トップページ > ニュース極東 > 2013年11月21日 > MzHuuEtH

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000153323132400000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC.
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
【欠史三代】海江田民主党等研究第372弾【議事録】

書き込みレス一覧

【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
557 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 08:51:07.79 ID:MzHuuEtH
今日の東京新聞、もはや発狂状態でつw
あとでいくつかうpしまつ

昨年衆院選「違憲状態」 政治に配慮? 判決後退
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013112190071808.html

昨年十二月の衆院選は一票の価値が不平等で憲法に反するとして、二つの弁護士グループが
選挙無効を求めた訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允(ひろのぶ)長官)は二十日、
選挙は違憲状態だったとする判決を言い渡した。各地の高裁で違憲判決が相次ぎ、戦後初の違憲・
無効とする判断もあったが、最高裁は違憲判決には踏み込まなかった。

判決は、定数を〇増五減し、最低限の是正にとどめた国会を一定程度評価した形で、国会の取り組みが
停滞する可能性もある。衆院選の小選挙区制導入後、最高裁が違憲状態と判断するのは、二〇一一年
に続き二度目だが、合憲と判断した裁判官が一人もいなかったのは初めて。裁判官十四人のうち、
十一人が違憲状態と判断。三人が「違憲だが、無効とはしない」と反対意見を付けた。

判決は「昨年衆院選は〇九年選挙と同じ区割りで行われ、一票の最大格差も拡大していた。憲法の
投票価値の平等の要求に反する状態だった」とした。その上で、衆院解散間際に〇増五減を定めた
選挙制度改革関連法や、今年六月に成立した区割り改定法で、最大格差が二倍未満に収まった点を評価。
解散がなければ衆院議員の任期が八月までだったことも考慮し「一定の前進と評価できる」とし、合理的
期間内に是正されたと判断した。

一一年最高裁判決が各都道府県にあらかじめ一議席を配分する「一人別枠方式」の廃止を求めた
のに対し、国会は関連法の条文を削除したものの、実際の定数配分では該当する選挙区での是正を
見送り。判決は「構造的な問題が最終的に解決されておらず、国会は是正に向けた取り組みを続ける
必要がある。今後の国勢調査の結果次第で区割り改定は避けられない」とした。

昨年衆院選の一票の最大格差は、千葉4区と高知3区の二・四三倍で、〇九年選挙の二・三〇倍から拡大。
今年三月の高裁判決は、違憲・無効二件、違憲十二件、違憲状態二件と判断が分かれた。

区割り改定法案の審議時に内閣法制局長官だった山本庸幸(つねゆき)裁判官は審理から外れた。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
565 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 09:04:29.37 ID:MzHuuEtH
秘密保護法案 本質変わらぬ修正協議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013112002000142.html

自民、公明の与党と日本維新の会は十九日夜、国家機密を漏らした公務員らへの罰則を
強化する特定秘密保護法案の修正協議を再開し、特定秘密の指定を点検する第三者機関の
「設置検討」で一致した。みんなの党は昼の役員会で「首相の『第三者的関与』」で秘密指定を
監視するとした修正案を了承した。ただ、与党は法案の根幹は譲っておらず、国民の
「知る権利」が制約されるとの懸念は依然として残っている。

第三者機関の設置検討は付則に盛り込む。修正が実現しても、あくまでも「検討」であり、
維新の要求通り、独立した点検機能を持つ組織が設立される保証はない。与党と維新の
協議では、維新が求めていた五項目のうち第三者機関を除く四項目で合意できず、二十日に
再協議する。

十九日の協議では、特定秘密の指定期間について、与党が「情報源に関する情報」「暗号」など
七項目を除き「六十年を超えることができない」とすることを提案。維新は「例外範囲が広すぎる」
と見直しを求めた。与党が特定秘密を指定するのは「すべての行政機関の長」としたのに対し、
維新は「外務・防衛の長などに限定すべきだ」と主張。特定秘密の対象についても、与党が
「安全保障」としたのに対し、維新は「国家安全保障」とするよう求め、平行線に終わった。
処罰される秘密の取得行為にスパイ行為を追加することも、合意に至らなかった。

与党は維新に続き、対案を同日、衆院に提出した民主党と協議した。二十日にあらためて
協議する。与党がみんなに示した修正案は、政府が自分に都合よく特定秘密を指定するのを
防ぐ第三者機関の設置は盛り込まず、「首相の『第三者的関与』で恣意(しい)的運用を排除し、
指揮監督権を明記」とした。

首相は既に指揮監督権があり、「第三者」でもなく、修正は形式的にすぎない。みんなの党が
役員会前に開いた部門会議でも、「議論が拙速だ」などと慎重論が出たが、最終的に役員会に
一任した。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
567 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 09:05:15.99 ID:MzHuuEtH
>>565の続き

◆みんな すり寄り合意
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013112002100047_size0.jpg

