トップページ > ニュース極東 > 2015年02月11日 > xlgc0iMG

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000021410009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【おれは、涙を流さない】岡田民主党等研究第125弾【オ・カ・ダー♪】
【時空を超え宇宙を超え】岡田民主党等研究第126弾【我が党とQ条はあるから】

書き込みレス一覧

【おれは、涙を流さない】岡田民主党等研究第125弾【オ・カ・ダー♪】
380 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 04:27:20.82 ID:xlgc0iMG
山口二郎 @260yamaguchi 3時間前
https://twitter.com/260yamaguchi
テロ対応について検証をするとの7時のNHKTVのニュースの中で、例の岩田記者が、
特定秘密保護法があるので諸外国から情報が集まったが信憑性は明らかではないと言った。
ほんの一言ではあったが、あの法律のおかげで情報が集まるから国民はありがたがれと言うつもりか。

特定秘密保護法があるからこそ、政府がどのような情報を得て、
どのような対応を取ったのかがやぶの中なのだ。
あのニュースの原稿を書いた記者は、政府のご機嫌を取っているのか。
【おれは、涙を流さない】岡田民主党等研究第125弾【オ・カ・ダー♪】
923 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 17:09:09.20 ID:xlgc0iMG
岡田代表 「国会論戦で対決姿勢鮮明に」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150211/k10015382971000.html
民主党の岡田代表は神奈川県藤沢市で開かれた党の会合であいさつし、安全保障法制の整備や
経済政策などを巡る国会の論戦で安倍政権との対決姿勢を鮮明にしていきたいという考えを示しました。
この中で民主党の岡田代表は、「安倍総理大臣は本当にやりたい放題だ。安全保障法制を巡る議論は、
この国会の最大の争点の1つだが、憲法の解釈を勝手に変えて、自衛隊を海外に送れるようにすることへの、
きちっとした説明もない。そして、憲法の改正も視野に、具体的に動き出したことがはっきりしてきた」と述べました。
そのうえで岡田氏は、「アベノミクスですべてがよくなるとして、現実の厳しい国民生活の現状が見えないままの政治に、
このままではダメだということを、突き付けていくのが民主党だと思っている」と述べ、安全保障法制の整備や
経済政策などを巡る国会の論戦で、安倍政権との対決姿勢を鮮明にしていきたいという考えを示しました。
【おれは、涙を流さない】岡田民主党等研究第125弾【オ・カ・ダー♪】
927 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 17:12:44.50 ID:xlgc0iMG
有田芳生 @aritayoshifu 38分前
https://twitter.com/aritayoshifu/status/565413006394552320
いまから都はるみさんに大山「松屋」の大学芋を差し入れます。
2007年の参議院選挙では、大山、浅草、大阪などで応援してくれました。
いまいる喫茶店の女将さんも「握手してもらったー」と笑っています。
もう8年も前のことです。
【時空を超え宇宙を超え】岡田民主党等研究第126弾【我が党とQ条はあるから】
25 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 18:22:23.02 ID:xlgc0iMG
■週刊新潮 2月19日号(2/12発売)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanshinchou.html
・「後藤健二さん」実母の参院選出馬に活路を見出す「福島瑞穂」
・「イスラム国」問題で総理攻撃「辻元清美」の元カレがムハンマド風刺画販売
・大番頭の立件間近でひっそり地元行脚「小渕優子」新年会は全面中止
・「自民党はネオナチ」と指弾した共産党「池内沙織」のオツムの中
・イラクで尊敬の対象となっていた「元祖・人質事件」の「高遠菜穂子」
・安倍総理側近「加藤勝信」官房副長官が最も恐れるゴッドマザー
・往年の過激派とは隔世の感!中核派「全学連」若者たちの本音
・授業で被曝を疑似体験!AKB48は援助交際と同じ!「日教組」教研集会で発表された亡国の授業光景
・韓国で何が飛び出すか「二階総務会長」“奔放”言行録
・<御前会議>から外された細野政調会長

■週刊文春 2月19日号(2/12発売)
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4825
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanbunsyun.html
・テロ決議退席 山本太郎秘書は「ヨルダンは世界を騙した」
・渋谷立てこもり探偵はテレ朝御用達で大富豪の御曹司
・安倍一強に歯向かう二階は“最後の派閥ボス”
・もはや死に体? メディアも見限った朴槿恵政権
・今週のバカ/太郎と一郎「なんでオレたち呼ばないの?」 ◇適菜収/NHK、山本太郎、小沢一郎
・飯島勲の激辛インテリジェンス/官邸は外務省とは別ルートを築くべき
【時空を超え宇宙を超え】岡田民主党等研究第126弾【我が党とQ条はあるから】
104 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 19:34:36.52 ID:xlgc0iMG
中日新聞 平和の俳句
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/heiwanohaiku/
私も知らぬ戦争を我が子にさせられぬ(2月11日)
しわしわの手からもみじの手へ九条(2月10日)
歌いましょう war is over レノン忌に(2月8日)
平和とは地球を走るランナーだ(2月7日)
九条で夏の球児の輝けり(2月6日)
香港の若者の眼や冬の鵙(もず)(2月5日)
初詣徴兵いらぬと子と祈る(2月4日)
銀杏散る父の耳は上官に破壊された(2月3日)
さべつとか、いやなきもちがせんそうだ(2月2日)
いくさせぬ国の誇りの初日かな(2月1日)
平和とは飢えぬことなり根深汁(ねぶかじる)(1月31日)
枇杷(びわ)の花戦後生まれのままで死ぬ(1月30日)
戦争の悪夢忘れて七十年(1月29日)
俺だって平和が好きさデモに行く(1月28日)
九条が守る国あり春雷す(1月27日)
終戦日十七才の夏でした(1月26日)
平和ってれんげの首輪結んだ手(1月25日)
子らが戦史学び涙す沖縄忌(1月24日)
憲法や兵士とならず古稀となる(1月23日)
平和には主義などないと大根干す(1月22日)
【時空を超え宇宙を超え】岡田民主党等研究第126弾【我が党とQ条はあるから】
108 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 19:35:10.45 ID:xlgc0iMG
>>104の続き

