トップページ > ニュース極東 > 2013年12月12日 > UAayTIM9

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000030000000000014200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC.
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
【暦の上ではディセンバー】海江田民主党等研究第396弾【でも野党はサバイバル】

書き込みレス一覧

【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
4 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 06:42:37.25 ID:UAayTIM9
>>1
 新 ≪         ノ´⌒ヽ,,     \_WW/
 ス ≪      γ⌒´      ヽ,   ≫ や ≪
 だ ≪     // ""⌒⌒"\  )  ≫   っ  ≪
 ! ≪     i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ≫ た ≪
   ≪    !゙   (・ )` ´( ・) i/    ≫  お ≪
 乙 ≪    | /// (__人_)//|    ≫  ! ≪
 ! ≪    \__ `ー'_/     ≫   ≪
MMM\    /⌒ヽ  ー‐ ィヽ     /MMM\
【暦の上ではディセンバー】海江田民主党等研究第396弾【でも野党はサバイバル】
925 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 06:53:25.29 ID:UAayTIM9
おはよう   研

    ノ´⌒`ヽ:::::
  γ⌒´      \:::::
.// ""´ ⌒\  ):::::   >>908
.i /  ⌒  ⌒  i )::::::::::::::::
.i  (―)` ´(―)i,/::::::: ぼくが都知事だお・・・ムニャムニャ 乙・・・・
.l   (__人_)   |:::::::::::
.\   `ー'   ノ::::::::::

国家安保戦略 なぜ書き込む「愛国心」
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013121202000103.html

安倍内閣が来週決定する国家安全保障戦略に「愛国心」を盛り込む方針だという。なぜ心の
問題にまで踏み込む必要があるのか、理解に苦しむ。「戦争できる国」への序章なら、容認で
きない。

十七日に閣議決定予定の国家安保戦略は、外交・防衛の中長期的な基本方針となるもので、
初めて策定される。安倍晋三首相はきのうの有識者懇談会で国家安保戦略を新しい防衛大綱
と合わせて「今後のわが国の安全保障のありようを決定する歴史的な文書になる」と胸を張った。

中国の軍事的台頭と北朝鮮の核・ミサイル開発などにより、アジア・太平洋の地域情勢が
不安定化していることは否定できない。「国家」と銘打つ仰々しさは別にして、国民の生命と
財産を守る責任を有する日本政府として、どう地域の安定を維持し、世界の平和に貢献する
のか、情勢を的確に分析し、適切に備えるための文書をまとめる意義は認める。

しかし、文書になぜ「愛国心」まで書き込む必要があるのか。最終的な文言は調整中だが、
安全保障を支える国内の社会的基盤を強化するために「国を愛する心を育む」ことが必要
だという。生まれ育った国や故郷を嫌う人がいるのだろうか。心の問題に踏み込み、もし政策
として愛国的であることを強制するのなら、恐ろしさを感じざるを得ない。
【暦の上ではディセンバー】海江田民主党等研究第396弾【でも野党はサバイバル】
927 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 06:54:12.09 ID:UAayTIM9
>>925の続き

そもそも、周辺国の愛国教育に懸念を持ちながら、自らも愛国教育を進めるのは矛盾ではないか。
ナショナリズムをあおり、地域の不安定化に拍車をかけてしまわないか、慎重さも必要だろう。
同戦略は平和国家、専守防衛、非軍事大国、非核三原則などの基本方針を「堅持」するといい
ながら、日米同盟を強化し、日本の軍事的貢献を拡大する方向性も鮮明にした。武器輸出
三原則の見直し検討も盛り込まれる見通しだ。

すでに国家安保会議と特定秘密保護法が実現し、来年には集団的自衛権行使の容認、日米
防衛協力のための指針(ガイドライン)見直しも予定される。安倍首相が主導する安全保障政策
の一連の見直しは、先の大戦の反省から戦後日本が歩んできた平和国家という「国のかたち」
を根底から変えてしまいかねない。

衆参で多数を得たからといって何でも強引に進めていいわけではあるまい。「再び戦争ができる
国にしてはいけない」という国民の痛切な叫びに、首相はじめ政権幹部は謙虚に耳を傾ける
べきである。
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
397 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 18:59:13.07 ID:UAayTIM9
近事片々:石破発言の「やはり」
http://mainichi.jp/opinion/news/20131212k0000e070174000c.html

報道抑制の鎧(よろい)、衣の下にちらりとのぞかせ引っ込めた。石破発言の「やはり」。

      ◇

防衛大綱のキャッチフレーズ「統合機動防衛力の構築」に。過疎地、過密地の細道を縦横に
つなぎ、生活を守ってきた軽自動車にこそふさわしいフレーズでは。税制改正大綱決定の日に、
ふと。

      ◇

確たる情報伝わる前でも、ちらりとでも「都知事選」の影が差してくれば、じわじわ色めき立つ
のが政界。そうなっても、例によって後出しジャンケンのにらめっこか。

      ◇

何も伝わらなかった。マンデラ氏追悼式の手話通訳者がとんだ偽物だったという怪。
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
412 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 19:14:03.01 ID:UAayTIM9
死刑、またスピード執行 確定から1年4カ月
http://www.asahi.com/articles/TKY201312120163.html?ref=com_top6_2nd