特定秘密保護法案をめぐり、みんなの党の内部で抜本的な修正案をまとめながら、実際の政府
・与党との修正協議では提示されなかったことが十九日、分かった。野党を一党でも多く取り込み
たい政府・与党と、支持率の高い安倍政権と距離を近づけることで影響力を高めたいみんなの党
幹部の思惑が一致したためだ。

複数の関係者によると同法案の問題点が次々と明らかになる中、みんなの党の法案の担当議員
らが政府案の修正案をとりまとめた。

具体的には(1)防衛(2)外交(3)スパイ活動防止(4)テロの防止−としている特定秘密の指定範囲
を外国から提供された情報と防衛に限定。政府の都合のよい秘密指定を防ぐため第三者機関の
設置も盛り込んだ。最高懲役十年の罰則も五年に抑えた。

ところが、安倍晋三首相と十四日に懇談した渡辺喜美代表は準備されていた案には触れず、
特定秘密を指定する場合、首相の同意を必要とすることや、第三者機関ではなく「国会による
監視のための制度を検討」を求めるにとどめた。

国民の多数が慎重審議を求める同法案を与党だけで可決すれば、強い批判を浴びるのは必至。
法案の骨格は変えず、できるだけ多くの野党を賛成させるのが政府・与党の修正協議の狙いだ。

一方、みんなは渡辺氏が推進する民主党や日本維新の会との野党共闘が暗礁に乗り上げて、
党内では同氏に批判的な議員がいる。渡辺氏としては、政府・与党がのみやすい案を示し恩を
売れば、存在感が高まり党内を制御しやすくなるとの思惑から、党内で検討していた案は封印した。

修正協議では両者の筋書き通り、実効性に乏しい合意となった。みんなの党内では「相手が
ほとんどのめそうな内容を投げた結果、内容は甘くなった」などと露骨な与党すり寄りに反発が出ている。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
595 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 09:44:26.31 ID:MzHuuEtH
本音のコラム:歴史の記憶装置 法政大教授 竹田茂夫
東京新聞11/21付 29面
ウリが確認してテキスト化
http://iup.2ch-library.com/i/i1069971-1384994582.jpg

一九九四年、米紙ニューヨーク・タイムズが驚愕の事実を報道した。五〇〜六〇年代に米国の
中央情報局(CIA)が極秘裏に自民党に金銭的支援を行っていたというのだ。記事を書いた
ワイナー記者は後に著書『CIA秘録』でも、米政権が岸信介元首相に政治的・金銭的支援を
与えた経緯を説明している。

同書は公開された外交文書と関係者インタビュ一に基づいたもので、信憑性は高い。
二〇〇六年に米国務省が秘密資金援助の事実を認めたのに、自民党は否認したままだ。

なぜ日本は第二次大戦に踏み込んだか、植民地支配と侵略戦争の実態はどうであったか、
東西冷戦の渦中で国民はどう統治されたか、原発はどう普及していったか等々の問題について、
日本人は歴史的検証が苦手の国民だ。沖縄密約でも外務省は膨大な文書を焼却処分したという。
今でも政治家と官僚は知らぬ存ぜぬを決め込んでいる。

戦後西ドイツで忌まわしいナチ時代の記憶を封印した「鉛の時代」を経て、六八年の若い世代の
異議申し立てをきっかけに、過去の克服を目指す歴史教育が行われるようになった(岡裕人著
『忘却に抵抗するドイツ』)。

日本人も外国からの情報に頼らずに、自前のしっかりした国民的記憶装置をもつべきではないか。
過去を封印したままでどのように日本に誇りを持てというのか。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
600 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 09:47:27.75 ID:MzHuuEtH
安倍政権の「積極的平和主義」、EUも支持
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/21/2013112100641.html

欧州連合(EU)が日本の安倍晋三首相の主張する「積極的平和主義」を歓迎する意向を示した。
既に米国、オーストラリア、英国、ロシア、東南アジア諸国連合(ASEAN)も支持を表明している。
諸外国の支持を追い風として、日本は集団的自衛権の行使に向けた議論を加速させる見通しだ。
積極的平和主義とは、軍事力を強化し、平和を守ることを指し、その論理に基づく集団的自衛権は
同盟国が攻撃を受ければ、自国が攻撃を受けたと見なして反撃する権利だ。

■日本の中国けん制論にも賛成
日本を訪問したEUのファンロンパイ欧州理事会常任議長(EU大統領)、バローゾ欧州委員長は19日、
安倍首相と会談。安倍首相は席上、国家安全保障会議(日本版NSC)の設置、集団的自衛権行使
など自身が進める安全保障政策を説明した。会談後の共同声明には「EU執行部は日本の積極的
平和主義に基づく安全保障政策を歓迎する」との文言が盛り込まれた。

EUは日本の中国けん制政策にも事実上同意した。共同声明には「東アジアの海域を含む現在の
緊張状態について懸念を共有し、EU執行部は緊張状態を高める行動を避け、平和的解決を目指す
日本の努力を歓迎する」との文言も含まれた。また、「南シナ海などで地域の平和と安定のため、
持続可能な解決策を準備すべきだ」とも指摘した。これは事実上、尖閣諸島(中国名・釣魚島)を
めぐる日本と中国の領土紛争、南シナ海での中国とベトナム、フィリピンによる領土紛争について、
中国責任論を主張する日本の論理をそのまま盛り込んだものだ。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
603 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 09:48:04.23 ID:MzHuuEtH
>>600の続き

