トップページ > ニュース極東 > 2013年12月01日 > XuZKvgfx

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110111011211011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆DzqcbwNCBo
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】

書き込みレス一覧

【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
632 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 11:49:12.91 ID:XuZKvgfx
>>623
お、一次ソースきた

>The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate
> consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries. Our expectation
>of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government
>acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.


「米政府としては、通常、米国際便航空会社に各国から発せられたNOTAMを守って運航してもらいたいと考えているが、
これは、米政府が、中国が新たに設定した識別圏内での運航に関する中国の要求を受け入れる、ということではない」


微妙だが、英語は「主語による『場合分け』の働き」が強いから、
carrier(民間会社)とgovernment(政府)で話を分けてるみたいだな

「民間の運航は(中国発を含む)NOTAM全般に従って欲しいが、政府の運航が要求を受け入れるわけではない」ってところか
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
633 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 12:14:31.45 ID:XuZKvgfx
まとめると、

国務省:民間に関しては一般原則を述べる以上の事には踏み込まず、政府としては「要求は受け入れられない」と拒否
国防省:徹底拒否+B52で威圧
航空局:わざわざ中国に通達しろと民間に要請することはしない

日本のメディアの「米政府は、事実上、民間に通達しろと要請した」っていう解釈は完全な誤りだな
自分の「米政府内の連携がバラバラ」という解釈も不正確だった

正確には「米政府は、民間のやることには極力介入しないという建前を貫いた」かな
「この期に及んでかよ!?そこが付け込まれるんじゃないのか?やっぱりやる気ねえな…」という突っ込みは当然あるw
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
634 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 14:00:35.33 ID:XuZKvgfx
米航空3社が飛行計画を提出 中国防空圏設定、日本側せず

【ワシントン共同】ユナイテッド、アメリカン、デルタの米航空大手3社は11月30日、
沖縄県・尖閣諸島の上空周辺を含む東シナ海に防空識別圏を設定した中国当局に対し、
対象空域を通過する便の飛行計画を提出し始めたことを明らかにした。ロイター通信などが報じた。

 日本航空や全日本空輸は日本政府の要請により飛行計画を提出しない対応を続けており、
日米の民間航空業界の対応は割れることになった。

 米政府はこの空域で軍用機の飛行は従来通り中国へ事前通告していないが、航空会社には
安全のため飛行計画書提出を容認している
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20131201/Kyodo_BR_MN2013120101001440.html


はい来ました
やられたねえ…

今回の件は、「B52を一回飛ばされただけで、米政府の追認の下、
尖閣上空における米民間への影響力を確保された」とみるべきだな
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
639 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 15:41:49.72 ID:XuZKvgfx
>>635
「危ないことするな」っていうのは、中国側の脅しの意味の言い分でもあるんだよね

「『尖閣は中国領土だから』、当然その上空は中国の領空で、中国籍の機体が飛んでいる。
我々には 『尖閣付近で』 衝突などの事故が起きないようにする責任がある。そして、
その責任を全うするために、安全運航のための情報であるNOTAMを各国の航空機に提供しなければならない。
そこで、『尖閣上空にかかる』 防空識別圏を設定した。ここを通過する各国航空関係には、運航計画についてなど、
情報提供の協力を求める」

これが中国の言い分

米民間にしてみれば「尖閣は日本の領土らしいけど、付近に中国機がいるかも知れないし、
日米政府も本気で排除する姿勢がみられないから、危ないので、情報を受け取るために、
こちらからも情報を提供しとこう」になるんだろうけど、それも仕方ないね

「尖閣上空は日本と中国の間に領土領空問題がある領域」ということを前提とした安全情報のやり取りが、
米民間と中国政府で行われることになったわけだが、いやあ、一歩ずつ詰めてくるねえ、向こうさん


三行で言うとこんな感じか

中「危ないから情報寄こせ」
米政府「危ないらしいよ」
米民間「危ないのか…」
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
640 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 16:51:35.55 ID:XuZKvgfx
中国・次の一手

「日本と中国の機体がニアミス?それは運航計画を提出しないからだ。アメリカを見ろ。
アメリカは日本と違って空の安全に真面目に取り組んでいる。安全を守る責任を果たす気も無いくせに
ずうずうしく居座っている日本は、直ちに正当な主権者である我々に尖閣を返還すべき」
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
644 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 18:36:19.71 ID:XuZKvgfx
>>641
それで反論するのも良いけど、通用するのは日本人だけっぽいしなあ…