【西山貴章、大野晴香】法務省が12日、安倍政権下で4度目の死刑を執行した。昨年12月に
就任した谷垣禎一法相の下で執行されたのは、これで計8人となった。今年4月には確定から
約1年4カ月の死刑囚に対して死刑が執行され、今回執行された一人である加賀山領治死刑囚
(63)も、約1年4カ月。早期に執行する法務省の姿勢が顕著になっている。

加賀山死刑囚は、死刑廃止派の福島瑞穂参院議員(社民党)の事務所が昨年実施したアン
ケートに回答。「私が今一番謝罪したい相手はこの世にいない。被害者の遺族の方たちには
どんな謝罪の言葉を書き連ねても赦(ゆる)してくれることはないだろう」と記していた。今後、
再審請求する予定だとも明かしていた。

回答では死刑制度について「反対」とし、「執行方法も残酷で、事前通知もないままいきなり
執行するのは人道上問題」と記した。また、「悩みは、昔別れた2人の子どもたちと再会できる
かどうか」と心情を明かしていた。

12日に死刑が執行されたもう一人、藤島光雄死刑囚(55)の再審請求を担当したことがある
秋田一恵弁護士(東京弁護士会)によると、1995年6月の死刑確定後、少なくとも5回、請求
したという。藤島死刑囚は子供のころに虐待を受けていたといい、秋田弁護士は「虐待が犯行に
影響を与えていた。執行を聞き、ショックを受けている」と話した。
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
432 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 19:28:35.13 ID:UAayTIM9
[ザ・論点] 官邸主導に無抵抗の与党  吉岡 利固(新日本海新聞社 社主兼社長)
http://www.nnn.co.jp/column/131212/20131212069.html

特定秘密保護法の国会審議の過程と、与党の強引な採決による成立をみて、国家安全保障
会議(日本版NSC)新設と併せ、「官邸と官僚による日本支配」は際限なく私たちを覆い、一般
国民だけでなく選挙で選ばれた国会議員にも知らされない“国家秘密”が深く静かに増大して
行くことを危惧している。

秘密法審議のおごり
国会審議をみると、最も大切な「何が秘密なのか?」のチェック機関設置や人選で、まるで論議
が詰まっていない。法案成立が「まずありき」で、議論不足が次々露呈し実に拙速だ。実態は
強権的でも、安倍首相の話しぶりはおだやかで、「国民に十分理解していただけるようこれからも
説明を続ける」という。前回政権に就いていた2007年当時はむしろ、カラ元気が目立ったが、
今回は発言はおとなしく、やることは逆に強気一辺倒だ。

安倍首相は、原発行政についてもかつての上司である小泉元首相に批判されてもまったく聞く耳
を持たない。この問題でも党内で批判の声が上がらないから好き勝手に原発再稼働を進める
ことができる。

ねじれ国会で得たもの
国会のねじれがなくなった途端に与党の国会運営はおごり高ぶってしまった。かつての自民党は
派閥や族議員が機能していて、これほど官邸の号令一下の政治は不可能だったが、今や圧倒的
多数を占める与党議員は前回の下野がトラウマになって、「安倍総理・菅官房長官コンビ」に
まったく抵抗できず、与党内の自由闊達(かったつ)な論議が消えている。散々批判された衆参
両院のねじれ現象は、国民が自ら選んだ必然だった、とあらためて感じた。

当初、特定秘密保護法案を支持していた日本維新の会やみんなの党も激しい反対世論の動向
を気にしたのか、賛成予定のはずが審議退席や採決造反が出るなど支離滅裂。少数化で
ますます党内の確執が激しくなり、弱い野党がさらに分裂しているようでは巨大与党には到底
歯が立たない。尖閣問題に火をつけたのは石原都知事。橋下大阪市長は石原氏になびいて
駄目になった。猪瀬都知事を後継者に選んだのも石原氏。そう考えると、彼が犯した罪は
計り知れない。
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
435 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 19:29:07.14 ID:UAayTIM9
>>432の続き

米国次第の日本経済
来春の消費増税断行時期も迫ってきた。国民には税負担を増し、市中には逆にジャブジャブ
金をバラまいて、国の借金は既に1千兆円を突破。首相ら政権当事者が「アベノミクスで景気
回復している」と本気で思い込んでいるので、これだけ強気になれるのだろうが、実際は米国
経済が回復基調に乗った従属的結果に過ぎない。本当に怖いのは増税後に米国経済が低迷
した時で、アッという間にわが国は失速してしまう。

中朝の奇妙な符合
最後に、中国と北朝鮮の現状を考えてみたい。中国は尖閣諸島の問題から防空識別圏設定に
エスカレートし、北朝鮮は実質的に政権内を取り仕切っていたナンバー2張成沢(チャンソンテク)
氏が失脚した。私はいずれも、「政権内で軍部の力が強くなった結果」と見ている。