■ひた走る安倍外交
米国、オーストラリアなどは最近、日本の積極的平和主義を支持する立場を相次いで表明している。
安倍首相が軍事力拡大に対する日本国民と韓国、中国など周辺国の懸念や反感を克服するため
西側や東南アジアの支持をまず取り付けようと総力戦を繰り広げた結果だ。安倍首相は「日本がPKO
(平和維持活動)に積極的に取り組むためには集団的自衛権は必須だ」という論理で説得している。
EUとの共同声明にも「ソマリアの海賊取り締まりに積極的に協力する」との内容が盛り込まれた。

各国はそれぞれの損得勘定に従い、日本の立場を支持したとみられる。「世界の警察」の役割を
果たしてきた米国は、財政難で軍事的な役割を縮小せざるを得ない状況であり、日本の動きを
歓迎しないはずがない。

EUも米国の軍事力が弱まる中、日本が多額の資金を拠出し、その一部を引き受けることを
歓迎している。東南アジア諸国は経済協力と中国の影響力をけん制する側面で、日本の立場を
支持したとみられる。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
626 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 10:22:31.76 ID:MzHuuEtH
【社説】安重根義士を犯罪者扱いする日本の病的な歴史認識
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/21/2013112100797.html
日本の菅義偉・官房長官は19日、朝鮮侵略の元凶だった伊藤博文を狙撃した安重根(アン・
ジュングン)義士を「犯罪者」と呼び、これを「日本政府の立場」と明言した。韓国政府と中国政府が
ハルビン駅に安義士の記念碑を建立する方向で協議を行っていることへの論評だ。1982年に
日本の歴史教科書は安義士を「壮士」と表現した。日本語の「壮士」にはヤクザやチンピラという
意味合いがある。日本の極右勢力の主張が今や日本政府の公式見解になってしまったのだ。

安重根義士は日本が朝鮮を強制併合する前年の1909年、中国のハルビン駅で伊藤を銃で
狙撃し即死させた。伊藤は日本の初代総理大臣として、日本の帝国主義的膨張政策の道を
切り開いた政治家だ。1905年に朝鮮にやって来て大臣らを脅迫し、朝鮮の外交権を剥奪する
乙支(いつし)条約の締結を陣頭指揮した。日本は2009年に伊藤の死亡から100年を迎えた
のを機に、伊藤を偉大な歴史的人物とする事業を大々的に行っている。安義士と伊藤に
ついて、韓国と日本でその評価と解釈が異なるのは当然考えられるだろう。

安義士は伊藤を狙撃した直後、検察の取り調べで「伊藤を処断したのは大韓義軍参謀総長として
行ったものであり、刺客としてやったことではない」と証言。さらに「他国を奪取し人の生命を奪う者
がいるのに、これを傍観することはより大きな罪悪だ。そのためその罪悪を除去したにすぎない」
とも述べた。安義士による伊藤の狙撃は「侵略の首魁(しゅかい、張本人)に対する処断」という
次元を超え、東洋の平和を守るという歴史的・道徳的な大義があった。

このように偉大な安義士を菅官房長官が「犯罪者」と呼んだ背景には、安義士が除去しよう
とした日本の犯罪的侵略行為を正当化したいという考えがある。しかし安義士が伊藤を
狙撃した大義はその後の歴史でも証明されている。日本は伊藤が敷いたレールに乗って
朝鮮侵略、満州事変、中日戦争、太平洋戦争へと突き進み、数十億のアジアの人たちを
苦痛に追い込んだのだ。

侵略国が新しい国として生まれ変わるには、歴史的人物に対する自分たちの評価に
固執するのではなく、被害を受けた隣国に配慮する姿勢が必要だ。第2次大戦当時、
フランスやポーランドを侵略したドイツの政治家や軍関係者の中で、今なお偉大な人物
として尊敬されている人間がいるだろうか。伊藤は日本の国益を守った功績ある人物で、
彼を殺害した安重根は犯罪者という認識は、加害者としての立場に基づく病的な歴史認識だ。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
641 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 10:37:14.28 ID:MzHuuEtH
「日本の政治家・閣僚妄言ますます…韓国政府は集団自衛権の対応消極的」
http://japanese.joins.com/article/537/178537.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news
http://japanese.joins.com/article/538/178538.html?servcode=A00&sectcode=A10

日本の「集団的自衛権」が20日、国会外交・統一・安保分野についての対政府質問の話題
として出てきた。「安重根義士は犯罪者」と述べた日本の菅義偉官房長官の話が、議論の火に
油を注いだ。セヌリ党の元裕哲(ウォン・ユチョル)議員はこの日「日本の政治家と閣僚の妄言が
ますます山のように積み重なっている」としながら政府の対応方案を尋ねた。

尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官は「日本政府の没歴史的発言は容認できない」として「日本の
指導者が歴史退行的な行動を続けながら国際社会の平和安定に寄与するというのは自家撞着
(自己矛盾)」と答えた。対日関係正常化のためには「結者解之(自分で起こした問題は自分で
解決すべきという意)の面から、日本の真正性ある措置が必要だ」と強調した。

しかしセヌリ党議員は韓国政府の対応が消極的だと批判した。兪奇濬(ユ・ギジュン)議員は
「米国やEU、豪州、英国などの友邦まで日本の集団的自衛権を支持している」として「米国は
中国を牽制するために日本を利用しようという下心なのに、韓国政府は消極的に対応している」
と話した。一部からは「核武装論」まで提起された。中国と北朝鮮を牽制するための日本の役割
増大を防ぐために、韓国が主導力を高めなければならないという強硬対応論だった。

チョン・モンジュン議員は「核兵器は核兵器で対応してこそ平和を維持できるというのが冷戦時代の
教訓だった」として「北朝鮮が核兵器に固執するならば、韓国も核オプションを選択するほかはない」
と主張した。同党の元裕哲(ウォン・ユチョル)議員も「6カ国協議が水の泡となって消えるならば
北朝鮮の『恐怖の核』に対応するために韓国も自衛権レベルで『平和の核』を持つべきだ」と
加勢した。だが尹長官は「韓国政府の非核化の意志は明らかで、国際社会も韓国の立場を
分かっている」と反対の意志を明確にした。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
642 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 10:37:59.54 ID:MzHuuEtH
>>641の続き

民主党はこの日も、政府機関の大統領選挙介入疑惑の追及に注力した。今度は軍のサイバー
司令部が青瓦台(チョンワデ、大統領府)に毎日活動状況を報告していたという疑惑が提起された。
民主党の金光珍(キム・グァンジン)議員は、元サイバー司令部勤務者の情報提供を受けて
「サイバー司令部503団が毎日午前にサイバー司令官と国防部長官に2、3枚分の状況報告書と
1枚分の心理戦関連報告書を提出し、報告内容は常時、国家情報院と青瓦台に伝えられていた」
と主張した。

これに対し金寛鎮(キム・グァンジン)国防部長官は「そのような報告書自体がない」として
全面否定した。「サイバー司令部は国家情報院から『心理戦指針』を受けたか」という質問に
対しても「そのような事実はないと思う」と答えた。

民主党がサイバー司令部の大統領選挙介入問題を追及する過程で、セヌリ党との騒乱が
広がった。チン・ソンジュン議員が鄭ホン原(チョン・ホンウォン)首相に「軍サイバー司令部など
国家機関の大統領選挙介入疑惑についての立場を表明せよ」と荒々しく要求するとセヌリ党の
パク・デチュル議員が議席に座ったまま「従北するのではなくて越北するのだろう」「(サイバー
司令部を)武装解除するならみな越北に行け」と大きい声で叫んだ。

野党議員は直ちにパク議員の発言に対して荒々しく抗議し、パク議員は本会議場に戻った
チン議員に「同僚議員として、してはいけない話だった」と謝罪して騒乱が落ち着いた。

与野党の議員間の感情的な争いを見て、陸軍大将出身である民主党の白君基(ベク・グンキ)
議員が、対政府質問で「保守・進歩の役割論」を提示して注目を浴びた。白議員は「進歩は
進歩らしく保守は保守らしくなってこそ大韓民国が再び跳躍できる」として「それぞれの違いを
認めて共に進むべきだ」と強調した。白議員は「国家安保はイデオロギーではない国民生存の
問題として与野党と進歩・保守が別々ではあり得ない」として「安定した保守と改革的進歩が
国益と国民の生命のために競争する時により良い未来が開かれ、それが総力安保で進む道」
と話した。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
661 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 11:02:23.17 ID:MzHuuEtH
みんなに先越され焦った維新…与党「粘り勝ち」の秘密保護法案合意
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131121/plc13112107470003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131121/plc13112107470003-n2.htm
機密を漏洩(ろうえい)した公務員らへの罰則を強める特定秘密保護法案をめぐる自民、
公明両党と日本維新の会による連日の修正協議は20日夜、ようやく合意に達した。
目標だった週内の衆院通過を断念し、26日に先送りして修正の時間を稼いだ与党。
同じ野党のみんなの党が先に与党と修正合意し、焦る維新の足元を見透かして妥協点を
探った「粘り勝ち」となった。(峯匡孝、村上智博)

12月6日の会期末まで残り約2週間となる中、与党が衆院通過目標をずらしてまで譲歩の
姿勢を示したのは、維新の賛同を得ることで「強権的な国会運営」との批判を避けるためだった。
安倍晋三首相がこれまで、菅義偉官房長官−松井一郎維新幹事長(大阪府知事)ラインを
軸に維新と距離の近さを演出してきたこともあり、むげにできないという事情もあった。

