り、
みずから救済に手を差し伸べる姿勢をアピールしました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160417/k10010484311000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_003
【デマを拡散するだけの】岡田民進党等研究第18弾【簡単なお仕事です】©2ch.net
128 :日出づる処の名無し[sage]:2016/04/17(日) 08:35:16.50 ID:oYofyTJ8
>>120
任期が残っていない黒アレにアピるより、
トランプおじさんかサンダースおじさんを言いくるめておく方が先見の明があると思うのよな〜
まあ面会を取り付けるような伝がないんだろうね。
【デマを拡散するだけの】岡田民進党等研究第18弾【簡単なお仕事です】©2ch.net
728 :日出づる処の名無し[sage]:2016/04/17(日) 17:53:46.03 ID:oYofyTJ8
>>719
くまモンでいいんでね?
【デマを拡散するだけの】岡田民進党等研究第18弾【簡単なお仕事です】©2ch.net
747 :日出づる処の名無し[sage]:2016/04/17(日) 18:01:52.13 ID:oYofyTJ8
>>740
基地外にしか思えない報道だなぁ…
急拵えの避難所にバリアフリーを求めるとか、アホかバナナかと。
【デマを拡散するだけの】岡田民進党等研究第18弾【簡単なお仕事です】©2ch.net
756 :日出づる処の名無し[sage]:2016/04/17(日) 18:06:11.26 ID:oYofyTJ8
>>750
カメラの前で政権批判をしてくれる、わかりやすい弱者()
年寄りかな?
【デマを拡散するだけの】岡田民進党等研究第18弾【簡単なお仕事です】©2ch.net
768 :日出づる処の名無し[sage]:2016/04/17(日) 18:14:54.08 ID:oYofyTJ8
>>760
聖路加大の病院を建て直したときに避難所仕様になっていたはず。
椅子とかがベッドになるようになっていたり。
廊下や会議室も病室になるようにしていたはずだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。