経済発展し、周辺国との人や物の行き来が活発化すれば、軍の存在感は弱まる。国境付近で
「何かが起こりかねない」という緊張感こそ軍人の望む状態。今、両国は政治体制同様似通った
軍の動きをみせており、今後も油断できない。
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
447 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 19:37:00.29 ID:UAayTIM9
共謀罪 内心の自由を侵さないか
http://www.shinmai.co.jp/news/20131212/KT131211ETI090007000.php

人を殺傷するテロ行為を未然に防ぐこと自体に異論はない。ただ、テロに限らず話し合った
だけで処罰の対象にするのは行き過ぎだ。権力の意図的な運用を可能にし、憲法が保障する
内心の自由を侵す恐れがあるからだ。組織犯罪処罰法に「共謀罪」を新設する動きが表面化
した。菅義偉官房長官はきのう午前の会見で「まだ決めていない」としたが、政府関係者は
同法改正案を来年の通常国会に提出する方向で検討に入ったことを明らかにしている。

この法律は、組織的に実行された犯罪の刑を重くすることなどを定め、2000年に施行された。
テロ行為だけでなく、市民団体のデモや「人間の鎖」などに適用される可能性がある威力業務
妨害なども対象だ。国連は同年、国際組織犯罪防止条約を採択し、参加国に共謀罪の創設を
求めた。条約に署名した日本政府は03年以降、同法改正案を3回、国会に提出。日弁連や
野党などが強く反対し、いずれも廃案になった。

特定秘密保護法案にも共謀罪が盛られた。実際に秘密をつかんでいなくても、何とか得ようと
話し合っただけで処罰される場合がある。しかし、この問題は国会でほとんど議論されないまま
法案は強行採決され、成立した。これを機に、政府は20年東京五輪のテロ対策を理由にして
組織犯罪処罰法にも共謀罪を広げる考えのようだ。

意思を通じ合ったというだけで処罰する手法は戦前、戦中に反政府的な考えを持つ人の弾圧に
使われた。治安維持法の「協議罪」を多用して、何も実行していない人たちを次々に取り締まった。
共謀罪にはこうした危険性が付きまとう。

日本の刑事法は、犯罪の実行行為があって初めて罰することを原則とする。例外として未遂や
予備(準備)といった罪があるが、共謀はさらに実行から遠い段階だ。しかも物的証拠がないので
自白偏重になりやすい。現行の組織犯罪処罰法にも未遂や予備の罪はある。共謀罪を検討する
なら、これらの罪では対応できない合理的根拠を示すべきだ。

気を付けなければいけないのは、共謀罪を盛った特定秘密保護法も改正自衛隊法も、自首に
よる刑の免除や減軽の規定をセットにしていることだ。捜査側が、罪に問わないことを理由に
密告の奨励や協力者工作をしやすくなる。共謀罪には監視社会をつくりだす危険性もある。
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
565 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 20:32:35.52 ID:UAayTIM9
岐阜新聞社長、就任4日で突然辞任 地元銀行の前頭取
http://www.asahi.com/articles/NGY201312120018.html?ref=com_top6

岐阜新聞社(本社・岐阜市)は12日、十六銀行(本店・岐阜市)前頭取の堀江博海社長(65)が
同日付で辞任したと発表した。就任は9日だったが、堀江氏が「一身上の都合」を理由に辞任を
申し出たという。新聞社の社長に銀行の元頭取が就任したのは異例だったが、突然の辞任が
加わり、混乱が続いている。

堀江氏は、9日から兼務していた岐阜放送(本社・岐阜市)の社長も12日付で辞任。岐阜新聞は
後任を年内に決める方針だ。同紙幹部によると、十六銀行前頭取の堀江氏の社長就任について、
県経済界や読者から「中立的な報道ができるのか」などと疑問の声が寄せられていたという。

堀江氏は1970年に十六銀行に入り、2009年に頭取に就任。今年9月に「トップの若返りを
図る」として突然辞任し、取締役顧問になった。岐阜新聞社長就任にあたり、十六銀行では
取締役を辞め、顧問になっていた。

報道しない自由ですね______
http://www.gifu-np.co.jp
【野党第一党】海江田民主党等研究第397弾【争奪戦】
573 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/12/12(木) 20:35:25.72 ID:UAayTIM9
発展的解消辞さず…「江田新党」綱領案に明記
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131212-OYT1T00957.htm?from=main3

江田憲司衆院議員などみんなの党に離党届を提出した議員らは12日、年内に結成を目指して
いる新党の綱領原案を固めた。

「野党勢力を結集し、自民党に代わりうる政権担当能力のある政党を作り上げる」ことを目標
にする。日本維新の会や民主党の一部と連携した野党再編を視野に、「党の発展的解消も
辞さない」と明記する。「脱官僚」「脱中央集権」「脱既得権益」などみんなの党と同じスローガンも
掲げる。

一方、党運営に関して、「民主的で開かれたものにする」旨を盛り込む。関係者によると、
江田氏らがみんなの党の渡辺代表の党運営を「強権的だ」と批判してきた経緯をふまえた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。