そこで最大限利用したのは、みんなの党だった。みんなは渡辺喜美代表の首相への直談判
もあり、18日に一足早く与党と修正で合意。これに対し維新では「みんなの党のレベルの低い
合意と比べ、維新の修正協議はよく前進している」との声が上がるなど、ライバル心をくすぐられた。

とはいえ、肝心の維新内の合意形成は20日夜の与党との修正協議直前までもつれた。
「19日の協議は与党が妥協し、ほとんど維新案をのんだ。交渉は山の9合目半まできた」
「まだ山の5合目だ!」

20日昼に国会内で開かれた拡大国対役員会は、修正協議に当たる実務者の間で意見が
分かれていた。与党との合意後、協議にあたった藤井孝男国会議員団総務会長は記者会見で
「法案が国民にどうしても必要だということで一致した」と強調。「出来は80点」とも語り、合意が
100%の出来ではなかったと認めざるを得なかった。

実際、与党との間で合意した「第三者機関の設置」は法案の付則に「検討」が盛り込まれたに
過ぎず、実現性は怪しい。みんなの党が修正案に盛り込ませた特定秘密の指定に関する首相の
「指揮監督権」も首相が実際に膨大な数の特定秘密をチェックするのは不可能で、閣僚らの恣意
(しい)的な秘密指定を防げるかは疑問だ。結局、野党同士のライバル争いをうまく利用した与党に
軍配が挙がった形で、野党第一党ながら蚊帳の外に置かれた民主党は法案への批判を強めている。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
681 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 11:31:19.33 ID:MzHuuEtH
SL広場なら、たいていの時間は待ち合わせの人20以上は居るんじゃないニカ?
つまり”いつもより減った”って事ニカ?
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
697 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 11:54:30.60 ID:MzHuuEtH
昨日のニュースの詳細

パーティーで高額集金 民主2議員、大臣規範抵触か
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131121/stt13112111320002-n1.htm

民主党が政権に就いていた平成24年、国家公安委員長を務めた松原仁衆院議員(57)=
比例東京=と、首相補佐官だった長島昭久衆院議員(51)=東京21区=が政治資金
パーティーを開き、それぞれ1千万円以上を集めていたことが20日、都選挙管理委員会が
公表した政治資金収支報告書で分かった。

「疑惑を招きかねない大規模なパーティー」の自粛を求めている大臣規範に抵触する
恐れがある。対象は政務三役などで、首相補佐官は明記されていないが、内閣総務官室は
「規範に準じる立場」としている。

松原氏の資金管理団体「東京未来の会」の報告書によると、24年7月23日、都内のホテルで
朝食セミナーを開催。190人が会費を払い、1500万円を集めた。事務所は「200人規模の
会場で1万円の会費で企画したが、複数枚のパーティー券を購入した方がおり、思いの外、
集まった」と釈明している。

長島氏の資金管理団体「長島昭久を育てる会」は24年6月19日に都内のホテルで昼食会を
開催し1150万円を集めた。事務所は「大規模にならないよう勉強会として開催したが、
この金額になってしまった」と説明している。

また、松原氏の国会議員関係団体の一つが、24年分の収支を「不明」としたまま報告書を
提出したことも判明した。

松原氏の事務所によると、会計責任者の公設第1秘書だった男性が事務の引き継ぎを
しないまま、昨年12月の衆院選に他党から立候補し、以後、連絡が取れなくなった。
領収書や帳簿もなく収支が分からないという。事務所は「事務の引き継ぎができれば、
修正したい」としている。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
726 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 12:15:22.31 ID:MzHuuEtH
                                ,....、⊥,....、
                              /´/⌒l⌒ヽ`ヽ∧∧
米国は日本の集団的自衛権の行使を     . /´ /| ̄ ̄|~ヽ. (,,・▽・)
認めない方がいいニダーー!!    .   ─ |  |__☆☆☆_| | ̄lつつ     /l//l/l
    ゜ ゚ o∧,,_∧                  | .| .( ´_⊃`)  |∠ノーn\\__〆〆 ´`\
    ゜ ミ <.li!;`田´>⊃         ─    ヽ._ ̄: ̄ ̄ ̄: ̄ノ匚|JJヽ>ー|--|---‐メ、゚_゚)
    ダッ! 6   .く                __/、| ,ゝ__,、__,、:_./、|,ゝ匚ニニニニニコ .〈コ
     ミ .ノ ノヽ.J            _.  ̄\|‐*‐)─*-)|‐*‐)*-)〉// /`ー、ヽ
      .゙ー' .                    ヽ、|_ン ヽ、|_ン ヽ、|_ン 、.|_ン〈/〈/ヽ〉 ヽ〉ヽ〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               | . |                ,....、⊥,....、
               | . |              /´/⌒l⌒ヽ`ヽ∧∧
               |.不|             /´ /| ̄ ̄|~ヽ. (,,・▽・)
   \   バチーン! / |.審|           ─ |  |__☆☆☆_| | ̄lつつ     /l//l/l
    ★   __人_.人_ |.者|              | .| .( ´_⊃`)  |∠ノーn\\__〆〆 ´`\
    ゚; \ ), 。∧,,_ヘ|.注|       . ─    ヽ._ ̄: ̄ ̄ ̄: ̄ノ匚|JJヽ>ー|--|---‐メ、゚_゚)
       ) ゜<.i|;`田|.意| アイゴーーッ!!    __/、| ,ゝ__,、__,、:_./、|,ゝ匚ニニニニニコ .〈コ
     / ; )  ( つ  | . |         _.. ̄\|‐*‐)─*-)|‐*‐)*-)〉// /`ー、ヽ
   ★   .ヽ ,ノ ,ノヽ| . |) ,       .    ヽ、|_ン ヽ、|_ン ヽ、|_ン 、.|_ン〈/〈/ヽ〉 ヽ〉ヽ〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ー'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
778 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 12:57:24.82 ID:MzHuuEtH
菅直人氏、処分解除も反省なし! 党内「コントロール不能」を警戒
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131121/plt1311211210004-n1.htm