中「日本の責任だ!」
日「そっちが勝手に設定したんだろうが!お前ら今までこっちに提出してたじゃねえか。日本の主権を認めてたわけだろ?(仮)」
米「中国の対応は問題だ。しかし穏便に事を進めよう。」 (日本の言い分はスルー)
日マスコミ「日本政府は大人の対応をしろ!韓国(ついでに台湾)と手を組め!」 (日本の言い分はスルー)
韓「手を組んでほしければ謝ざry」 (日本の言い分は当然スルー)
日民間「あのー、何でもいいんですけど、とにかく安全確保して欲しいんですが…」 (困惑)


中国・次の一手
「おい属国ども、アメリカも提出するってよ。お前らどうする?日本につくのか?それとも米中にあわせるのか?」


日本の打つ手としては、東南アジア諸国との連携も良いけど、そのためにもアメリカの政府と業界の両方に
「今回の措置はあくまで安全優先。我々は中国に強く抗議する」と言わせることが一番かね
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
646 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 19:42:29.48 ID:XuZKvgfx
>>641
中谷
「日本の識別圏は日本の自衛隊に報告を求める国内措置だが、
中国の場合は、外からの機体に指示する権限を決めている」
http://www.youtube.com/user/hodo2001

防空識別圏における飛行要領に関する達(PDF)
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/h_fd/2005/hy20060327_00006_000_02.pdf 

>第3条訓令第3条に規定する防空管制群、警戒群又は警戒隊に対する通報は、
>次の各号に定めるところにより行うものとする。
>(1)機長は、同条各号に掲げる事項を記載した飛行計画書を飛行場勤務隊等に提出する。


日本の識別圏は外国機は関係ない、とのこと
参考まで
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
649 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 20:30:17.97 ID:XuZKvgfx
莫邦富
「在日中国大使館が緊急事態に備えて在日中国人の連絡先登録を求めたが、
これは地震などの時に備えてのもので、戦争などは想定していない。そんなに中国は親切じゃない」

「災害ならともかく、戦争になったら敵国内の自国民がどんな目に会おうと気にしない」って事か?w
鵜呑みするのもどうかと思うけど、これはこれで実に中国らしいので妙に納得してしまいそうだ
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
651 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 20:47:08.14 ID:XuZKvgfx
>>650
ああ、登録の通知が8日付で台風と同日なんだね
HPの実際の更新は24日みたいだけど、なるほど、そうかもねえ

>本当のとこ、戦争でも自然災害でも余り気にしない

全く同感
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
652 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 21:50:16.32 ID:XuZKvgfx
台湾の馬総統が初言及 中国と「迅速に対話を」

中国による東シナ海上空の防空識別圏設定に関して、台湾の馬英九総統は1日、
関係各国・方面に対し、東シナ海の緊張を高める行動を取らず、迅速に対話を
進めるよう呼びかけた。馬総統が防空圏問題で直接立場を表明したのは初めて。

 台湾は中国の防空圏設定後、台湾による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を
改めて主張。さらに(1)中国の防空圏に重複する台湾の防空圏で台湾空軍の活動は
影響を受けない(2)争議の棚上げを柱とする馬政権提唱の「東シナ海平和イニシアチブ」に
従って解決をめざす(3)安全のため民間機の飛行計画を中国に伝える−ことを表明してきた。

 台湾では立法院(国会に相当)が11月29日、中国に「厳正に抗議」するよう当局に
求める与野党共同声明を発表。飛行計画についても「提出すべきでない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131201/chn13120121130012-n1.htm


少し早いが、予想通り
韓国も時間の問題だろ
【海洋安保で】安倍自民党研究第47弾【関係強化】
653 : ◆DzqcbwNCBo [sage]:2013/12/01(日) 22:00:54.14 ID:XuZKvgfx
韓国も飛行計画提出応じず、航空各社へ指示

中国が東シナ海に設定した防空識別圏をめぐり、韓国政府が同国の航空各社に、
中国が求める飛行計画の提出を行わないよう指示していることが1日、分かった。
韓国政府当局者が明らかにした。

 韓国政府は中国の識別圏を認めない立場を明らかにしており、韓国軍は中国に
通報せずに識別圏内で軍用機を飛行させてきた。日本と同様、民間航空会社にも
中国への飛行計画を提出させないことで、中国側の主張を受け入れない姿勢を
あらためて示した格好だ。

 韓国政府当局者によると、中国は11月23日に識別圏の設定を発表した後、
27日に航空会社向けに告知。これを受けて韓国の航空各社が同国国土交通省に
対応を相談したのに対し、同省は飛行計画を提出してこなかった「従前のスタンス」を
維持するよう求めたという。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131201/kor13120120350001-n1.htm


書いたそばから「提出しない」記事がwww
このスタンス、続くかな?
様子見


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。