戦争の後ろ姿を離すまじ(1月21日)
青春のすべてをなくしルソン島(1月20日)
いつか来た道は通行止メである(1月19日)
寒き世や残してならぬ原発禍(1月18日)
こうべ垂れ敗戦を知る夢いまだ(1月17日)
かたつむりいずこの国へ汗の道(1月16日)
戦場になれば子が死ぬ狂い花(1月15日)
芋南瓜(かぼちゃ)命繋(つな)いで八十路かな(1月14日)
シャボン玉平和の形かも知れぬ(1月13日)
あたたかき孫の手九条あればこそ(1月12日)
全員びんた今宵(こよい)も終る冬の月(1月11日)
あ ひこうき 子供に言える平和かな(1月10日)
お断り(1月9日)
聖戦などあるはずなくて枯蓮(かれはちす)(1月8日)
ひめゆりの娘(こ)らにも見せたい夏ロック(1月7日)
はらからの命抱きたり大銀杏(おおいちょう)(1月6日)
合掌す穴にひっそりみづあふひ(1月5日)
うばわずにこわさずに 明日はぐくむ手(1月4日)
一票は銃弾より重し八っ手(やっで)花(1月3日)
平和とは一杯の飯初日の出(1月1日)
「平和の俳句」スタート(12月26日)
【時空を超え宇宙を超え】岡田民主党等研究第126弾【我が党とQ条はあるから】
123 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 19:44:40.52 ID:xlgc0iMG
(人質事件とメディア)集団化と暴走を押しとどめよ
http://www.asahi.com/articles/ASH2977NXH29ULZU020.html
■映画監督・作家 森達也さん

渦中の報道を見聞きしながら、気になったことがあります。
安倍晋三首相は事件について語るとき、まずは「卑劣な行為だ、絶対に許せない」などと言う。
国会で質問に立つ野党議員も、いかにテロが卑劣か、許せないかを、枕詞(まくらことば)のように述べる。
そんなことは大前提です。でも省略できない。

この光景には既視感があります。オウム真理教による地下鉄サリン事件が起きたときも、オウムについて語る際には、
まずは「卑劣な殺人集団だ、許せない」などと宣言しなければ話ができない、そんな空気がありました。
大きな事件の後には、正義と邪悪の二分化が進む。だからこそ、自分は多くの人と同じ正義の側だとの前提を担保したい。
そうした気持ちが強くなります。

今の日本の右傾化や保守化を指摘する人は多いけれど、僕から見れば少し違う。正しくは「集団化」です。
集団つまり「群れ」。群れはイワシやカモを見ればわかるように、全員が同じ方向に動く。違う動きをする個体は排斥したくなる。
そして共通の敵を求め始める。つまり疑似的な右傾化であり保守化です。

転換点は1995年。1月に阪神・淡路大震災、3月に地下鉄サリン事件があった。ウィンドウズ95が発売された。
巨大な天災と未経験の人災に触発された不安や恐怖感が、ネットを媒介にして拡大していく。その始まりの年でした。
不安と恐怖を持ったとき、人は一人でいることが怖くなる。多くの人と連帯して、多数派に身を置きたいとの気持ちが強くなる。
こうして集団化が加速します。群れの中にいると、方向や速度がわからなくなる。周囲がすべて同じ方向に同じ速度で動くから。
だから暴走が始まっても気づかない。そして大きな過ちを犯す。

ここにメディアの大きな使命があります。
政治や社会が一つの方向に走りだしたとき、その動きを相対化するための視点を提示することです。
でも特に今回、それがほとんど見えてこない。
【時空を超え宇宙を超え】岡田民主党等研究第126弾【我が党とQ条はあるから】
145 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 19:57:09.96 ID:xlgc0iMG
>>133
お断り
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/heiwanohaiku/CK2015010902000057.html
9日付「平和の俳句」は、俳人の既発表句に似ているため、入選を取り消します。
選者である金子兜太、いとうせいこう両氏の判断です。
【時空を超え宇宙を超え】岡田民主党等研究第126弾【我が党とQ条はあるから】
149 :日出づる処の名無し[sage]:2015/02/11(水) 20:00:36.11 ID:xlgc0iMG
「安倍首相は本当にやりたい放題」民主・岡田克也代表
http://www.asahi.com/articles/ASH2C54B8H2CUTFK003.html
■民主党・岡田克也代表

安倍首相は本当にやりたい放題だ。安全保障法制をめぐる議論は今国会最大の焦点の一つだが、
憲法解釈を勝手に変えて自衛隊を海外に送れるようにする。そのことについて、きちんとした説明もない。
そして憲法改正も視野に具体的に動き出した。
アベノミクスですべてがよくなると、現実の厳しい国民生活や現状をみない。
そういう政治に、しっかりと違う、このままではダメだと突きつけていくのが民主党だと思っている。
これ以上は(16日の衆院)代表質問や衆院予算委員会での質問を楽しみにして頂きたい。
(神奈川県藤沢市の集会であいさつ)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。