民主党の菅直人元首相は20日、党員資格停止3カ月の処分が解けて党員に復帰した。
党執行部は最高顧問への復職を認めない方針。しかし、菅氏に反省の様子はなく、
党内では「コントロール不能状態に陥りかねない」(若手)との警戒感も出ている。

菅氏は7月の参院選東京選挙区で、「脱原発」で共闘する無所属議員を支援。党執行部は
「反党行為」と判断し、8月に最高顧問の解任と党員資格停止処分を決めた。

だが、処分解除の前日には自身のブログで「原発を即ゼロにすると国民生活は大混乱し、
日本経済は破綻すると経産省幹部OBや経済界は大声で主張していた。それでも国民生活は
混乱せず、景気は回復基調にある」と書き込むなど相変わらず。23日には都内で原発事故に
関する講演を予定している。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
792 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 13:06:46.81 ID:MzHuuEtH
与党、民主ときょう午後協議=26日採決崩さず−秘密保護法案
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013112100050

自民、公明両党は21日午後、機密を漏えいした公務員らへの罰則を強化する特定秘密
保護法案について、民主党との修正協議を続行する。26日の衆院通過に向け、野党から
幅広く協力を取り付けたい考え。与党は、みんなの党、日本維新の会と修正合意したことで、
今国会成立に自信を深めており、民主党との協議で結論が出なくても、26日の衆院採決は
譲らない方針だ。

民主党の松原仁国対委員長は21日午前の記者会見で、与党の「26日採決」方針について
「国民に対する説明責任を十分に果たせないまま採決を行うことはあってはならない」とけん制。
同時に、維新、みんな両党を念頭に「多くの政党が巨大与党になびく方向にあるような
気がしてならない」と批判した。

維新の橋下徹共同代表(大阪市長)は21日午前、市役所で記者団に「少しでも(内容を)
変えさせることが野党の使命だ」と修正合意を評価。維新国会議員団は幹部会で、22日に
党内手続きを進めることを確認した。

ただ、維新は慎重審議を求めることでは民主、みんな両党と足並みをそろえている。松野頼久
国会議員団幹事長は、与党が目指す衆院特別委員会での25日の採決について「応じられない」
と記者団に強調。片山虎之助国会議員団政調会長も記者会見で「(12月6日までの)会期を
延長するか継続審議にすべきだ」と語った。

与党と維新の合意内容は、(1)特定秘密の指定期間は武器や暗号など7項目の例外を除き
「最長60年」とする(2)法施行後5年間に秘密指定の実績のない行政機関は指定権限を失う
−ことが柱。指定基準の妥当性をチェックする第三者機関設置は、法案付則で検討課題とする。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
795 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 13:09:25.79 ID:MzHuuEtH
>>793
      ノ´⌒`ヽ
  γ⌒´      \
 .// ""´ ⌒\  )
 .i /  ⌒  ⌒  i )
 i  (─)` ´(─)i,/  も〜照れちゃうお!
 l ///(__人_)//|
 \    |┬|  ノ ヽ
  /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ.|
  |  /  / k  l  |l
  ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
807 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 13:33:32.08 ID:MzHuuEtH
【特報】秘密保護法という実質改憲
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013112102000159.html

世論が懸念を示し、内外メディアが警鐘を鳴らしても、政府・与党は特定秘密保護法案の
成立に猛進している。その底に流れているのは「国家なくして国民なし」の論理だ。ここには
主権在民の憲法の精神が抜け落ちている。同じ主張は、自民党の改憲草案にも貫かれている。
「改憲が面倒なら、別の手で中身を取る」−。法案にはそうした政府・与党の野望が垣間見える。
(上田千秋、榊原崇仁)

【こちらは記事の前文です】
記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス
「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。
東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。

どうぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1070041-1385008323.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1070042-1385008365.jpg
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
837 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 14:11:10.63 ID:MzHuuEtH
高村薫さんに聞く 選挙無効が国民感覚 「国会不作為に怒りを」
東京新聞11/21付 30面
ウリが確認してテキスト化
http://iup.2ch-library.com/i/i1070061-1385010563.jpg

現代社会を鋭く批評した著作も多い作家の高村薫さんに一票の不平等をめぐる今回の訴訟を
どう見たかを聞いた。(聞き手・横井武昭)

最高裁は「違憲、選挙無効」と判断すべきだった。前回二〇一一年の判決で「違憲状態」とされ、
自分たちの選出の根拠が疑われた国会議員たちは、もっと震え上がべきだった。それなの国会の
反応は驚くほど鈍かった。それならば、今回こそ選挙無効にすべきだというのが、国民の普通の感覚だ。

「〇増五減」で問題解決したというのはアリバイづくりのようなもの。そのような司法軽視の状況を
つくっているのは司法自身だ。今回の判決は政治のことを掛酌しすぎている。どれだけ国民の
方を向いて判断したのか大いに疑問が残る。

選挙制度は、憲法と並び民主主義の第一の原則だ。個々の政策、主張いろいろあれども、
原則は国民が共有しなければならない。政治家はそれをないがしろにしている。

投票価値の不平等の問題に、国民の関心は決して高くない。それは、政治家、そして国民が、政治を
原則ではなく、情緒でとらえているからだと思う。原則をないがしろにし、なあなあにしてしまう政治風土、
それを有権者が許す状況は、あらゆることに波及する。

特定秘密保護法案もそう。特定秘密も三十年たてば、主権者である国民に全面公開しなければならない
という原則を同時につくらないといけないのに、そうしたことがあいまいなまま進んでしまっている。

今回の訴訟を起こしたのは、特定の弁護士グループだったが、私たち一般の有権者の責任は重い。
投票価値の不平等は民主主義の原則を揺るがす問題であることを常に意識し、国会の不作為に
もっと怒りの声を上げべきだ。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
885 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 15:40:48.66 ID:MzHuuEtH
猪木氏処分、登院停止30日=参院懲罰委
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013112100593

参院懲罰委員会は21日、参院の渡航不許可の決定に従わず北朝鮮を訪問した
アントニオ猪木参院議員(日本維新の会)の処分について、登院停止30日とすることを決めた。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
891 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 15:54:14.90 ID:MzHuuEtH
凡語:オーウェルの予言
http://www.kyoto-np.co.jp/info/bongo/20131121_2.html

主人公はふとしたきっかけで国の陰謀に触れる。政府の真理省に勤め、歴史の改ざんには
慣れているはずなのに「記憶穴」に資料を廃棄した後も心が揺れる

▼生誕110年を迎えた英国人作家ジョージ・オーウェルの代表作「一九八四年」の前半だ。
主人公が見たのは、敵国に機密を売ったと証言した男のうそを暗示する写真。戦争は大衆を
熱狂させる仕掛けでは−と疑い始める

▼ロシア革命の末路を描いた寓話(ぐうわ)「動物農場」と同様、この作品も社会主義への失望が
創作の下敷きとされる。主題も、時代も違う。なのに、予言めいて響く箇所がいくつもある

▼例えば<過去の変造は政体の安定に不可欠だ>。「国益」の名の下に、歴史の審判を逃れ、
為政者に都合の悪い秘密が葬られる。まるで、特定秘密保護法が牛耳る明日のようだ

▼現実には、史実の変造まではないかもしれない。だが歴史の証である記録の破棄も、
歪曲(わいきょく)と同じぐらい罪深い。逮捕された主人公は「そんな事実はない」と罵倒されても叫ぶ。
「でも存在したんだ!存在していたんだ!」

▼オーウェルは執筆翌年、46歳で病没した。遺作の本作は、悲劇の中に次代への希望を託す。
予言を史実にするわけにはいかない。まやかしの合意に至ろうとする一人一人の心に問いたい。
諦めてはならない。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
895 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 15:58:57.18 ID:MzHuuEtH
斜面
http://www.shinmai.co.jp/news/20131121/KT131120ETI090004000.php

踊るスパイに心を配れ/防諜(ぼうちょう)は銃後を護(まも)る鉄兜(てつかぶと)/
口と財布はしっかり締めよ/皆に言ふなと一人に言ふな―。秘密が漏れることを防ぐ防諜。
その活動に参加を要求するスローガンが戦時中、街にあふれた

◆〈一億が一つ心で防諜団〉と国民総動員を求め〈舌と心に銃後の武装/防諜に国の眼となれ
耳となれ〉と密告を促す。「傑作国策標語大全」から引いた標語だ。1941年5月には全国一斉の
防諜週間が実施され、防諜と相互監視は生活に浸透していった

◆この年の3月。国防保安法が制定される。日中開戦以降、国は軍事秘密保護の法制を
整えてきた。この法律が仕上げだった。対象の国家秘密は事実上、範囲に限りがなく、
漏えいや収集などの行為はもちろん、未遂や陰謀も処罰する。外国に漏えいすれば、
最高刑には死刑を科した

◆纐纈(こうけつ)厚山口大副学長の「防諜政策と民衆」によれば、同法は防諜の普及に
利用された。国民をどう喝しつつ、スパイ監視者に仕立てた。地域社会では住民も自ら
役割を担い、監視の網をつくった。沖縄戦では、住民が仕立てたスパイ容疑者を軍が処刑した

◆審議中の特定秘密保護法案をひとごとで済ませられない。いつか、自分や家族や友人が
監視対象になり、あるいは密告の当事者になるかもしれない。今また国防が個人より
優先されようとしている。防諜の過去は忘れたころに、繰り返す。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
904 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 16:12:42.14 ID:MzHuuEtH
>>900
 ____
 |l.l/////|
 |朝///|  だいぢん!
  ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧ 〜♪
        (-@∀@)
        ( ⊃  φ 旦
      | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |:::.::.:...|  反アベ命 |
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
918 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 16:50:54.92 ID:MzHuuEtH
>>910
だいちん!

秘密保護法案の修正合意「禍根残す」 民主、社民が批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131121/stt13112116110006-n1.htm

民主、社民両党は21日、特定秘密保護法案をめぐり、自民、公明両党と、みんなの党や
日本維新の会が修正合意した内容を相次いで批判した。

民主党の松原仁国対委員長は記者会見で「ザル法みたいなもので国民の知る権利を
担保しようということ自体がナンセンスだ。将来に大きな禍根を残す」と指摘し、
中央公聴会を開催するなど徹底的に審議するよう与党に求めた。

社民党の又市征治幹事長は会見で「維新、みんなが(与党の)補完勢力であることが
露呈した。修正したというが、法案の本質は全く変わっていない。廃案にすべきだ」と主張した。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
937 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 17:19:11.36 ID:MzHuuEtH
>>927
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  (・ ) ヽノ (・ )V l
  l ,=!  l ///(__人_)///l l    乙だお!
  l ヾ! ', l    `ー'   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"______
  li   /l, l└ タl」/|´ トップバリュ `l
  リヽ/ l l__ ./  |____弁当___|
   ,/  L__[]っ /        /
【欠史三代】海江田民主党等研究第372弾【議事録】
4 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 17:19:53.30 ID:MzHuuEtH
>>1
          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
      ,,,,,::''´        `;;、
     .;;;::,:'        .;;,::::::::::::、
    .;::,:'   ⌒  ⌒   .;,::::::::::::::',      乙だわん!
    ;,:'   (・ )  <   .;;,:::::::::::::::;
     ;/// (__人__) /// ';;.::::::::::::;'
     ';,    `ー'      ゙'''''';''"
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,
       ';             ';, .,.,.,
       ';              ':':::::::`;
       ;;:::::::::::     ::::::::::::::   ;::'''"
      ;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
939 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 17:21:51.64 ID:MzHuuEtH
北斗星(11月21日付)
http://www.sakigake.jp/p/akita/hokuto.jsp?kc=20131121ax

今の韓国では、国民から少しでも「親日」とみなされると、大統領には致命傷になるようだ。
だから強硬な反日姿勢は政権維持には必須条件。国のリーダーが隣国批判を仕掛ける
構図が生まれる

▼大阪出身の李明博(イミョンバク)前大統領、親日的だった故朴正熙(パクチョンヒ)
元大統領の娘の朴槿恵(パククネ)現大統領。2人とも日本側の希望的観測を打ち砕き、
「安定的な関係」どころか2国間に超氷河期をもたらした

▼とりわけ朴政権になって拍車が掛かった。日本企業に韓国人元徴用工への賠償を求める
判決が出たり、米国で慰安婦像が建てられたり。初代韓国統監の伊藤博文を暗殺した
安重根(アンジュングン)の評価をめぐる新たな火種も生まれた

▼反日、嫌日ムードがなぜこれほど急速に深まったのか。歴史認識問題もさることながら、
日本をよく知り、関係維持に一定の配慮ができた世代が政治の要職から退いたことが
影響したとみる専門家もいる

▼代わって登場したのが反日教育を受け、サムスンなど世界的企業の台頭で過剰なまでの
自信をつけた若き世代。対する日本もネット右翼の呼び掛けに乗じて、隣国への憎悪を
扇動するデモが各地で行われている

▼秋田大と国際協力機構(JICA)が連携協定を結んだ。アフリカなど資源保有国の行政官や
技官を秋田大で学ばせて、知日派を育てる狙いだ。互いの素顔を知るならば、相手国を
見下したり、憎んだりはするまい。日韓関係の修復に必要なのも、政治やイデオロギーに
左右されない素の交流だろう。
【シュレッド!】海江田民主党等研究第371弾【グサッ!】
963 :魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC. [sage]:2013/11/21(木) 17:52:00.26 ID:MzHuuEtH
>>940
林博史って時点でもう・・・・(´・ω・`)

しかしいつも思うけど、こいつにしろ小出損師にしろ紫BBAにしろ、
この手のクソの役にも立たない輩を雇っておけるほどの余裕がある大学って世界は、
本当に不思議な所だと思うニダ

つか、この手の人達って教え子居るんかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。